• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

弾性グラディエントナノ薄膜を利用した自由変形可能な太陽電池の創成

計画研究

研究領域ソフトロボット学の創成:機電・物質・生体情報の有機的融合
研究課題/領域番号 18H05469
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

福田 憲二郎  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員 (40613766)

研究分担者 藤枝 俊宣  東京工業大学, 生命理工学院, 准教授 (70538735)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
キーワード有機太陽電池 / フレキシブルエレクトロニクス / ストレッチャブルエレクトロニクス / 伸縮性導体 / ナノシート
研究実績の概要

昨年度見出した水蒸気プラズマを利用した金の直接接合に関し、Science Advancesに論文発表を行い、プレスリリースを行った。複数社の新聞紙面に掲載され、またNature Electronics誌でResearch Highlightとして紹介されるなどの反響があった。その後他材料での接合試験を行い、これまでに銀の接合を確認している。
また、非展開曲面への超薄型エレクトロニクス貼り付け手法を確立した。熱収縮フィルムを利用して自由曲面上に収縮させることで、密着させることが可能となった。さらに、金接合技術を利用した圧力センサとスマートマスク応用を実現した。
高分子ナノ薄膜の超薄性と柔軟性を利用することで、積層構造を有する身体貼付型の誘電エラストマーアクチュエータ(DEA)の開発を進めた。具体的には、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)をポリ(スチレン-b-ブタジエン-b-スチレン)(SBS)ナノシート上に塗布し、柔軟性や皮膚貼付性に優れるSWCNT-SBSナノシートを作製した。SWCNTの層厚が20 nmのSWCNT-SBSナノシート(膜厚:101 nm)は、SBSナノシート(ヤング率:70.5 MPa)と同等のヤング率(80.9 MPa)を示した。このSWCNT-SBS ナノシートを電極として、剛性の異なる 3種類の基材上に10層積層の積層型DEAを作製した。この10層積層型DEAの曲げ剛性は105nN・mと表皮(厚み:100 μm、曲げ剛性:1.10×104 nN・m)よりも柔軟であり、人差し指上に貼付可能なことがわかった。このDEAに2100Vの電圧を印加すると、Ecoflex00-30基板上のDEAはガラス基板上と比較して2倍以上の変位歪み量を示した。今後は、DEAの膜厚構成を最適化することで、駆動電圧の更なる低下や触覚提示(ハプティクス)デバイスへと展開する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

自由変形する超薄型有機太陽電池という目標に向けて、様々な有効なアプローチが実現しつつあるため、順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

接合技術を応用してストレッチャブルエレクトロニクス応用をすることまでを最終年度の目標とする。さらに、DEAアクチュエータの生体表面上での駆動を目指す。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 7件、 招待講演 7件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Macau(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      University of Macau
  • [雑誌論文] Direct gold bonding for flexible integrated electronics2021

    • 著者名/発表者名
      Takakuwa Masahito、Fukuda Kenjiro、Yokota Tomoyuki、Inoue Daishi、Hashizume Daisuke、Umezu Shinjiro、Someya Takao
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 ページ: eabl6228

    • DOI

      10.1126/sciadv.abl6228

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Smart Face Mask Based on an Ultrathin Pressure Sensor for Wireless Monitoring of Breath Conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Zhong Junwen、Li Zhaoyang、Takakuwa Masahito、Inoue Daishi、Hashizume Daisuke、Jiang Zhi、Shi Yujun、Ou Lexiang、Nayeem Md Osman Goni、Umezu Shinjiro、Fukuda Kenjiro、Someya Takao
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 34 ページ: 2107758~2107758

    • DOI

      10.1002/adma.202107758

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Well-rounded devices: the fabrication of electronics on curved surfaces - a review2021

    • 著者名/発表者名
      Rich Steven I.、Jiang Zhi、Fukuda Kenjiro、Someya Takao
    • 雑誌名

      Materials Horizons

      巻: 8 ページ: 1926~1958

    • DOI

      10.1039/d1mh00143d

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and fabrication of a flexible glucose sensing platform toward rapid battery-free detection of hyperglycaemia2021

    • 著者名/発表者名
      Fujita Hajime、Yamagishi Kento、Zhou Wenshen、Tahara Yu、Huang Shao Ying、Hashimoto Michinao、Fujie Toshinori
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 9 ページ: 7336~7344

    • DOI

      10.1039/D1TC00667C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flexible Induction Heater Based on the Polymeric Thin Film for Local Thermotherapy2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Masato、Kanai Eiichi、Fujita Hajime、Aso Tatsuya、Matsutani Noriyuki、Fujie Toshinori
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 31 ページ: 2102444~2102444

    • DOI

      10.1002/adfm.202102444

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymer Nanosheet Interfaced Bioelectrode for Skin‐Inert sEMG Measurement2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Marimo、Horii Tatsuhiro、Fujie Toshinori
    • 雑誌名

      Advanced Materials Interfaces

      巻: 8 ページ: 2100213~2100213

    • DOI

      10.1002/admi.202100213

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flexible Film-Type Sensor for Electrochemical Measurement of Dopamine Using a Molecular Imprinting Method2021

    • 著者名/発表者名
      Kishi Takumi、Fujie Toshinori、Ohta Hiroyuki、Takeoka Shinji
    • 雑誌名

      Frontiers in Sensors

      巻: 2 ページ: 725427

    • DOI

      10.3389/fsens.2021.725427

    • 査読あり
  • [学会発表] Potentials of ultra-thin electronics and photonics to contribute to the SDGs2022

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Fukuda
    • 学会等名
      EDTM
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transmission color sheet using 2D plasmonic metasurface embedded in elastomer nanosheet2021

    • 著者名/発表者名
      Wei, T., Fujie, T., Sawada, K., Takahashi, K.
    • 学会等名
      MNC2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Progress of Ultraflexible Organic Electronic Devices; From Energy Harvesting to Sensors2021

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Fukuda and Takao Someya
    • 学会等名
      International Forum on Graphene in Shenzhen
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 有機太陽電池の薄型化・高効率化・高安定化への取り組みと応用2021

    • 著者名/発表者名
      福田 憲二郎、染谷 隆夫
    • 学会等名
      電子情報技術部会 ナノフォトニクスエレクトロニクス交流会 講演会 「有機薄膜太陽電池の最新動向」
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent Progress of Ultraflexible Organic Solar Cells and Photodetectors2021

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Fukuda and Takao Someya
    • 学会等名
      IMID2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ultrathin organic solar cells: performance, stability, and applications2021

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Fukuda and Takao Someya
    • 学会等名
      2021ICFPE
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ultra-Flexible Organic Integrated Systems for Self-Powered Sensors2021

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Fukuda and Takao Someya
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ultraflexible organic electronic devices for self-powered applications2021

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Fukuda and Takao Someya
    • 学会等名
      ICEM2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イオンゲルと超柔軟ナノ薄膜を用いた高通気性・透明温湿度センサの開発2021

    • 著者名/発表者名
      伊佐野 雄司, 藤田 創, 上野 和英, 藤枝 俊宣, 太田 裕貴
    • 学会等名
      第38回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  • [学会発表] 分子インプリント法を用いた光干渉型MEMS表面応力センサの作製とレセプター膜のパターニング2021

    • 著者名/発表者名
      阪上 天斗, 太田 宏之, 藤枝 俊宣, 崔 容俊, 野田 俊彦, 澤田 和明, 髙橋 一浩
    • 学会等名
      第38回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  • [学会発表] 印刷配線を用いた無線給電式薄膜状発光デバイスの開発2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤 優人, 藤枝 俊宣
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [備考] 接着剤いらずの超柔軟導電接合-フレキシブルエレクトロニクスの集積化に貢献-

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2021/20211223_1/

  • [備考] 臓器をピンポイントで温め、がん細胞をやっつける!厚さ7 μmの生体用薄膜デバイスを開発

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/news/2021/061301

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi