• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ストカスティックマシンの創成を通じたソフトロボティクスの攻究

計画研究

研究領域ソフトロボット学の創成:機電・物質・生体情報の有機的融合
研究課題/領域番号 18H05473
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

前田 真吾  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (40424808)

研究分担者 澤田 秀之  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00308206)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
キーワードゲル / エラストマ / 振動反応 / SMAワイヤ / 自走液滴 / 機械学習
研究実績の概要

人間共存用のロボットや知能機械の実現に対する期待が高まっている.そのような背景において,従来の価値観とは異なり「やわらかさ」を基盤とした科学技術が重要となる.つまり,ソフトロボットややわらかい機械を実現することである.特に本研究では,ソフトロボットの「しなやかな知能」を実現するために、確率的な方法を探求する.(1)ゲルと化学反応ネットワークについて,化学反応の連鎖(ネットワーク)とハイドロゲルがカップルした系についてこれまで基礎研究を進めてきた.具体的にはBelousov-Zhabotinsky(BZ)反応と呼ばれる濃度振動や空間的なパターンを示す化学反応に着目した.BZ反応によってゲルが機械的な拍動や蠕動性を示すことを明らかにしてきた.本研究ではそのような仕組を用いて新しい情報処理系を構築することを検討した.(2)液滴の自発運動とその運動制御について,研究をスタートした.無水オレイン酸の加水分解反応と界面活性剤が共役することで、自走する液滴の運動制御を試みた.液滴の形状を上手く制御することで運動の方向を決定できることが明らかになってきた.(3)SMAワイヤの高速応答性とソフトロボットへの展開について,研究を開始した.形状記憶合金SMAの高速応答性について、研究分担者の澤田らによって見出されている.本テーマではその高速応答性を利用し,確率的な情報処理手法で柔らかいデバイスや機械への展開を目指す.
ソフトロボット研究としてトップレベルの拠点のEdinburgh University,Swiss Federal Institute of Technology in Lausanne, Scuola Superiore Sant'Annaらと共同研究を開始した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ゲルと化学反応ネットワークからなる情報処理系の構築について,少しづつ成果が出始めた.反応が進行した時にバブルが徐々に発生する技術的な問題があった.有機酸の酸化メカニズムを検討してバブルが発生しない条件をみつけることができた.1本の論文投稿を終えた.
液滴の自発運動とその運動制御について,新しく研究を始めたが原理検証を終え,物理化学的なメカニズムについて明らかにすることができ,論文投稿することができた.
ソフトロボットで使用される材料に多孔質構造の応力-歪特性について不明な点が多い.本研究では統計物理学を用いて,応力と歪の関係についてミクロとマクロの関係を明らかにする.ある程度方針については目途がたってきた.日常生活において多孔質構造は身近にある.学術的にも多くの実験データは散見するが理論研究はあまりなく,理解されていない点が多い.特に工学的な応用において,センサやアクチュエータへ応用展開するためにも,数理モデルは必要な必須であり,今後の研究展開を期待することができる.
SMAワイヤの高速応答性とソフトロボットへの展開について,SMAワイヤの高速応答性に関する微小振動の解析を実施した.これまで,現象の発見と応用研究に注力してきたが,メカニズム解明とアクチュエータ設計,制御を実現して行く予定である.適宜機械学習の手法などを適用する.
研究計画書に記載している通り,研究体制を構築するため,理論研究を実施できる研究員を1名,研究補助員2名を2019年4月から雇用した.

今後の研究の推進方策

研究実績の概要に記述した内容のテーマに対して,化学反応ネットワークと運動がカップル系のダイナミクスについて,数理モデルと解析を進め自己フィードバック系との関係を明らかにする.理論と実験と両面で研究を推進する.次に液滴の自発運動とその運動制御について,液滴に外骨格を加えることで自走液滴の運動の方向制御が可能になったので,外骨格と液滴の相互作用について検討を進める.本テーマにおいて,液滴内部のミクロの流体運動のマクロの運動の関係について数理モデルを検討する.SMAワイヤの高速応答性とソフトロボットへの展開について,SMAワイヤの特異な応答性について,X線構造解析に代表されるミクロな構造変化について詳細に実験を進める予定である.
上記以外にも新学術領域の計画班,公募班のメンバーと積極的に共同研究を推進する.また,国際連携としてEdinburgh University,Swiss Federal Institute of Technology in Lausanne, Scuola Superiore Sant'Annaとさらなる共同研究を加速し,国際的な研究成果に繋げる.

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 10件、 招待講演 4件) 図書 (2件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] EPFL(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      EPFL
  • [国際共同研究] The University of Danang(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      The University of Danang
  • [国際共同研究] SSSA(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      SSSA
  • [国際共同研究] The University of Edinburgh(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      The University of Edinburgh
  • [雑誌論文] A Deformable Motor Driven by Dielectric Elastomer Actuators and Flexible Mechanisms2019

    • 著者名/発表者名
      Minaminosono Ayato、Shigemune Hiroki、Okuno Yuto、Katsumata Tsubasa、Hosoya Naoki、Maeda Shingo
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: 6 ページ: 1~12

    • DOI

      https://doi.org/10.3389/frobt.2019.00001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Balloon dielectric elastomer actuator speaker2019

    • 著者名/発表者名
      Hosoya Naoki、Masuda Hiroaki、Maeda Shingo
    • 雑誌名

      Applied Acoustics

      巻: 148 ページ: 238~245

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.apacoust.2018.12.032

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-dimensional displacement measurement of self-oscillating gel using digital holographic microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Morita Yoshiyuki、Matsuo Tsukasa、Maeda Shingo、Oishi Masamichi、Oshima Marie
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 57 ページ: 10541~10541

    • DOI

      https://doi.org/10.1364/AO.57.010541

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stretchable Suction Cup with Electroadhesion2018

    • 著者名/発表者名
      Okuno Yuto、Shigemune Hiroki、Kuwajima Yu、Maeda Shingo
    • 雑誌名

      Advanced Materials Technologies

      巻: 4 ページ: 1800304~1800304

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/admt.201800304

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dielectric Elastomer Actuators with Carbon Nanotube Electrodes Painted with a Soft Brush2018

    • 著者名/発表者名
      Shigemune Hiroki、Sugano Shigeki、Nishitani Jun、Yamauchi Masayuki、Hosoya Naoki、Hashimoto Shuji、Maeda Shingo
    • 雑誌名

      Actuators

      巻: 7 ページ: 51~51

    • DOI

      https://doi.org/10.3390/act7030051

  • [雑誌論文] Quantitative Tactile Examination Using Shape Memory Alloy Actuators for the Early Detection of Diabetic Neuropathy2018

    • 著者名/発表者名
      Danjo Junichi、Danjo Sonoko、Sawada Hideyuki、Uchida Keiji、Nakamura Yu
    • 雑誌名

      Intech Actuators

      巻: 6 ページ: 109~127

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.5772/intechopen.75084

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Self-sustained Motility of BZ Gels2019

    • 著者名/発表者名
      Shingo Maeda
    • 学会等名
      The 1st Workshop on Active Matter for Soft Robotics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Shape-memory Alloy Wire and Its Physical Properties as Soft Actuators and Sensors2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki sawada
    • 学会等名
      The 1st Workshop on Active Matter for Soft Robotics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Paper Mechatronics: Activating Papers by Printing Components2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Shigemune
    • 学会等名
      The 1st Workshop on Active Matter for Soft Robotics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Trial for Presenting Braille Words by Vibratory Patterns from Shape-memory Alloy Wires2019

    • 著者名/発表者名
      Nuttasorn Aiemsetthee, Hiroki Shigemune, Hideyuki Sawada
    • 学会等名
      情報処理学会アクセシビリティ研究会 第9回研究会
  • [学会発表] ワイヤレス給電を用いた触覚提示システムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      小林剛史, 重宗宏毅, 澤田秀之
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
  • [学会発表] 人体と物体との接触帯電により空間に生じる電位分布を利用した腕動作検出2019

    • 著者名/発表者名
      平野夢得, 重宗宏毅, 臺原学, 澤田秀之
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
  • [学会発表] 形状記憶合金ワイヤを用いた音響センシングデバイスの開発2019

    • 著者名/発表者名
      光武弘輝, 重宗宏毅, 澤田秀之
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
  • [学会発表] 触覚認知における皮膚の形態計算のためのモデル化2019

    • 著者名/発表者名
      武者茜, 重宗宏毅, 臺原学, 澤田秀之
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
  • [学会発表] 有限要素法による形状記憶合金ワイヤの微小振動の解析2019

    • 著者名/発表者名
      臺原学, 重宗宏毅, 澤田秀之
    • 学会等名
      電気情報通信学会全国大会
  • [学会発表] Robots based on chemical system2018

    • 著者名/発表者名
      Shingo Maeda
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Printed Self-oscillatory Mechanism Inspired by an Electric Bell2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Shigemune, Shingo Maeda, Akihiro Imai, Shuji Hashimoto, Shigeki Sugano, Hideyuki Sawada
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of Low Energy Micro EHD Pump by Designed Electric Field2018

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, S. Maeda, Y. Yamanishi
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Suction cup with active soft pad2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Okuno, H. Shigemune, Y. Kuwajima, S. Maeda
    • 学会等名
      Int. Conf. on IEEE/RSJ Robotics and System(IROS) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-contained fluidic muscles2018

    • 著者名/発表者名
      V. Cacucciolo, J. Shintake, S. Maeda, D. Floreano, S. Herbert
    • 学会等名
      Int. Conf. on IEEE/RSJ Robotics and System(IROS) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Information Display Around Eyes Using the Vibration of SMA Wires and its Evaluation of Perceived Sensation2018

    • 著者名/発表者名
      Chunhao Song, Hiroki Shigemune, Hideyuki Sawada
    • 学会等名
      2018 11th International Conference on Human System Interaction (HSI)
    • 国際学会
  • [学会発表] Intoning Speech Performance of the Talking Robot for Vietnamese Language Case2018

    • 著者名/発表者名
      Thanh Vo Nhu and Hideyuki Sawada
    • 学会等名
      International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 国際学会
  • [学会発表] プリンタ印刷により自動立体構造形成した紙の加重強度評価2018

    • 著者名/発表者名
      重宗宏毅, 橋本周司, 澤田秀之
    • 学会等名
      知能メカトロニクスワークショップ
  • [学会発表] DEAによる構造物の振動制御に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      平原隼人,梶原逸郎,細矢直基,前田真吾
    • 学会等名
      日本機械学会 Dynamics and Design conference
  • [図書] 月刊ファインケミカル2019

    • 著者名/発表者名
      奥野悠人,重宗宏毅,桑島悠,前田真吾
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      シー・エム・シー
    • ISBN
      0913-6150
  • [図書] 月刊ソフトマター2018

    • 著者名/発表者名
      鈴森康一,新山龍馬,前田真吾
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      メカニカルテック社
  • [備考] 早稲田大学 澤田研究室

    • URL

      http://www.sawada.phys.waseda.ac.jp/

  • [備考] Research profile

    • URL

      https://shibaura.pure.elsevier.com/en/persons/shingo-maeda

  • [学会・シンポジウム開催] The 1st Workshop for Soft Artifacts2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi