• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

第一原理計算から明らかにする階層構造の発現機構

計画研究

研究領域量子クラスターで読み解く物質の階層構造
研究課題/領域番号 18H05407
研究機関東北大学

研究代表者

肥山 詠美子  東北大学, 理学研究科, 教授 (10311359)

研究分担者 保坂 淳  大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (10259872)
金 賢得  京都大学, 理学研究科, 助教 (30378533)
金田 佳子  京都大学, 理学研究科, 准教授 (40300678)
NAIDON PASCAL  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 専任研究員 (70611979)
土井 琢身  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 専任研究員 (70622554)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
キーワードクラスター / ハイパー核 / 格子QCD
研究実績の概要

「クラスター」をキーワードに、ハドロン物理、原子核物理学、原子・分子分野の第一線で活躍する研究者を集め、本新学術領域の基本的な問いである「物質階層進化のメカニズム」を理論面から解決することを研究目的として以下のような業績を挙げた。ハドロン物理分野では、sssq-barq-barのペンタクオークシステムをクオーク模型でその共鳴状態の有無を研究した。いくつかの狭い共鳴状態を求めることに成功をおさめ、その実験的観測の可能性について議論を行った。この業績はPhysics Letters Bに掲載された。原子核物理分野では、最近発見された19Bを17B+n+nの3体問題に基づいた計算を行い、その束縛エネルギーについて理論的に議論した。17B-nのポテンシャルは-50fmから-100fmほどの非常に大きな散乱長を持っているため、この19Bはエフィモフ状態である可能性があるため、その理論的研究を行った。この原子核の研究は、原子分子・原子核を連携させる重要な研究であると位置づけられす。また、第一原理計算の一つである格子QCDによるグザイー核子間相互作用が提供されたため、この相互作用を活用した最も軽いグザイハイパー核の精密計算を行った。結果、NNNΞシステムが束縛する最も軽い原子核であることを理論的に予言を行い、この一連の研究成果は、をPhysical Review Letterに掲載され、またプレスリリースされた。さらには、物質階層構造を横断する会や、国際レクチャーシリーズを総括班と共同研究で開催した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

分担者間の研究の連携が順調に進んでいる結果として、クオーク模型によるペンタクオークの研究で、Physics Letter Bに掲載された。また、格子QCD理論によるグザイー核子間相互作用の構築が完成したことにより、軽いグザイハイパー核の束縛状態の予言が可能となり、Physical Review Letterに掲載できたことは大きな業績である。

今後の研究の推進方策

今後は、分担者間の連携を、班間の連携に発展させる予定である。現在の計画として、D01班とB01班やB02班との共同研究を進める予定である。特にハドロン分野では、続々と新しいテトラクオークシステムが発見されることに伴い、クオーク模型の妥当性を議論しながら、テトラクオークの束縛状態、および共鳴状態の研究を行う。また、原子核分野では、7Hなど中性子過剰原子核の実験が解析中でもあるので、理論的解析を進める。

  • 研究成果

    (63件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (34件) (うち査読あり 25件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 20件、 招待講演 23件)

  • [雑誌論文] Partial wave decomposition on the lattice and its applications to the HAL QCD method2020

    • 著者名/発表者名
      T. Miyamoto, Y. Akahoshi, S. Aoki, T. Aoyama, T. Doi, S. Gongyo and K. Sasaki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 101(7) ページ: 074514

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.101.074514

  • [雑誌論文] Possible Lightest Ξ Hypernucleus with Modern ΞN Interactions2020

    • 著者名/発表者名
      E. Hiyama, K. Sasaki, T. Miyamoto, T. Doi, T. Hatsuda, Y. Yamamoto, and Th.A. Rijken
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW LETTERS

      巻: 124 ページ: 092501

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.124.092501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coupled ;electronic states in CdTe quantum dot superlattices fabricated by utilizing chemical bonding between ultrashort ligands2020

    • 著者名/発表者名
      Y.-S. Lee, T. Ito, K. Shimura, T. Watanabe, H.-B. Bu, K. Hyeon-Deuk, and D. Kim
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 12 ページ: 7124-7133

    • DOI

      10.1039/D0NR00194E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Excited Ω baryons and fine structure of strong interaction2020

    • 著者名/発表者名
      H-X Chen, E-L Cui, A. Hosaka, Q. Mao, H-M Yang
    • 雑誌名

      Eur.Phys.J. C

      巻: 80 ページ: 256

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-020-7824-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regge behaviors in orbitally excited spectroscopy of charmed and bottom baryons2020

    • 著者名/発表者名
      D. Jia, W-N Liu, A. Hosaka
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D

      巻: 101 ページ: 034016

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.101.034016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cluster structures and monopole transitions of 14C2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanada-En'yo and K. Ogata
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 101 ページ: 014317

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.101.014317

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tensor Correlations in Clustering Studied with Antisymmetrized Quasi Cluster Model2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanada-En'yo, H. Matsuno and N. Itagaki
    • 雑誌名

      Springer Proc. Phys.

      巻: 238

    • DOI

      10.1007/978-3-030-32357-8_15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] α inelastic scattering cross sections on 12C with microscopic coupled-channel calculation2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanada-En'yo and K. Ogata
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 31 ページ: 011040

    • DOI

      10.7566/JPSCP.31.011040

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron trimer states in conventional superconductors2020

    • 著者名/発表者名
      A. Sanayei, P. Naidon, L. Mathey
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Research

      巻: 2 ページ: 013341

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.2.013341

  • [雑誌論文] Modeling B 19 as a B 17 -n-n three-body system in the unitary limit2019

    • 著者名/発表者名
      E. Hiyama, R. Lazauskas, F. M. Marques, J Carbonell
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 100 ページ: 011603(R)

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.100.011603

  • [雑誌論文] Four-body treatment of the antihydrogen-positronium system: binding, structure, resonant states and collisions2019

    • 著者名/発表者名
      P. Froelich, T. Yamashita, Y. Kino, S. Jonsell, E. Hiyama, K. Piszczatowski
    • 雑誌名

      Hyperfine Interactions

      巻: 240 ページ: ArticleNo.46

    • DOI

      10.1007/s10751-019-1572-0

  • [雑誌論文] Efimov universality with Coulomb interaction2019

    • 著者名/発表者名
      C. H. Schmickler, H. -W. Hammer, E. Hiyama
    • 雑誌名

      European Physical Journal A

      巻: 55 ページ: ArticleNo.85

    • DOI

      10.1140/epja/i2019-12756-8

  • [雑誌論文] Effect of the Pauli exclusion principle in the electric dipole moment of Be9 with |ΔS|=1 interactions2019

    • 著者名/発表者名
      Lee Jehee、Yamanaka Nodoka、Hiyama Emiko
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 99 ページ: 055503

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.99.055503

  • [雑誌論文] DK, DDK, and DDDK molecules-understanding the nature of the Ds0 (2317)2019

    • 著者名/発表者名
      T-W Wu, M-Z Liu, L-S Geng, E Hiyama, and M P Valderrama
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 100 ページ: 034029

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.100.034029

  • [雑誌論文] Compact ssscc pentaquark states predicted by a quark model2019

    • 著者名/発表者名
      Q.Meng, E. Hiyama, K. U.Can , P. Gubler, M.Oka, A. Hosaka , H. Zong
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 798 ページ: 135028

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2019.135028

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast orbital depolarization and defect-localized phonon dynamics induced by quantum resonance between multi-nitrogen vacancy defects2019

    • 著者名/発表者名
      I.-Y. Chang and K. Hyeon-Deuk
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 10 ページ: pp.4644 - 4651

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.9b01989

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of orbital hybridization at molecular-metal interface on carrier dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      M. Sakamoto, K. Hyeon-Deuk, D. Eguchi, I.-Y. Chang, H. Tahara, A. Furube, Y. Kanemitsu, T. Teranishi
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 123 ページ: p.25877-25882

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b04231

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlated roles of temperature and hyper dimensionality for the multiple exciton generation and electronic structures in the hyper-dimensional quantum dot superlattices2019

    • 著者名/発表者名
      I.-Y. Chang, D. Kim, and K. Hyeon-Deuk
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 123 ページ: p.2549 - 2556

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b10565

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Search of QCD phase transition points in the canonical approach of the NJL model2019

    • 著者名/発表者名
      M. Wakayama, A. Hosaka
    • 雑誌名

      Phys.Lett. B

      巻: 795 ページ: 548-553

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2019.07.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergence of a complete heavy-quark spin symmetry multiplet: seven molecular pentaquarks in light of the latest LHCb analysis2019

    • 著者名/発表者名
      M-Z Liu, Y-W Pan, F-Z Peng, M. S. Sanchez, L-S Geng, A. Hosaka, M. P. Valderrama
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett.

      巻: 122 ページ: 242001

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.122.242001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identifying the Ξb(6227) and Σb(6097) as P-wave bottom baryons of JP = 3/2-2019

    • 著者名/発表者名
      E-L Cui, H-M Yang, H-X Chen, A. Hosaka
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D

      巻: 99 ページ: 094021

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.99.094021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoproduction and electroproduction of Λ(1405) via γ(*)p→K*+π0Σ02019

    • 著者名/発表者名
      S-I Nam, A. Hosaka
    • 雑誌名

      Phys.Rev. C

      巻: 100 ページ: 015205

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.100.015205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vector and Axial-vector form factors in radiative kaon decay and flavor SU(3) symmetry breaking2019

    • 著者名/発表者名
      S-I Shim, A. Hosaka, H-C Kim
    • 雑誌名

      Phys.Lett. B

      巻: 795 ページ: 438-445

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2019.06.046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] I = 2 ππ potential in the HAL QCD method with all-to-all propagators2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Akahoshi, S. Aoki, T. Aoyama, T. Doi, T. Miyamoto and K. Sasaki
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Exp. Phys.

      巻: Volume2019 ページ: 083B02

    • DOI

      10.1093/ptep/ptz078

    • 査読あり
  • [雑誌論文] N Ω dibaryon from lattice QCD near the physical point2019

    • 著者名/発表者名
      T. Iritani, S. Aoki, T. Doi, F. Etminan, S. Gongyo, T. Hatsuda, Y. Ikeda, T. Inoue, N. Ishii, T. Miyamoto and K. Sasaki
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 792 ページ: 284-289

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2019.03.050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short-range and tensor correlations in 4He and 8Be studied with antisym-metrized quasi cluster model2019

    • 著者名/発表者名
      N. Itagaki, H. Matsuno and Y. Kanada-En'yo
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Exp. Phys.

      巻: Volume2019 ページ: 063D02

    • DOI

      10.1093/ptep/ptz046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-energy dipole excitation modes in 10Be2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Shikata, Y. Kanada-En'yo and H. Morita
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Exp. Phys.

      巻: Volume 2019 ページ: 063D01

    • DOI

      10.1093/ptep/ptz049

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isoscalar dipole excitations in 16O2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanada-En'yo and Y. Shikata
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 100 ページ: 014301

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.100.014301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] alpha scattering cross sections on 12C with a microscopic coupled-channels cal-culation2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanada-En'yo and K. Ogata
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 99 ページ: 064601

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.99.064601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First microscopic coupled-channel calculation of inelastic cross sectionson 16O2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanada-En'yo and K. Ogata
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 99 ページ: 064608

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.99.064608

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microscopic calculation of inelastic proton scattering off 18O, 10Be, 12Be, and 16C for study of neutron excitation in neutron-rich nuclei2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanada-En'yo and K. Ogata
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 100 ページ: 064616

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.100.064616

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lattice QCD study of static quark and antiquark correlations via entangle-ment entropies2019

    • 著者名/発表者名
      T. T. Takahashi and Y. Kanada-En'yo
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 100 ページ: 114502

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.100.114502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] QCD-like phase diagram with Efimov trimers and Cooper pairs in resonantly interacting SU(3) Fermi gases2019

    • 著者名/発表者名
      H. Tajima, P. Naidon
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 21 ページ: 073051

    • DOI

      10.1088/1367-2630/ab306b

  • [雑誌論文] Width and shift of Fano-Feshbach resonances for van der Waals Interactions2019

    • 著者名/発表者名
      P. Naidon, L. Pricoupenko
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: 100 ページ: 042710

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.100.042710

  • [学会発表] “A bubble of polarons”, 2nd workshop “Clusters in quantum systems: from atoms to nuclei and hadrons"2020

    • 著者名/発表者名
      P. Naidon
    • 学会等名
      Jan. 27 - Jan. 31, 2020, Kyushu University Ito Campus, Fukuoka, Japan
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Few-body structure of neutron-rich nuclei and S=-2 hypernuclei2019

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      「第二回クラスター階層領域研究会」, 2019/5/31 , 東京工業大学大岡山キャンパス
    • 招待講演
  • [学会発表] Hypernuclear structure with view point of few‐body problem2019

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      「新学術領域 量子クラスターで読み解く物質階層構造 第5回国際レクチャーシリーズ」, 2019/10/28,京都大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Few-body problem in hypernuclear physics 35'2019

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      「シミュレーションによる宇宙の基本法則と進化の解明に向けて (QUCS 2019)」,2019/12/16,京都大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Threshold peaks in heavy hadrons2019

    • 著者名/発表者名
      保坂 淳
    • 学会等名
      クラスター新学術研究会、June 1-2, 2019, TITech, Tokyo, Japan
  • [学会発表] クォークモデルでみたチャームバリオン2019

    • 著者名/発表者名
      保坂 淳
    • 学会等名
      研究会「クォーク模型からみたエキゾチックハドロン研究の進展とQCDの新展開」」, July 6, 2019, 理研, 和光
    • 招待講演
  • [学会発表] Chiral and heavy quark symmetries2019

    • 著者名/発表者名
      保坂 淳
    • 学会等名
      研究会「クォーク・ハドロン物理におけるカイラル・ヘビークォーク対称性」」, Aug. 25, 2019, 大阪大学
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pion tensor force for the hidden charm Pc’s as a spin doublet2019

    • 著者名/発表者名
      保坂 淳
    • 学会等名
      Mini workshop "Few-body and cluster problems in nuclear systems" Oct. 28 (2019), 京都大学
    • 国際学会
  • [学会発表] Heavy Hadrons ーWhere and How ー2019

    • 著者名/発表者名
      保坂 淳
    • 学会等名
      研究会Flavor Physics 2019 November 19-21, 2019
    • 招待講演
  • [学会発表] Exotic Hadrons ー Where and How ー2019

    • 著者名/発表者名
      保坂 淳
    • 学会等名
      研究会「シミュレーションによる宇宙の基本法則と進化の解明に向けて (QUCS 2019)」、Dec. 16 - 19, 2019 、京都大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Nuclear Physics from Lattice QCD2019

    • 著者名/発表者名
      土井琢身
    • 学会等名
      Symposium on ‘Quarks to Universe in Computational Science (QUCS 2019),Dec. 16-19, 2019,Yukawa Institute of Theoretical Physics (YITP), Kyoto
    • 招待講演
  • [学会発表] The Efimov effect and the role of three-body forces2019

    • 著者名/発表者名
      Pascal Naidon
    • 学会等名
      第16回AMO討論会,June 14, 2019、電気通信大学(調布市)
    • 招待講演
  • [学会発表] Five-body structure of sssc_c system2019

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      「Perspectives in Hadron Physics」2019/9/23クイニョン(ベトナム)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure of Xi hypernuclei with modern Xi-N interaction2019

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      「Universal Physics in Many-Body Quantum Systems-From Atoms to Quarks」2019/10/7 , ECT*, Trento, Italy
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Five-body structure of sssc_c system2019

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      The 1st CENuM Workshop for Hadron Physics, Inha Univ., Korea, 17-18 June, 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure of light Ξ hypernuclei with modern ΞN interaction2019

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      International workshop on "Nuclear Structure at the Crossroads" (INT 19-2a), Seattle, U.S.A., 1 July-2 August, 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Threshold peaks in heavy hadrons Pc2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      June 17-18, 2019, “Inha Hadron Mini Workshop”, Inha University, Incheon, Korea
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Heavy quark baryons2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      HISS/DIAS-TH international school, July 21-30, 2019, JINR, Dubna, Russia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pentaquark Pc as heavy hadronic molecules with pion exchange force2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      Workshop on Perspectives in Hadron Physics, September 22-28, 2019, ICISE, Quy Nhon, Vietnam
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chiral tensor dynamics for heavy baryons Pc2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      Workshop on Universal physics in Many-Body Quantum Systems From Atoms to Quarks, Oct.7-11, 2019, ECT*, Trento, Italy
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent progress on Lattice QCD calculation of Baryon Forces2019

    • 著者名/発表者名
      T. Doi
    • 学会等名
      Mini Workshop on “Few-body and cluster problems in nuclear systems”, Kyoto University, Kyoto, Japan, Oct. 28, 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent progress on Lattice QCD of Two- and Three-Baryon Forces2019

    • 著者名/発表者名
      T. Doi
    • 学会等名
      Bethe Forum “Multihadron Dynamics in a Box”, Bethe Center for Theoretical Physics, Bonn, Germany, Sep. 9-13, 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Baryon interactions from Lattice QCD at m π = 0.27 GeV2019

    • 著者名/発表者名
      T. Doi
    • 学会等名
      The 37th International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2019), Wuhan, China, Jun. 16-22, 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Consistency between Luscher’s method and HAL method for two-baryon systems on the lattice2019

    • 著者名/発表者名
      T. Doi
    • 学会等名
      International Molecule-type Workshop “Frontiers in Lattice QCD and related topics” (FLQCD2019), YITP, Kyoto, Japan, Apr. 15-26, 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Baryon Interactions from Lattice QCD near the physical point2019

    • 著者名/発表者名
      T. Doi
    • 学会等名
      “MOST-RIKEN workshop on ab initio theory in nuclear physics”, Peking University, Peking, China, Apr. 6-8, 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] alpha inelastic scattering cross sections on 12C with microscopic coupled-channel calculation2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kanada-En'yo
    • 学会等名
      the 15th International Symposium on Origin of Matter and Evolution of Galaxies (OMEG15), July 2-5, 2019.Kyoto, Japan
    • 国際学会
  • [学会発表] Cluster excited states probed by alpha and proton inelastic scattering2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kanada-En'yo
    • 学会等名
      ECT* Workshop on “Light clusters in nuclei and nuclear matter: Nuclear structure and decay, heavy-ion collisions, and astrophysics”,Sep. 2-6, 2019, ECT*, Trento, Italy
    • 国際学会
  • [学会発表] Alpha and di-nucleon correlations in nuclei2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kanada-En'yo
    • 学会等名
      ECT* workshop on Universal physics in Many-Body Quantum Systems From Atoms to Quarks, Oct. 7 - 11, 2019, ECT*, Trento, Italy
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] QCD-like phase diagram of resonantly interacting SU(3) Fermi gases2019

    • 著者名/発表者名
      P. Naidon
    • 学会等名
      Workshop "Universal physics in Many-Body Quantum Systems - From Atoms to Quarks" from October 7th to October 11th 2019, ECT*, Trento, Italy
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi