• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

葉の力学的最適化過程における細胞平面充填の画像計測数理解析

計画研究

研究領域植物の力学的最適化戦略に基づくサステナブル構造システムの基盤創成
研究課題/領域番号 18H05492
研究機関熊本大学

研究代表者

桧垣 匠  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (90578486)

研究分担者 加藤 壮英  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (70379535)
國田 樹  琉球大学, 工学部, 准教授 (20645478)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
キーワードジョイント構造 / 継手 / 画像解析 / 葉表皮細胞 / バイオイメージング
研究実績の概要

植物の葉の表面を構成する表皮細胞は発生初期には単純な形状を呈しているが、成長が進むにつれて細胞壁が湾曲して細胞同士が噛み合うようなジグソーパズル状に変形を遂げる。これまで表皮細胞の形態変化を制御する分子実体や理論モデルの研究は進んできたものの、その湾曲構造が持つ意義については未だ不明瞭な点も多かった。そこで本研究では、成長に伴う子葉の形態変化と同時に子葉表皮を構成するほぼ全ての表皮細胞の位置と形態の変化を計測する技術を開発した。また本研究で得られた知見に基づき、葉表皮細胞同士の噛合いを模した継ぎ手構造を創造するなど、建築構造分野への応用を目指した。さらに、本領域の統一課題である重力応答への適用を目指して三次元的な樹形構造の画像解析手法を構築した。
1.子葉表皮細胞における細胞壁湾曲の構造学的検討
金属顕微鏡法と深層学習に基づいてシロイヌナズナ子葉の表皮細胞形態を広範囲かつ経時的に計測する実験系を確立した。また、細胞膜が蛍光標識された子葉表皮組織を非破壊的に共焦点顕微鏡で撮影し、VRを活用した四次元観察により子葉表皮細胞の変形を計測する実験系を確立した。上述の実験系を活用し、微小管結合タンパク質RIC1の過剰発現体における子葉とその表皮細胞の形態を実験と数理の両面から解析したところ、ジグゾーパズル型の細胞形状は器官レベルでの局所的な成長量を緩衝することによって子葉の団扇型の形態形成に寄与する可能性が示唆された。また、建築構造物に葉表皮細胞のジグゾーパズル形状を活用する検討も進めた。
2.樹形構造を定量評価する画像取得解析系の構築
シロイヌナズナの花茎や側枝など地上部の三次元形態を非破壊的に再構成するとともに、側枝の角度分布および曲率を計測する実験系を開発した。この実験系を用いてミオシンXI変異体の側枝の表現型解析を行い、上向きの側枝成長にミオシンXIが必要である可能性が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Tracking metabolites at single-cell resolution reveals metabolic dynamics during plant mitosis.2022

    • 著者名/発表者名
      Okubo-Kurihara E, Ali A, Hiramoto M, Kurihara Y, Abouleila Y, Abdelazem EM, Kawai T, Makita Y, Kawashima M, Esaki T, Shimada H, Mori T, Hirai MY, Higaki T, Hasezawa S, Shimizu Y, Masujima T, Matsui M
    • 雑誌名

      Plant Physiol

      巻: 189 ページ: 459-464

    • DOI

      10.1093/plphys/kiac093

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Migration of prospindle before the first asymmetric division in germinating spore of Marchantia polymorpha.2022

    • 著者名/発表者名
      Sakai Y, Higaki T, Ishizaki K, Nishihama R, Kohchi T, Hasezawa S
    • 雑誌名

      Plant Biotech

      巻: 39 ページ: 5-12

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.21.1217b

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two Kinesin-14A motors oligomerize to drive poleward microtubule convergence for acentrosomal spindle morphogenesis in Arabidopsis thaliana.2022

    • 著者名/発表者名
      Hotta T, Lee YR, Higaki T, Hashimoto T, Liu B
    • 雑誌名

      Front Cell Dev Biol.

      巻: 10 ページ: 949345

    • DOI

      10.3389/fcell.2022.949345

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two-step regulation of centromere distribution by condensin II and the nuclear envelope proteins.2022

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T, Sakamoto Y, Grob S, Slane D, Yamashita T, Ito N, Oko Y, Sugiyama T, Higaki T, Hasezawa S, Tanaka M, Matsui A, Seki M, Suzuki T, Grossniklaus U, Matsunaga S
    • 雑誌名

      Nat Plants

      巻: 8 ページ: 940-953

    • DOI

      10.1038/s41477-022-01200-3

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Bone marrow imaging reveals the migration dynamics of neonatal hematopoietic stem cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Takihara Y, Higaki T, Yokomizo T, Umemoto T, Ariyoshi K, Hashimoto M, Sezaki M, Takizawa H, Inoue T, Suda T, Mizuno H
    • 雑誌名

      Commun Biol

      巻: 5 ページ: 776

    • DOI

      10.1038/s42003-022-03733-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EML2-S constitutes a new class of proteins that recognizes and regulates the dynamics of tyrosinated microtubules.2022

    • 著者名/発表者名
      Hotta T, McAlear TS, Yue Y, Higaki T, Haynes SE, Nesvizhskii AI, Sept D, Verhey KJ, Bechstedt S, Ohi R
    • 雑誌名

      Curr Biol

      巻: 32 ページ: 3898-3910

    • DOI

      10.1016/j.cub.2022.07.027

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Machine learning and feature analysis of the cortical microtubule organization of Arabidopsis cotyledon pavement cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida D, Akita K, Higaki T
    • 雑誌名

      Protoplasma

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00709-022-01813-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disease-associated H58Y mutation affects the nuclear dynamics of human DNA topoisomerase IIβ.2022

    • 著者名/発表者名
      Morotomi-Yano K, Hiromoto Y, Higaki T, Yano KI
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 12 ページ: 20627

    • DOI

      10.1038/s41598-022-24883-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ab-GALFA, A bioassay for insect gall formation using the model plant Arabidopsis thaliana.2022

    • 著者名/発表者名
      Hirano T, Okamoto A, Oda Y, Sakamoto T, Takeda S, Matsuura T, Ikeda Y, Higaki T, Kimura S, Sato MH
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 12 ページ: 2554

    • DOI

      10.1038/s41598-023-29302-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 画像解析に基づく細胞の定量評価と認識2022

    • 著者名/発表者名
      檜垣 匠
    • 学会等名
      日本農薬学会第48回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Four-dimensional digital archiving and quantitative evaluation of Arabidopsis architectures.2022

    • 著者名/発表者名
      Takumi Higaki
    • 学会等名
      International symposium on “Plant-Structure-Optimization”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 熊本大学ニュース「細胞の骨組みの特徴に基づいたAIによる細胞の自動分類と分析」

    • URL

      https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/sizen/20221020

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi