計画研究
本研究では、観測好適地に位置する南アフリカ天文台の望遠鏡に赤外線分光観測装置を製作し、若い恒星まわりの初めての大規模惑星探索を行う。さらに、すばる望遠鏡なども利用しつつ太陽近傍の赤色矮星まわりのハビタブル惑星も探索する。これらにより、惑星探索を中心としたアストロバイオロジーも展開する。今年度は南アフリカ天文台に観測設備を準備する事業を開始した。大阪大学等が建設中の口径1.8m望遠鏡PRIMEと名古屋大学等が運用中の口径1.4m望遠鏡IRSFのどちらにも搭載可能な高分散分光器の設計を行った。赤外線視線速度装置の仕様は以下のように決定した。近赤外線のYおよびJ バンド(0.97-1.35um)を同時にカバーし、波長分解能最大70,000を達成する。スリット幅(ファイバーコアが見る視野)はシーイング像のほぼ全てを使用するために1秒角とする。分光光学系内でイメージスライサーを用いて像を2分割し高い波長分解能を確保する。分光器へは光ファイバーを使用して望遠鏡からの光を伝送する。天体光と波長校正用光源をそれぞれ別のファイバーに入射させ、分光器焦点では隣接した位置にスペクトルが結像されるような光学系とする。熱背景雑音を減らし高い感度を達成するために、光学定盤温度は200K以下、カメラレンズ・検出器温度は77K以下とする。赤外線検出器としてはテレダイン社の2048x2048素子HgCdTeを用いることし、その購入を完了した。これと並行して、IRSF望遠鏡のリモート観測化のための制御系の更新も開始した。さらに、PRIME望遠鏡と本分光器とのインターフェースの検討を進めた。また、装置の設計をSPIEで報告・出版し、関連する系外惑星・星惑星形成の研究成果を出版した。
2: おおむね順調に進展している
新規に開発する赤外線分光器の設計は順調である。また、赤外線分光器で最も重要な素子となる赤外線検出器の調達も完了した。さらに、すばる望遠鏡における赤外線分光器IRDも本格的稼働に成功し、それを用いた若い惑星の観測も共同利用を用いて開始し、初期成果として公表した。本研究に密接に関係する若い惑星を含む多数の系外惑星のトランジット法による検出を、ケプラー衛星の二次運用(K2)等を利用して進め、多数の査読論文として出版した。当初予期していない問題は発生していない。
今後は南アフリカ天文台用の分光器SANDの詳細設計を完成させ、製作を開始する。赤外線検出器H2RGのための読出装置の最適化を進める。分光光学系内のイメージスライサーの詳細設計を完成させる。天体光と波長校正用光源をそれぞれ別のファイバーに入射させるための光学系の設計も完成させる。IRSF望遠鏡のリモート観測化のための制御系の更新を継続する。また、すばる望遠鏡、TESS望遠鏡等による若い惑星の各種の観測も推進する。
すべて 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (40件) (うち国際共著 34件、 査読あり 34件、 オープンアクセス 28件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society
巻: 484 ページ: 8-18
10.1093/mnras/sty3464
The Astronomical Journal
巻: 157 ページ: d. 102, 15 pp
10.3847/1538-3881/aaff69
巻: 157 ページ: id. 74, 9 pp
10.3847/1538-3881/aaf80a
巻: 157 ページ: id. 58, 12 pp
10.3847/1538-3881/aaf56b
Astronomy & Astrophysics
巻: 622 ページ: id.A114, 22 pp
10.1051/0004-6361/201732482
巻: 622 ページ: id.A42, 13 pp
10.1051/0004-6361/201834688
Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems
巻: 5 ページ: id. 015001
10.1117/1.JATIS.5.1.015001
Astrobiology
巻: ISBN 978-981-13-3638-6 ページ: -
10.1007/978-981-13-3639-3_28
The Astrophysical Journal
巻: 871 ページ: id. 86, 20 pp
10.3847/1538-4357/aaf857
巻: 871 ページ: id. 5, 14 pp
10.3847/1538-4357/aaf4f1
巻: 481 ページ: p.4206-4220
10.1093/mnras/sty2539
巻: 868 ページ: id. 94, 6 pp
10.3847/1538-4357/aae888
巻: 156 ページ: id. 291, 18 pp
10.3847/1538-3881/aae9ea
巻: 156 ページ: id. 279, 12 pp
10.3847/1538-3881/aaeb24
巻: 156 ページ: id. 277, 30 pp
10.3847/1538-3881/aae778
巻: 481 ページ: p.596-612
10.1093/mnras/sty2238
The Astrophysical Journal Letters
巻: 868 ページ: id. L3, 8 pp
10.3847/2041-8213/aae88b
Publications of the Astronomical Society of Japan,
巻: 70 ページ: id.84
10.1093/pasj/psy079
巻: 866 ページ: id. 141, 15 pp
10.3847/1538-4357/aae153
巻: 865 ページ: id. 152, 16 pp
10.3847/1538-4357/aada82
巻: 865 ページ: id. 121, 10 pp
10.3847/1538-4357/aadb3f
巻: 618 ページ: id.A63, 32 pp
10.1051/0004-6361/201832942
巻: 864 ページ: id. 20, 16 pp
10.3847/1538-4357/aad2e1
Proceedings of the SPIE
巻: 10698 ページ: 106980P 9 pp
10.1117/12.2312278
Publications of the Astronomical Society of Japan
巻: 70 ページ: id.74
10.1093/pasj/psy067
巻: 156 ページ: id. 78, 22 pp
10.3847/1538-3881/aaccde
巻: 156 ページ: id. 63, 12 pp
10.3847/1538-3881/aacbd1
巻: 10706 ページ: 107065N 10 pp
10.1117/12.2313066
巻: 10703 ページ: 1070359 12 pp
10.1117/12.2314282
巻: 10702 ページ: 1070260 12 pp
10.1117/12.2311832
巻: 10702 ページ: 107023V 8 pp
10.1117/12.2311969
巻: 10702 ページ: 1070211 11 pp
10.1117/12.2311836
巻: 861 ページ: id. 133, 8 pp
10.3847/1538-4357/aac6c8
巻: 861 ページ: id. 65, 13 pp
10.3847/1538-4357/aac4a6
巻: 156 ページ: id. 1, 10 pp
10.3847/1538-3881/aac389
Publications of the Astronomical Society of the Pacific
巻: 130 ページ: pp. 065003
10.1088/1538-3873/aab8d0
巻: 860 ページ: id. 124, 14 pp
10.3847/1538-4357/aac6cb
巻: 859 ページ: id. 4, 22 pp
10.3847/1538-4357/aabd82
巻: 858 ページ: id. 112, 12 pp
10.3847/1538-4357/aaba7c
巻: 857 ページ: id. 100, 7 pp
10.3847/1538-4357/aab962
https://www.astron.s.u-tokyo.ac.jp/ja/
http://abc-nins.jp/