• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

グローバル時代のローカル・コモンズの管理

計画研究

研究領域持続可能な発展の重層的環境ガバナンス
研究課題/領域番号 18078009
研究機関同志社大学

研究代表者

室田 武  同志社大学, 経済学部, 教授 (40104749)

研究分担者 井上 真  東京大学, 大学院・農学生命研究科, 教授 (10232555)
菅 豊  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (90235846)
鈴木 龍也  龍谷大学, 法学部, 教授 (30196844)
山本 信次  岩手大学, フィールドサイエンス教育研究センター, 准教授 (80292176)
泉 留維  専修大学, 経済学部, 准教授 (80384668)
キーワードコモンズ / グローバル化 / ガバナンス / 環境 / フィールドワーク
研究概要

初年度から引き続き、各研究分担者・協力者はそれぞれ、日本国内のみならず世界各地でフィールドワークを実施した。そのような世界各地でのフィールド調査に基づき、『ローカル・コモンズの可能性:自治と環境の新たな関係』(ミネルヴァ書房)を刊行した
また、インド・ハイデラバード市で開催された国際コモンズ学会(International Association for the Study of the Commons:IASC)第13回世界大会では、研究協力者を含めて当研究グループの多くのメンバーが出席、研究報告を行い、研究成果の国際的な公表、および研究者間の交流を行った。同大会では日本の入会をはじめとする共同的資源管理の事例研究を世界に発信するセッションを設置することにも成功した。
また当特定領域研究の最終成果英文図書の章構成について、当研究グループ内で草稿案をもちより、合宿形式で集中的に議論した。
さらに東京大学に現IASC会長のSusan Buck氏(University of North Carolina,at Greensboro)やMargaret McKean氏(Duke University)を招いて、同最終成果図書(英文)の各章草稿に関して国外の研究者から批判および助言を得た。
また当研究グループの研究動向を当特定領域研究関係者およびその他に公開すべく、ニュースレター『Local Commons』第13・14号を発行した。

  • 研究成果

    (55件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (27件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 温泉資源の持続的利用と管理制度に関する一考察-長野県上田市別所温泉財産区の事例に基づいて-2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤暖生, 三俣学
    • 雑誌名

      温泉地域研究

      巻: 16 ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東カリマンタンにおけるアブラヤシ最前線(1)2011

    • 著者名/発表者名
      寺内大左
    • 雑誌名

      海外の森林と林業

      巻: 80 ページ: 41-46

  • [雑誌論文] フィールド便り忘れられた当たり前を探す:目からウロコのフィールドワーク(3)秘密の誕生日会2011

    • 著者名/発表者名
      椙本歩美
    • 雑誌名

      サステナNEW

      巻: 17 ページ: 62-63

  • [雑誌論文] Telengana地域の伝統的な小規模貯水池2011

    • 著者名/発表者名
      椙本歩美
    • 雑誌名

      Local Commons

      巻: 14 ページ: 13

  • [雑誌論文] Conservation goals betrayed by the uses of wildlife benefits in community-based conservation : The case of Kimana Sanctuary in southern Kenya2011

    • 著者名/発表者名
      Meguro, T., M.Inoue
    • 雑誌名

      Human Dimensions of Wildlife

      巻: 第16号第1巻 ページ: 30-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代アメリカ民俗学の現状と課題-公共民俗学(Public Folklore)を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 263 ページ: 94-126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 開放型コモンズと閉鎖型コモンズにみる重層的資源管理-ノルウェーの万人権と国有地・集落有地・農家共有地コモンズを事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      嶋田大作・室田武
    • 雑誌名

      財政と公共政策

      巻: 32(2) ページ: 77-91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィリピンにおける森林政策の分権化と実施過程2010

    • 著者名/発表者名
      椙本歩美
    • 雑誌名

      林業経済

      巻: 63(3) ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大規模アブラヤシ農園開発に代わる「緩やかな産業化」の可能性:東カリマンタン州マハカム川中上流域を事例として2010

    • 著者名/発表者名
      河合真之・井上真
    • 雑誌名

      林業経済

      巻: 63(7) ページ: 1-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 被置換了的森林-政治以及社会対日本信仰空間的影響2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      文化遺産

      巻: 第2期(総第11期) ページ: 124-129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒトと牛と地域社会2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌

      巻: 27 ページ: 10-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "The Commons" Play an Important Role in the "Endogenous Development" of a Mountain Village : A Local Production for Local Consumption and a Beautiful Townscape in Kaneyama-town, Yamagata Prefecture2010

    • 著者名/発表者名
      Hironori OKUDA, Makoto INOUE, Takaaki KOMAKI
    • 雑誌名

      Japan Agricultural Research Quarterly (JARQ)

      巻: 44(3) ページ: 311-318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新たなコモンズ(協治)の創造:政策立案者への提案2010

    • 著者名/発表者名
      井上真
    • 雑誌名

      季刊・環境研究

      巻: 157 ページ: 99-107

  • [雑誌論文] Impacts of Participatory Forestry on Livelihoods of Ethnic People : Experience from Bangladesh2010

    • 著者名/発表者名
      Tapan Kumar Nath, Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Society and Natural Resources

      巻: 23 ページ: 1093-1107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Course or blessing? Local elites in Joint Forest Management in India's Shiwaliks2010

    • 著者名/発表者名
      Kulbhushan Balooni, Jens Friis Lund, Chetan Kumar, Makoto Inoue
    • 雑誌名

      International Journal of the Commons

      巻: 4(2) ページ: 707-728

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラタン、ゴム、アブラヤシに対する焼畑民の選好-インドネシア・東カリマンタン州ベシ村を事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      寺内大左・説田巧・井上真
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 92 ページ: 247-254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大規模アブラヤシ農園開発にゆれる村人の思い2010

    • 著者名/発表者名
      寺内大左
    • 雑誌名

      Local Commons

      巻: 13 ページ: 14-20

  • [雑誌論文] 大規模アブラヤシ農園開発に代わる持続可能な地域発展の可能性を探る:東カリマンタン州マハカム川中上流域における「緩やかな産業化」2010

    • 著者名/発表者名
      河合真之
    • 雑誌名

      Local Commons

      巻: 第13号 ページ: 21-28

  • [雑誌論文] 今日の東アフリカにおける牧畜民と野生動物の関係-ケニア南部の農耕化するマサイ・コミュニティを事例に2010

    • 著者名/発表者名
      目黒紀夫
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌

      巻: 第26号 ページ: 55-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地元住民が野生動物保全を担う可能性-ケニア南部・マサイランドにおける事例から2010

    • 著者名/発表者名
      目黒紀夫
    • 雑誌名

      環境社会学会研究

      巻: 第16号 ページ: 109-123

    • 査読あり
  • [学会発表] 北海道におけるフットパス事業の展開について2011

    • 著者名/発表者名
      泉留維
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] 山村における薪ストーブ普及条件の分析-岩手県西和賀町におけるアンケート調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡市)
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] 淀川水系流域委員会における議論の変遷の定量的な把握の試み2011

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・大野智彦・木村道徳
    • 学会等名
      日本計画行政学会関東支部第5回若手研究交流会
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-05
  • [学会発表] Administrative centralization threatens commons-owning municipal sub-unit : Property Wards (zaisanku) in Toyota City, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      SAITO, Haruo
    • 学会等名
      The 13th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-14
  • [学会発表] Management of wildlife as a fugitive natural resource : A case of wildlife conservation in a savanna ecosystem in Africa2011

    • 著者名/発表者名
      Meguro, T.
    • 学会等名
      International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-14
  • [学会発表] Prototype Design Guidelines for 'Collaborative Governance' of Natural Resource2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-12
  • [学会発表] How can society create the right of public access to nature?2011

    • 著者名/発表者名
      Shimada, D.
    • 学会等名
      The 13th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-12
  • [学会発表] Changes in Property Rights, Forest Use and Forest Dependency of Katu Communities in Nam Dong District, Thua Thien Hue Province, Vietnam2011

    • 著者名/発表者名
      Thang Nam Tran, Makoto Inoue
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-12
  • [学会発表] "Moderate Industrialization" and Commons : Alternative Development Strategy to Oil Palm Plantation in East Kalimantan, Indonesia2011

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kawai
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)(口頭発表)
    • 年月日
      2011-01-12
  • [学会発表] Decentralization and Ignored Local Dynamics : A Case Study on CBFM in the Philippines2011

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Sugimoto
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-11
  • [学会発表] 日本節日文化的現代之状況-以日本都市部的正月(元旦)文化再編為題材-2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      第12回古鎮臘月風情節曁2011年海峡両岸春節伝統節日文化高峰論壇
    • 発表場所
      安昌鎮政府(中国・紹興県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-01
  • [学会発表] 資源としての『自然』と『文化』-客体化され管理される対象の異質性と同質性-2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      第8回現代民俗学会研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-11-27
  • [学会発表] 県立自然公園管理におけるガバナンス形成の現状と課題-種差海岸階上岳県立自然公園を事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      塚佳織・山本信次
    • 学会等名
      林業経済学会
    • 発表場所
      鹿児島大学農学部(鹿児島市)
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] Key note speech : Away to make use of local reality in a global context2010

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue
    • 学会等名
      International Simposium 2010 "Sustainable Agriculture for Prosperity"
    • 発表場所
      University of Ruhuna, (Sri Lanka)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] Localizing the Implementation of the Decentralized Forest Policy2010

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Sugimoto
    • 学会等名
      The Second Philippine Studies Conference of Japan
    • 発表場所
      International Congress Center Epochal Tsukuba,(つくば市)
    • 年月日
      2010-11-14
  • [学会発表] 流域ガバナンスの構造とその変容-淀川水系流域委員会のメンバー構成を事例として2010

    • 著者名/発表者名
      大野智彦・木村道徳
    • 学会等名
      第38回土木学会環境システム研究論文発表会
    • 発表場所
      広島修道大学(広島市)
    • 年月日
      2010-10-24
  • [学会発表] 伝統文化的跨国性-日本錦鯉文化的全球化與本土化2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      第1回亞州人類学民族学論壇
    • 発表場所
      中央民族大学(中国・北京市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-09
  • [学会発表] 近年の日本のフットパス事業をめぐる関係構造について2010

    • 著者名/発表者名
      泉留維・平野悠一郎
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2010-10-02
  • [学会発表] 万人権の変容と法制化-ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの事例-2010

    • 著者名/発表者名
      嶋田大作・齋藤暖生・三俣学
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎市)
    • 年月日
      2010-09-12
  • [学会発表] Changing membership in the traditional community forest management systems in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Utako Yamashita
    • 学会等名
      The International Union of Forest Research Organizations (IUFRO)
    • 発表場所
      COEX(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2010-08-28
  • [学会発表] COMPATIBILITY OF INDIGENOUS PRACTICES IN SUSTAINABILITY OF COMMUNITY FOREST MANAGEMENT SYSTEM IN JAPAN : A CASE STUDY IN NAGANO PREFECTURE2010

    • 著者名/発表者名
      Mangala De Zoysa, Makoto Inoue, Utako Yamashita, Hironori Okuda
    • 学会等名
      XXIII IUFRO World Congress
    • 発表場所
      COEX(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2010-08-24
  • [学会発表] インドネシアにおける持続可能なアブラヤシ農園開発の実現可能性の検討:エコロジー近代化論の視点から,B202010

    • 著者名/発表者名
      河合真之・井上真
    • 学会等名
      第20回日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      広島大学(広島市)(口頭発表)
    • 年月日
      2010-06-20
  • [学会発表] "Iriai" traditional management of village common forest resources in Japan : transformation and sustainability2010

    • 著者名/発表者名
      Mangala De Zoysa, Makoto Inoue
    • 学会等名
      IUFRO 3.08 Small Scale Forestry Conference "Small Scale Forestry in a Changing World"
    • 発表場所
      Best Western Kompas Hotel (Bled, Slovenia)
    • 年月日
      2010-06-07
  • [学会発表] 東通村の<法と共同性>からみたコモンズ論-法社会学的コモンズ論の可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木龍也
    • 学会等名
      2010年度日本法社会学会学術大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2010-05-08
  • [学会発表] 熱帯林保全と農園開発に基づく地域経済発展の共存可能性:インドネシアにおけるPIR制度とUPP制度の比較から,M372010

    • 著者名/発表者名
      河合真之
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)(口頭発表)
    • 年月日
      2010-04-04
  • [学会発表] Determinants of Community Based Natural Resource Management (CBNRM) : The case study in Chilimo Forest, Ethiopia2010

    • 著者名/発表者名
      Abral Juhar Mohammed, Makoto Inoue
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)
    • 年月日
      2010-04-02
  • [学会発表] Factors affecting participation of User Group members : Comparative studies on two types of community forestry in Dry Zone area, Myanmar2010

    • 著者名/発表者名
      Ei Ei Swe Hlaing, Makoto Inoue
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)
    • 年月日
      2010-04-02
  • [図書] 入会林野の変容と現代的意義2011

    • 著者名/発表者名
      山下詠子
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] Local commons in a global context.In : "Designing Our Future : Perspectives on Bioproduction, Ecosystems and Humanity"(M.Osaki, A.K.Braimoh, and K.Nakagami(Eds))2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue(分担執筆)
    • 総ページ数
      254-266
    • 出版者
      United Nations University Press
  • [図書] ローカル・コモンズの可能性-自治と環境の新たな関係-2010

    • 著者名/発表者名
      三俣学、菅豊、井上真
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 『アユを育てる川仕事』(古川彰、高橋勇夫編、「天然アユと養殖アユのあいだ」)2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊(分担執筆)
    • 総ページ数
      17-20
    • 出版者
      築地書館
  • [図書] 『観念與方式-中日非物質文化遺産保護(〓州)論壇論文集』(王恬主編、「非物質文化的創造-以浙江省寧波市象山県的竹根彫為例」)2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊(分担執筆)
    • 総ページ数
      261-270
    • 出版者
      中国文聯出版社
  • [図書] 『琵琶湖周航-映像地理学の旅』(出口正登・出口晶子編、「「水辺」に込められた現代的価値」)2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊(分担執筆)
    • 総ページ数
      206-208
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] 『環境と歴史学-歴史研究の新地平』(水島司編、「歴史のなかの環境とコモンズ-日本のサケの資源利用」)2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊(分担執筆)
    • 総ページ数
      74-81
    • 出版者
      勉誠出版
  • [図書] 『生命のざわめき・水辺のにぎわい-水辺環境の未来と生物多様性』(FRONT MOOK編集部編、「「里山」を再考する-民俗学のフィールドワークから」)2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊(分担執筆)
    • 総ページ数
      20-22
    • 出版者
      リバーフロント整備センター

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi