• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

温暖化防止の持続的国際枠組み

計画研究

研究領域持続可能な発展の重層的環境ガバナンス
研究課題/領域番号 18078008
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

新澤 秀則  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (40172605)

研究分担者 大島 堅一  立命館大学, 国際学部, 教授 (00295437)
久保 はるか  甲南大学, 法学部, 准教授 (50403217)
羅 星仁  広島修道大学, 人間環境学部, 教授 (00342311)
高村 ゆかり  龍谷大学, 法学部, 教授 (70303518)
松本 泰子  京都大学, 大学院・地球環境学堂, 准教授 (30310527)
キーワード温暖化 / 京都議定書 / ポスト2012
研究概要

1. 京都議定書の問題点の抽出と対応策の検討, および2013年以降に関する既存提案の評価。気候変動枠組条約や京都議定書の締約国会議や補助機関会合にオブザーバー参加することによってリアルタイムに分析・評価を行った。国際的に市場的政策手段を継続して使うためには, 2013年以降の議定書がかなり特徴付けられる。長期的に排出量を固定する枠組みの元で, 中短期的な排出量の変動を許容する方法について検討した。また木材製品の耐用年数を考慮した排出量の推計方法について比較検討を行った。
2. 各国の国内制度の検討状況および実施状況の把握と評価, そこから導かれる国際制度の在り方の検討。欧州連合, ドイツ, アメリカの政策動向について調査分析した。欧州連合は2020年目標達成のための政策体系を決定した。それは国際制度として京都議定書を前提として, 温暖化防止政策とエネルギー政策の統合をはかったものである。
3. 温暖化防止費用および適応費用の国際的負担分担に関する規範的考察。欧州連合が決定した, 加盟国間の支払い能力に応じた努力分担について, それが国際的な負担分担にも敷衍できることを確認した。また過去の排出責任を特定の主体に帰着させることが困難であることから, 展望的責任について検討している。
4, 非政府アクターが多国間環境協定の形成と実施に果たす役割の検討。環境NGOが中心だったCANに, 開発NGOが参入し, 適応に関するCANのアドボカシー能力が向上したことを明らかにした。自治体については, 京都市など国内事例の調査分析を行い, ネットワークの活用にも着目して分析を行っている。
中間的な研究成果を1冊の本としてとりまとめるべく, 執筆中である。

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 排出権取引の制度設計 : どのような排出権取引を目指すか2009

    • 著者名/発表者名
      新澤秀則
    • 雑誌名

      経済セミナー 645

      ページ: 37-42

  • [雑誌論文] 地球温暖化の国際制度-その到達点と課題2009

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 雑誌名

      自由と正義 60

      ページ: 20-26

  • [雑誌論文] 国際法における環境損害-その責任制度の展開と課題2009

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 雑誌名

      ジュリスト 1372

      ページ: 79-87

  • [雑誌論文] COP14(ポズナン会議)の結果と温暖化交渉の今後の展望2009

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 雑誌名

      環境と公害 38(4)(近刊)

  • [雑誌論文] 中期目標と国際枠組み : 気候変動抑制に向けた日本の挑戦2009

    • 著者名/発表者名
      亀山康子
    • 雑誌名

      経済セミナー 645

      ページ: 26-30

  • [雑誌論文] 日本に適した排出削減策とは2009

    • 著者名/発表者名
      西條辰義・新澤秀則
    • 雑誌名

      Business & Economic Review 19(2)

      ページ: 61-70

  • [雑誌論文] 地球温暖化防止に向けた環境経済戦略2009

    • 著者名/発表者名
      新澤秀則
    • 雑誌名

      季刊ひょうご経済 101

      ページ: 2-7

  • [雑誌論文] 2013年以降の地球温暖化防止のための国際制度構築をめぐる交渉の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 雑誌名

      環境法研究 33

      ページ: 29-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 欧州における再生可能エネルギー政策の展開2008

    • 著者名/発表者名
      大島堅一
    • 雑誌名

      公共政策研究 8

      ページ: 51-62

  • [雑誌論文] 国境を超えるNGOネットワーク内に生じた異なるフレイミングとネットワークの有効性-気候行動ネットワーク(CAN)と国際協力NGO-2008

    • 著者名/発表者名
      松本泰子
    • 雑誌名

      公共政策研究 8

      ページ: 29-39

  • [雑誌論文] 気候変動に関する次期国際枠組み立案のための国内政策決定手続き-アジア諸国の現状2008

    • 著者名/発表者名
      亀山康子・蟹江憲史
    • 雑誌名

      環境科学会誌 21(3)

      ページ: 175-185

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球環境の保全と法2008

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 雑誌名

      法律時報増刊憲法改正と法

      ページ: 329-335

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球温暖化交渉の10年-その到達点と課題-2008

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 雑誌名

      環境と公害 37(4)

      ページ: 46-52

  • [雑誌論文] 2013年以降の地球温暖化の国際的枠組みと市場メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 雑誌名

      ジュリスト 1357

      ページ: 9-18

  • [雑誌論文] 国連気候変動枠組条約その他の環境法における基本原則の分析2008

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 雑誌名

      温暖化防止に向けた将来枠組み環境法の基本原則とポスト2012年への提案(環境法政策学会誌) 11

      ページ: 5-19

  • [雑誌論文] 炭素市場と制度形成-地球温暖化の国際制度形成における炭素市場の位置と機能2008

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 雑誌名

      公共政策研究 8

      ページ: 40-50

  • [雑誌論文] 京都議定書目標達成計画の問題点2008

    • 著者名/発表者名
      大島堅一
    • 雑誌名

      農業と経済 74(7)

      ページ: 48-56

  • [雑誌論文] 日本の温暖化防止政策の評価と展望2008

    • 著者名/発表者名
      大島堅一
    • 雑誌名

      環境と公害 37(4)

      ページ: 53-60

  • [雑誌論文] 地球温暖化-国際交渉の動向-洞爺湖サミット、COP14そして15へ2008

    • 著者名/発表者名
      亀山康子
    • 雑誌名

      資源環境対策 44(15)

      ページ: 24-28

  • [雑誌論文] 米国政権の温暖化対策をCOP14/CMP4を通じて探る2008

    • 著者名/発表者名
      亀山康子
    • 雑誌名

      資源環境対策 45(2)

      ページ: 25-30

  • [雑誌論文] バリ会議の概要と意義2008

    • 著者名/発表者名
      松本泰子
    • 雑誌名

      ECO-FORUM 26(1, 2)

      ページ: 17-23

  • [雑誌論文] Different accounting approaches to harvested wood products in national greenhouse gas inventories : Their incentives to achievement of major policy goals2008

    • 著者名/発表者名
      Seiji Hashimoto
    • 雑誌名

      Environmental Science and Policy 11(8)

      ページ: 756-771

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際環境条約の国内受容に関する-考察〜国際政治と国内政治との連結の場面2008

    • 著者名/発表者名
      久保はるか
    • 雑誌名

      甲南法学 48(4)

      ページ: 475-546

  • [雑誌論文] アメリカにおける排出権取引の論点(前編)2008

    • 著者名/発表者名
      新澤秀則
    • 雑誌名

      環境と正義 110

      ページ: 15-16

  • [雑誌論文] アメリカにおける排出権取引の論点(後編)2008

    • 著者名/発表者名
      新澤秀則
    • 雑誌名

      環境と正義 111

      ページ: 4-5

  • [雑誌論文] オラン・ヤング「持続可能性への移行」2008

    • 著者名/発表者名
      錦真理, 野田勝美, 新澤秀則
    • 雑誌名

      公共政策研究 8

      ページ: 19-28

  • [学会発表] Different accounting approaches to harvested wood products : Their incentives to achievement of major policy goals2009

    • 著者名/発表者名
      Seiji Hashimoto
    • 学会等名
      The IARU International Scientific Congress on Climate Change
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] Baseline and Credit Mechanism and Post-20122008

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Niizawa
    • 学会等名
      Global Conference on Global Warming 2008
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      20080706-10
  • [学会発表] EUにおける統合された環境・エネルギー政策2008

    • 著者名/発表者名
      大島堅一
    • 学会等名
      日本EU学会第29回(2008年度)研究大会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] 京都議定書第一約束機関以降の国際的協力体制について2008

    • 著者名/発表者名
      亀山康子
    • 学会等名
      日本国際政治学会2008年度研究大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] オゾンレジームと気候レジーム間の政策的相互連関 : CDM事業における政策矛盾とその因果メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      松本泰子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] 環境政策協調 : 気候保全に向けた国際制度構築2008

    • 著者名/発表者名
      亀山康子
    • 学会等名
      日本政治学会2098年度総会・研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-10-11
  • [学会発表] 気候変動対処を目的とした次期国際枠組みの構造分析・デルファイ手法およびクラスター分析を用いたアンケート調査結果2008

    • 著者名/発表者名
      亀山康子
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2008年大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-09-28
  • [学会発表] 国際関係学の到達点と今後2008

    • 著者名/発表者名
      亀山康子
    • 学会等名
      (社)環境科学会2008年大会
    • 発表場所
      サピアタワー京都大学東京連絡事務所等
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] IPCCと国際対応2008

    • 著者名/発表者名
      亀山康子
    • 学会等名
      (社)環境科学会2008年大会
    • 発表場所
      サピアタワー京都大学東京連絡事務所等
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] 排出権取引の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      新澤秀則
    • 学会等名
      環境三学会合同シンポジウム2008
    • 発表場所
      京都リサーチパーク・サイエンスホール
    • 年月日
      2008-06-15
  • [学会発表] 環境賦課金の法ドグマーティク2008

    • 著者名/発表者名
      島村健
    • 学会等名
      環境法政策学会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2008-06-14
  • [学会発表] 国際環境条約の実施過程に関する-考察2008

    • 著者名/発表者名
      久保はるか
    • 学会等名
      第12回環境法政策学会・第4分科会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2008-06-14
  • [学会発表] 京都議定書とポスト20122008

    • 著者名/発表者名
      新澤秀則
    • 学会等名
      水資源・環境学会2008年度大会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス
    • 年月日
      2008-06-07
  • [図書] 地球温暖化と廃棄物2009

    • 著者名/発表者名
      橋本征二
    • 総ページ数
      1-44
    • 出版者
      中央法規
  • [図書] 岐路に立つグローバリゼーション2008

    • 著者名/発表者名
      大島堅一
    • 総ページ数
      219-237
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] Climate Change in Asia : Perspectives on the Future Climate Regime2008

    • 著者名/発表者名
      Kameyama, Y., Sari, A. P., Soejachmoen, M. H., Kanie, N. eds
    • 総ページ数
      18-30120-131237-252
    • 出版者
      United Nations University Press
  • [図書] 温室効果ガス貯留・固定と社会システム2008

    • 著者名/発表者名
      亀山康子
    • 総ページ数
      206-228
    • 出版者
      コロナ社
  • [図書] 地球環境学へのアプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      松本泰子
    • 総ページ数
      2-14
    • 出版者
      丸善株式会社
  • [備考]

    • URL

      http://www.sdgovernance.org/_index.php

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi