• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

顕微技術を駆使した計測と制御による細胞構造のしなやかさの高精度解析

計画研究

研究領域植物の力学的最適化戦略に基づくサステナブル構造システムの基盤創成
研究課題/領域番号 18H05493
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

細川 陽一郎  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (20448088)

研究分担者 三村 徹郎  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任研究員 (20174120)
安國 良平  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (40620612)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
キーワード原子間力顕微 / フェムト秒レーザー / フォースマッピング / 顕微細胞操作 / 液胞制御
研究実績の概要

原子間力顕微鏡(AFM)を用いて、AFM探針に作用させた力に対する細胞壁のへこみ(フォースカーブ)を、細胞上でマッピングできるシステムを立ち上げ、植物細胞の堅さの評価方法の確立を進めている。これまで植物細胞の解析に、均一なバルク材料を仮定したヘルツの接触理論が慣習的に多くの場合に適用されているが、この解析モデルでは、植物細胞の硬さを正確に表現できないことが示されている。植物細胞はバルク材料ではなく、細胞壁からなる密閉型の箱を膨圧による細胞内圧により支えられる構造であり、植物細胞の外力による作用(外力に対する構造の安定性と不安定性)は、この構造により決定されている。このような構造は、建築学においてシェル構造と呼ばれ、その学理が構築されており、川口班らの知見に基づき、出村班・津川が理論構築をすすめ、有限用法を用いたシミュレーションも駆使し、植物細胞に特化したシェル構造モデルの構築を進めている。植物細胞の外力による作用は、細胞壁の弾性応力(E)と、膨圧による細胞内圧(P)が、細胞の構造と合わさって決定される細胞壁の張力(T)により決定される。これらのパラメーターは、フォースカーブの計測のみでは決定できず、細胞壁の形状(トポグラフィー像)と、レーザーを照射してPを緩和させた後のフォースカーブとトポグラフィー像を合わせて解析することで、評価しようとしている。さらに、シャジクモを用いたマクロとミクロを比較する実験、シャジクモとシロイヌナズナの細胞表面を片持ち梁状に加工してAFM測定することにより、PとTに依存しないEを直接評価する方法を確立し、植物細胞の硬さとしなやかさの本質に迫っていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

AFM 探針を植物細胞表面に押し付けていき、押し付け量と探針の曲がり量の相関曲線(フォースカーブ)を得ることで、植物細胞の弾性と塑性を調べることができる。このとき、探針の位置を細胞表面で移動させていき、フォースカーブを得れば、細胞表面の弾性と塑性の空間分布をマッピング(フォースマッピング)することが可能である。この細胞表面の弾性と塑性には、細胞壁の弾性と塑性、細胞内の膨圧が強い影響を及ぼしていると考えられるが、その実態はほとんど分かっていない。これまでの研究において、AFMによるフォースカーブ測定に加え、プレッシャープローブによる細胞内圧の評価、シャジクモを用いたマクロスケールでの植物細胞の弾性率の評価をおこない、植物細胞に対して、均一な固体材料を解析するヘルツモデルによる弾性率評価が適用できないことが明らかになった。これらの結果を、出村班、川口班と共同して検討し、硬い細胞壁が細胞内圧(膨圧)により支えられる植物細胞特有の構造を、建築学に基づいた理論(シェル理論)による力学モデルにより理解することが妥当であるとの見解に至った。

今後の研究の推進方策

構築された理論モデルの妥当性を証明するためのAFMとプレッシャープローブを用いた実験を推進している。シャジクモを用いた実験で、マクロスケールで高精度に細胞壁の弾性率や細胞内圧のデータを取得することが可能になっている。今後、シャジクモにフェムト秒レーザーによる加工を適用し、シロイヌナズナなどの通常の植物細胞と同程度となるスケールとみなしてその弾性率を評価できる加工を施し、AFMによるフォースカーブ計測を適用し、マクロスケールとミクロスケールの植物細胞壁の弾性率や張力の計測データを照合する。この結果にもとづき、マクロスケールの評価が不可能であるシロイヌナズナの細胞に対しても、レーザー加工を施し、シャジクモと同等の評価をおこない、比較検討することにより、通常の植物細胞に対して成り立つマクロな観点からの理解につなげ、建築学に基づく理論との整合性についての検証を進める。さらに、シロイヌナズナの根、茎、葉などの部位やその組織内での細胞構造や弾性率の違いについて、AFMを用いたデータ取得を進めていき、植物全体で成立している力学とそれが進化の中で如何に最適化されてきたかについて迫りたいと考えている。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 6件、 査読あり 8件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Hydrodynamic particle focusing enhanced by femtosecond laser deep grooving at low Reynolds numbers2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang Tianlong、Namoto Misuzu、Okano Kazunori、Akita Eri、Teranishi Norihiro、Tang Tao、Anggraini Dian、Hao Yansheng、Tanaka Yo、Inglis David、Yalikun Yaxiaer、Li Ming、Hosokawa Yoichiroh
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-81190-y

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hechtian Strands Transmit Cell Wall Integrity Signals in Plant Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Arata、Ohtani Misato、Katagiri Daisuke、Hosokawa Yoichiroh、Demura Taku
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 9 ページ: 604~604

    • DOI

      10.3390/plants9050604

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinjection of fluorescent nanoparticles into intact plant cells using femtosecond laser amplifier2020

    • 著者名/発表者名
      Rukmana Taufiq Indra、Moran Gabriela、Meallet-Renault Rachel、Clavier Gilles、Kunieda Tadashi、Ohtani Misato、Demura Taku、Yasukuni Ryohei、Hosokawa Yoichiroh
    • 雑誌名

      APL Photonics

      巻: 5 ページ: 066104~066104

    • DOI

      10.1063/5.0001687

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct observation of nanoparticle diffusion in cytoplasm of single plant cells realized by photoinjection with femtosecond laser amplifier2020

    • 著者名/発表者名
      Rukmana Taufiq Indra、Yasukuni Ryohei、Moran Gabriela、Meallet-Renault Rachel、Clavier Gilles、Kunieda Tadashi、Ohtani Misato、Demura Taku、Hosokawa Yoichiroh
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 13 ページ: 117002~117002

    • DOI

      10.35848/1882-0786/abc490

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In situ measurement of cell stiffness of Arabidopsis roots growing on a glass micropillar support by atomic force microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Akita Eri、Yalikun Yaxiaer、Okano Kazunori、Yamasaki Yuki、Ohtani Misato、Tanaka Yo、Demura Taku、Hosokawa Yoichiroh
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 37 ページ: 417~422

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.20.1016a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanical properties of single cells: Measurement methods and applications2020

    • 著者名/発表者名
      Hao Yansheng、Cheng Shaokoon、Tanaka Yo、Hosokawa Yoichiroh、Yalikun Yaxiaer、Li Ming
    • 雑誌名

      Biotechnology Advances

      巻: 45 ページ: 107648~107648

    • DOI

      10.1016/j.biotechadv.2020.107648

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Selective induction of targeted cell death and elimination by near-infrared femtosecond laser ablation2020

    • 著者名/発表者名
      Okano Kazunori、Wang Chung-Han、Hong Zhen-Yi、Hosokawa Yoichiroh、Liau Ian
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 24 ページ: 100818~100818

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2020.100818

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Calcium dynamics during trap closure visualized in transgenic Venus flytrap2020

    • 著者名/発表者名
      Suda Hiraku、Mano Hiroaki、Toyota Masatsugu、Fukushima Kenji、Mimura Tetsuro、Tsutsui Izuo、Hedrich Rainer、Tamada Yosuke、Hasebe Mitsuyasu
    • 雑誌名

      Nature Plants

      巻: 6 ページ: 1219~1224

    • DOI

      10.1038/s41477-020-00773-1

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Visualization of seasonal phosphorus re-translocation, and expression profile of phosphate transporters in a shortened annual cycle system of the deciduous poplar tree2020

    • 著者名/発表者名
      Kurita Yuko、Kanno Satomi、Sugita Ryohei、Hirose Atsushi、Ohnishi Miwa、Tezuka Ayumi、Deguchi Ayumi、Ishizaki Kimitsune、Fukaki Hidehiro、Baba Kei’ichi、Nagano Atsushi J.、Tanoi Keitaro、Nakanishi Tomoko M.、Mimura Tetsuro
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2020.04.12.038562

  • [雑誌論文] 植物細胞におけるアルカロイドの単一細胞質量分析2020

    • 著者名/発表者名
      山本 浩太郎、三村 徹郎
    • 雑誌名

      植物の生長調節

      巻: 55 ページ: 100~104

    • DOI

      10.18978/jscrp.55.2_100

  • [学会発表] 超短パルスレーザーが拓く単一細胞の操作・計測技術2021

    • 著者名/発表者名
      細川陽一郎
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第41回年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamics of vacuolar function in plant cell2021

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Mimura
    • 学会等名
      Lecture on Plant Cell Biology and Physiology at Department of Agronomy and Horticulture, Faculty of Agriculture IPB University, Bogor, Indonesia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Single cell manipulations utilizing femtosecond laser impulse and the physics2020

    • 著者名/発表者名
      細川陽一郎
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロデバイス上でのAFM計測による成長する植物細胞の力学状態の評価2020

    • 著者名/発表者名
      秋田絵理
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi