• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

生物の自己改変能力を実装するバイオソフトロボティクス

計画研究

研究領域ソフトロボット学の創成:機電・物質・生体情報の有機的融合
研究課題/領域番号 18H05467
研究機関大阪大学

研究代表者

清水 正宏  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 准教授 (50447140)

研究分担者 梅舘 拓也  信州大学, 学術研究院繊維学系, 准教授 (60582541)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
キーワードバイオソフトロボティクス / 自己改変能力 / 生物
研究実績の概要

本研究では、5年間の研究期間で、迅速かつ確実に成果を出すために、次のように研究を推進している。H31(R1)年度までにバイオソフトロボティクスに関する要素技術(サイボーグ、細胞触覚センサ、筋細胞ロボット)の開発を推進してきた。領域内の共同研究によって、ナノシート電極を用いた超薄型細胞触覚センサの開発にも成功し、そのセンサが自己修復能を有することを確認した。具体的には中間評価実施時までに,【1】機械と細胞の直接結合するインタフェースの構築:多電極による筋組織の制御環境を構築した。【2】成長する細胞触覚センサの開発:プリンテッドエレクトロニクスによるナノシート電極を用いた超薄型細胞触覚センサデバイスを開発した。【3】バイオソフトロボットのための自律分散制御を構築:心筋細胞や筋細胞をゲルに包埋した、バイオロボット身体の構築環境を3Dバイオプリンタによって構築した。そこで、後半期間においては、要素技術をしなやかな身体に統合する。これにより、A01班の目的であるしなやかな身体の設計論に関する、当計画研究の成長する身体を達成する。R3年度においては、しなやかな身体への統合として、神経細胞と筋細胞の統合、細胞触覚センサとソフトロボットの統合を推進した。本年度は、主に、神経細胞と筋細胞の統合を目的として、脳オルガノイドと筋細胞アクチュエータの結合を試みた。ここまでで、共培養系の樹立まで実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

R3年度は、新学術領域が開始し4年目となった。新型コロナウイルスの影響を受け、大学間の共同実験、議論が困難となった。しかしながら、オンラインを活用した対応によって、R3年度における研究目的は、おおむね順調に進展することができた。また、同様のオンライン対応を活用することによって、公募班との連携も推進することができた。

今後の研究の推進方策

本研究では、5年間の研究期間で、迅速かつ確実に成果を出すために、次のように研究を推進している。これまでにバイオソフトロボティクスに関する要素技術(サイボーグ、細胞触覚センサ、筋細胞ロボット)の開発を推進してきた。領域内の共同研究によって、ナノシート電極を用いた超薄型細胞触覚センサの開発にも成功し、そのセンサが自己修復能を有することを確認した。【1】機械と細胞の直接結合するインタフェースの構築:多電極による筋組織の制御環境を構築した。【2】成長する細胞触覚センサの開発:プリンテッドエレクトロニクスによるナノシート電極を用いた超薄型細胞触覚センサデバイスを開発した。【3】バイオソフトロボットのための自律分散制御を構築:心筋細胞や筋細胞をゲルに包埋した、バイオロボット身体の構築環境を3Dバイオプリンタによって構築した。R4年度においては、超薄型細胞触覚センサのウェアラブルデバイス化、ならびに、多関節ソフトロボットアーム、単眼カメラによる汎用的3次元形状計測の開発を推進している。これにより、A01班の目的であるしなやかな身体の設計論に関する、当計画研究の成長する身体を達成する。R4年度においては、しなやかな身体への統合と成果発表をおこなう。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Wearable Vibration Sensor for Measuring the Wing Flapping of Insects2021

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa Ryota、Shigaki Shunsuke、Yasui Kotaro、Owaki Dai、Sugimoto Yasuhiro、Ishiguro Akio、Shimizu Masahiro
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 21 ページ: 593~593

    • DOI

      10.3390/s21020593

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of 3D Printed Structure That Visualizes Bending and Compression Deformations for Soft-Bodied Robots2021

    • 著者名/発表者名
      1)K. Hanaoka, M. Shimizu and T. Umedachi
    • 学会等名
      2021 IEEE 4th International Conference on Soft Robotics (RoboSoft2021)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi