• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ユビキチン機能制御のためのケミカルバイオロジー

計画研究

研究領域ケモテクノロジーが拓くユビキチンニューフロンティア
研究課題/領域番号 18H05503
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

吉田 稔  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, グループディレクター (80191617)

研究分担者 近藤 恭光  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 専任研究員 (80333342)
PRADIPTA AMBARA  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 基礎科学特別研究員 (90631648)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
キーワード化合物アレイ / ユビキチンリガーゼ / E3リガンド / UbTACs / ライブラリー合成 / クリック反応 / アジド / アルキン
研究実績の概要

タンパク質ユビキチン化は、当初の想定を大きく超える多様なタンパク質機能制御機構であることがわかってきた。この多様な機能を生み出す基盤は、ユビキチン修飾の構造多様性と相互作用する分子(デコーダー)の多様性にある。本新学術領域研究では、化学的アプローチ(ケモテクノロジー)を駆使して、ユビキチン修飾系を理解し、操作する新たな方法論を開拓しようとしている。その中心となる技術は、UbTACsと名付けた新たなユビキチン化誘導キメラ分子である。これまでK48鎖ユビキチン化を介してプロテアソームによる分解を誘導するPROTACsが広く開発されてきているが、K48鎖のみならず、様々なユビキチン鎖を誘導して、様々な機能を付与することを目指している。本研究では様々なE3リガーゼの新規リガンドを探索するため、独自技術である化合物アレイを活用する。
2019年度は、膜タンパク質輸送を制御するユビキチンリガーゼであり、K63 鎖を特異的に形成する NEDD4 に結合するE3リガンドの2種の候補化合物の構造活性相関研究を行い、そのうち1種の化合物がキメラ化合物への誘導化が可能な官能基を有することを明らかにした。その化合物を用いて、モデル系のキメラ化合物として、HaloリガンドとNEDDリガンドのキメラ化合物を合成した。また、得られたE3リガンドと標的タンパク質に結合する分子弾頭を効率よく結合させる方法として、アジドとアルキンを用いたクリック法を用いてヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)を分解できるキメラ化合物を合成した。
また、ユビキチンに特異的に結合するデコーダー分子のユビキチン結合ドメインを標的とし、ユビキチンとの相互作用を阻害する化合物の探索を行うため、独自に開発した改良型二分子蛍光補完法を用いたスクリーニング系を構築し、探索を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、新規のE3リガンド及び標的タンパク質リガンドを探索し、それらを組織的にキメラ化してUbTACsを創製する計画であり、そのためにはクリック反応等を利用した効率的なキメラ化技術が必要となる。そこで、2018年度にはそのための基盤を構築するため、E3であるセレブロンのリガンドとして知られているサリドマイドに各種長さのリンカーを介してアジド基を導入した。2019年度は、その有効性を検証するため、HDAC阻害剤とキメラ化することにより、HDAC6を分解できる新規キメラ化合物の創製に成功した。また、新たなE3リガンドの探索に関しては、NEDD4リガンドの化合物アレイによる探索、結合親和性の解析、それらの構造類縁化合物を用いて構造活性相関研究を行い、キメラ化合物への誘導化が可能なリガンドを明らかにした。また、他のE3リガーゼおよびプロテアソームタンパク質についても、領域内の計画班員からすでに受け入れて、化合物アレイによるスクリーニングを実施している。また、ユビキチン関連分子とそのデコーダーの相互作用阻害剤を開発するための最適な評価系を構築するため、Gaussiaルシフェラーゼの2分子蛍光補完法を確立した。そこで2019年度はこれを用いた各種評価系を構築し、良好なシグナルバックグランド比を示した評価系について、探索研究を開始した。このように、当初の計画通り、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

NEDD4リガンド候補として同定した化合物の活性、特異性、有用性を検証するとともに、必要に応じて、NEDD4全長タンパク質を用いた化合物アレイスクリーニングを実施する。さらに、NEDD4に続いて領域内の共同研究を拡大し、新たなリガンド候補化合物の化合物アレイによる探索を実施する。得られた候補化合物については、結合解析、構造活性相関研究を行い、キメラ化するためのリガンド化合物の特定を行っていく。また、昨年度までに整備したキメラ化基盤をもとに、各種キメラ化合物の合成を行い、その活性や特異性を評価する。ユビキチン関連分子とデコーダーの結合を制御する新たな化合物の探索系として、Gaussiaルシフェラーゼの2分子蛍光補完法を構築し、広範なスクリーニングを開始した。今後は、スクリーニングを完了させるとともに、一次ヒット化合物の容量依存性試験、特異性試験(カウンターアッセイ)を実施してトゥルーヒットを同定する。

  • 研究成果

    (58件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 3件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (45件) (うち国際学会 19件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Identification of Target Protein for Bio-active Small Molecule Using Photo-cross Linked Beads and MALDI-TOF Mass Spectrometry2020

    • 著者名/発表者名
      Suvarna, K., Honda, K., Muroi, M., Kondoh, Y., Watanabe, N., Osada, H.
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL

      巻: 10 ページ: e3517

    • DOI

      10.21769/BioProtoc.3517

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurement of ATPase Activity of Valosin-containing Protein/p972020

    • 著者名/発表者名
      Suvarna, K., Honda, K., Muroi, M., Kondoh, Y., Osada, H., Watanabe, N.
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL

      巻: 10 ページ: e3516

    • DOI

      10.21769/BioProtoc.3516

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Emerging technologies for real-time intraoperative margin assessment in future breast-conserving surgery2020

    • 著者名/発表者名
      Pradipta, A. R., Tanei, T., Morimoto, K., Shimazu, K., Noguchi, S., Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Adv. Sci.

      巻: 7 ページ: 1901519

    • DOI

      10.1002/advs.201901519

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stereochemical features of the crystallization of eight-membered 1,5-diazaheterocycles with chiral aminoindanol fragments at nitrogen atoms2020

    • 著者名/発表者名
      Lodochnikova, O. A., Chulakova, D. R., Gerasimova, D. P., Litvinov, I. A., Pradipta, A. R., Tanaka, K., Kurbangalieva, A. R.
    • 雑誌名

      J. Struct. Chem.

      巻: 61 ページ: -

    • DOI

      10.26902/JSC_id49649

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanism of action of prethioviridamide, an anticancer ribosomally synthesized and post-translationally modified peptide with a polythioamide structure.2019

    • 著者名/発表者名
      Takase, S., Kurokawa, R., Kondoh, Y., Honda, K., Suzuki, T., Kawahara, T., Ikeda, .H, Dohmae, N., Osada, H., Shin-Ya, K., Kushiro, T., Yoshida, M., Matsumoto, K.
    • 雑誌名

      ACS Chem. Biol.

      巻: 14(8) ページ: 1819-1828

    • DOI

      10.1021/acschembio.9b00410.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of ryuvidine as a KDM5A inhibitor.2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsui, E., Yoshida, S., Shinoda, Y., Matsumori, Y., Tsujii, H., Tsuchida, M., Wada, S., Hasegawa, M., Ito, A., Mino, K., Onuki, T., Yoshida, M., Sasaki, R., Mizukami, T.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 9(1) ページ: 9952

    • DOI

      10.1038/s41598-019-46346-x.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevention of mitochondrial genomic instability in yeast by the mitochondrial recombinase Mhr1.2019

    • 著者名/発表者名
      Ling, F., Bradshaw, E., Yoshida, M.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 9(1) ページ: 5433

    • DOI

      10.1038/s41598-019-41699-9.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of all stereoisomers of monomeric spectomycin A1/A2 and evaluation of their protein SUMOylation-inhibitory activity.2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura, Y., Thuaud, F., Sekine, D., Ito, A., Maeda, S., Koshino, H., Hashizume, D., Muranaka, A., Cruchter, T., Uchiyama, M., Ichikawa, S., Matsuda, A., Yoshida, M., Hirai, G., Sodeoka, M.
    • 雑誌名

      Chemistry

      巻: 25(35) ページ: 8387-8392

    • DOI

      10.1002/chem.201901093.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of novel spiroindoline derivatives as selective tankyrase inhibitors.2019

    • 著者名/発表者名
      Shirai, F., Tsumura, T., Yashiroda, Y., et al. (30人中29番目)
    • 雑誌名

      J. Med. Chem.

      巻: 62(7) ページ: 3407-3427

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.8b01888.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a chemical modulator of EZH2-mediated silencing by cell-based high-throughput screening assay.2019

    • 著者名/発表者名
      Murashima, A., Shinjo, K., Katsushima, K., Onuki, T., Kondoh, Y., Osada, H., Kagaya, N., Shin-Ya, K., Kimura, H., Yoshida, M., Murakami, S., Kondo, Y.
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 166(1) ページ: 41-50

    • DOI

      10.1093/jb/mvz007.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abscisic Acid Derivatives with Different Alkyl Chain Lengths Activate Distinct Abscisic Acid Receptor Subfamilies2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K.,Kondoh, Y., Iwahashi, F., Nakano, T., Honda, K., Nagano, E., Osada, H.
    • 雑誌名

      ACS Chemical Biology

      巻: 14 ページ: 1964~1971

    • DOI

      10.1021/acschembio.9b00453

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Mirror-Image Screening Systems for XIAP BIR3 Domain Inhibitors2019

    • 著者名/発表者名
      Shu, K., Iwamoto, N., Honda, K., Kondoh, Y., Hirano, H., Osada, H., Ohno, H., Fujii, N., Oishi, S.
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry

      巻: 30 ページ: 1395~1404

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.9b00154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile access to optically active 2,6-dialkyl-1,5-diazacyclooctanes2019

    • 著者名/発表者名
      Chulakova, D. R., Pradipta, A. R., Lodochnikova, O. A., Kuznetsov, D. R., Bulygina, K. S., Smirnov, I. S., Usachev, K. S., Latypova, L. Z., Kurbangalieva, A. R., Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 14 ページ: 4048-4054

    • DOI

      10.1002/asia.201900938

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ハイプシン化阻害剤GC7のミトコンドリアへの影響2020

    • 著者名/発表者名
      松本 健、黒川 留美、Tariq Mohammad、Schneider-Poetsch Tilman、凌 楓、室井 誠、鈴木 健裕、堂前 直、伊藤 昭博、長田 裕之、吉田 稔
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] HP1αクロモドメインを用いた蛍光プローブによる細胞分裂中のクロマチン動態観察2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木 和樹、鈴木 律裕、中尾 洋一、吉田 稔
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] TEAD-YAP相互作用を標的とした化合物の探索2020

    • 著者名/発表者名
      高瀬 翔平、林瀬 瑠奈、則次 恒太、市川 保恵、小川 健司、吉田 稔、伊藤 昭博
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] 翻訳因子 eIF5Aによる酵母の代謝調節機能の研究2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 匠、近藤 直子、白井 温子、ヒルバート マグパンタイ、松山 晃久、吉田 稔
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] PAF複合体-SAGA複合体を介した窒素カタボライト抑制制御機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      大澤 晋、八代田 陽子、吉田 稔
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] 分裂酵母における栄養源感受性変異株の探索と解析2020

    • 著者名/発表者名
      三浦 俊一、八代田 陽子、西村 慎一、松山 晃久、吉田 稔
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] 分裂酵母の窒素シグナリング因子を介した細胞間コミュニケーションにおける受容機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      橋本 莉央、八代田 陽子、大澤 晋、平井 剛、森山 裕充、吉田 稔
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] Autophagy deficiency boosts the production of kojic acid in the filamentous fungus Aspergillus oryzae2020

    • 著者名/発表者名
      Junlin CHEN, Minoru YOSHIDA, Manabu ARIOKA
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] 統合表現型プロファイリングとケミカルプロテオミクスの手法による3量体Giタンパク質調節化合物の発見2020

    • 著者名/発表者名
      河村達郎、二村友史、Erchang Shang、室井誠、Petra Janning、上野雅佳、Julian Wilke、武田茂樹、近藤恭光、Slava Ziegler、渡辺信元、Herbert Waldmann、長田裕之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] 天然物ケミカルバイオロジーによる新しい遺伝子発現制御機構の発見2020

    • 著者名/発表者名
      吉田 稔
    • 学会等名
      日本農芸化学会四国支部第56回講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] eIF5Aハイプシン化阻害剤GC7によるミトコンドリア制御2020

    • 著者名/発表者名
      松本 健、黒川 留美、凌 楓、鈴木 健裕、堂前 直、吉田 稔
    • 学会等名
      日本ポリアミン学会 第11回年会
  • [学会発表] Opening new avenues of chemical biology by bioactive natural products2020

    • 著者名/発表者名
      Minoru Yoshida
    • 学会等名
      The 6th CSRS-ITbM Joint Workshop
  • [学会発表] Acrolein Click Chemistry-Mediated Cancer Diagnosis2020

    • 著者名/発表者名
      Ambara Rachmat Pradipta
    • 学会等名
      令和元年度基礎科学特別研究員成果発表会
  • [学会発表] Reactivity of Acrolein Released from Cancer Cells: Application for Selective Cancer Therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Ambara Rachmat Pradipta, Peni Ahmadi, Motoko Fujii, Katsunori Tanaka
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] 酵母ケミカルゲノミクス法を用いた化合物の標的同定2019

    • 著者名/発表者名
      八代田陽子、吉村麻美、野口峻太朗、Sheena Li、木村寛美、河村優美、吉田稔、酒井隆一、Charles Boone
    • 学会等名
      「化学コミュニケーションのフロンティア」第6回公開シンポジウム
  • [学会発表] A novel translational buffering system that links splicing and cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Minoru Yoshida
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会 Symposium on ” Crossroad of Chemical and RNA Biology”
  • [学会発表] eIF5Aハイプシン化阻害剤GC7によるミトコンドリアタンパク質の減少2019

    • 著者名/発表者名
      松本 健、黒川 留美、Tariq Mohammad、Schneider-Poetsch Tilman、凌 楓、室井 誠、鈴木 健裕、堂前 直、伊藤 昭博、長田 裕之、吉田 稔
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] タンキラーゼ阻害剤の創薬研究(3):新規ジヒドロキナゾリノン誘導体の創出2019

    • 著者名/発表者名
      鷲塚 健一、白井 文幸 、八代田 陽子 、幸 瞳 、丹羽 英明 、佐藤 心 、安倍 昌子 、大貫 哲男 、眞﨑 唯 、平間 千津子 、深見 竹広 、本間 光貴 、梅原 崇史 、白水 美香子 、吉田 喜香 、水谷 アンナ 、村松 由紀子 、清宮 啓之 、吉田 稔 、小山 裕雄
    • 学会等名
      第37回メディシナルケミストリーシンポジウム2019
  • [学会発表] タンキラーゼ阻害剤の創薬研究(2):経口投与で抗腫瘍効果を示すスピロインドリノン誘導体RK582 の創製2019

    • 著者名/発表者名
      白井 文幸、水谷 アンナ 、八代田 陽子 、津村 武史 、狩野 ゆうこ 、近田 翼 、村松 由紀子 、幸 瞳 、丹羽 英明 、佐藤 心 、鷲塚 健一 、甲田 泰子 、眞﨑 唯 、張 明奎 、永森 晶子 、奥江 雅之 、渡邊 尚志 、北村 弘一 、設楽 永紀 、本間 光貴 、梅原 崇史 、白水 美香子 、深見 竹広 、清宮 啓之 、吉田 稔 、小山 裕雄
    • 学会等名
      第37回メディシナルケミストリーシンポジウム2019
  • [学会発表] タンキラーゼ阻害剤の創薬研究(1):細胞増殖阻害活性改善を指向した誘導体合成2019

    • 著者名/発表者名
      甲田 泰子、白井 文幸 、水谷 アンナ 、八代田 陽子 、津村 武史 、狩野 ゆうこ 、近田 翼 、村松 由紀子 、幸 瞳 、丹羽 英明 、佐藤 心 、吉田 喜香 、眞﨑 唯 、鷲塚 健一 、奥江 雅之 、渡邊 尚志 、北村 弘一 、設楽 永紀 、本間 光貴 、梅原 崇史 、白水 美香子 、深見 竹広 、清宮 啓之 、吉田 稔 、小山 裕雄
    • 学会等名
      第37回メディシナルケミストリーシンポジウム2019
  • [学会発表] 内因性脂質代謝物N-アシルドーパミンによるHIF-1α 活性化機構2019

    • 著者名/発表者名
      石倉菜摘、前本佑樹、青木元秀、橘高敦史、上杉志成、吉田稔、伊藤昭博
    • 学会等名
      第24回化学生物学研究会
  • [学会発表] Opening new drug discovery frontiers through natural products chemical genetics2019

    • 著者名/発表者名
      Minoru Yoshida
    • 学会等名
      8th annual conference of International Chemical Biology Society (ICBS-2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Target pathway identification of bioactive compounds by multifaceted approaches2019

    • 著者名/発表者名
      Ken Matsumoto, Shohei Takase, Rumi Kurokawa, Minoru Yoshida
    • 学会等名
      2019 Cold Spring Harbor Asia Conference on Chemical Biology and Drug Discovery
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of fluorescent probes for visualizing an interaction between intra-nucleosomal histone H3 K9 tri-methylation and HP1α chromodomain and live-cell imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Sasaki, Michihiro Suzuki, Akihiro Ito, Yoichi Nakao, Minoru Yoshida
    • 学会等名
      2019 Cold Spring Harbor Asia Conference on Chemical Biology and Drug Discovery
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemical and genetic regulation of nitrogen catabolite repression by PAF complex in the fission yeast Schizosaccharomyces2019

    • 著者名/発表者名
      Shin Ohsawa, Yoko Yahiroda, Minoru Yohida
    • 学会等名
      2019 Cold Spring Harbor Asia Conference on Chemical Biology and Drug Discovery
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of NanoBiT-based 2- and 3-hybrid system in fission yeast2019

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Matsuyama, Minoru Yoshida
    • 学会等名
      2019 Cold Spring Harbor Asia Conference on Chemical Biology and Drug Discovery
    • 国際学会
  • [学会発表] Comprehensive analysis of the mechanism of action of theonellamides, marine-derived antifungals, based on fission yeast ORFeome2019

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Nishimura, Akifumi Suganaga, Akihisa Matsuyama, Minoru Yoshida
    • 学会等名
      2019 Cold Spring Harbor Asia Conference on Chemical Biology and Drug Discovery
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of a novel compound that alters energy metabolism2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kobayashi, Hiroyuki Osada, Minoru Yoshida
    • 学会等名
      2019 Cold Spring Harbor Asia Conference on Chemical Biology and Drug Discovery
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanism of action of anticancer splicing modulators? Translational buffering linking splicing and cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Minoru Yoshida
    • 学会等名
      2019 Cold Spring Harbor Asia Conference on Chemical Biology and Drug Discovery
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Translation factor eIF5A connects protein synthesis and energy metabolism2019

    • 著者名/発表者名
      Tilman Schneider-Poetsch, Jagat Shrestha, Shintaro Iwasaki, Minoru Yoshida
    • 学会等名
      The 10th Korea-Japan Chemical Biology Symposium and 30th Meeting for New Drug Discovery
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel compound that alters energy metabolism2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kobayashi, Hiroyuki Osada, Minoru Yoshida
    • 学会等名
      The 10th Korea-Japan Chemical Biology Symposium and 30th Meeting for New Drug Discovery
    • 国際学会
  • [学会発表] ワールブルグ効果制御物質の発見2019

    • 著者名/発表者名
      小林大貴、長田 裕之、吉田 稔
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 国際学会
  • [学会発表] Translational buffering linking splicing and cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Minoru Yoshida
    • 学会等名
      RIKEN-Max Planck Joint Research Center for Systems Chemical Biology The 7th Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Conversion of SIRT2 catalytic activity from deacetylase to defatty-acylase by fatty-acyl substrates2019

    • 著者名/発表者名
      Norio Kudo, Akihiro Ito, Mayumi Arata, Akiko Nakata, Seiji Matsuoka, Daria Monaldi, Manfred Jung, Minoru Yoshida
    • 学会等名
      FASEB Conference on The Reversible Protein Acetylation in Health and Disease
    • 国際学会
  • [学会発表] Fatty acyl metabolites as intrinsic inhibitors of SIRT2 deacetylase2019

    • 著者名/発表者名
      Minoru Yoshida
    • 学会等名
      FASEB Conference on The Reversible Protein Acetylation in Health and Disease
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分裂酵母同士も「化合物」を使ってコミュニケーションする2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 稔
    • 学会等名
      微生物ウイーク2019
  • [学会発表] PAF complex regulates the cancelation of nitrogen catabolite repression2019

    • 著者名/発表者名
      Shin Ohsawa, Yoko Yashiroda, Minoru Yoshida
    • 学会等名
      10th International Fission Yeast Meeting (Pombe meeting 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] ウリ科作物の新規汚染低減化法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      藤田健太郎、近藤恭光、本田香織、羽賀雄紀、長田裕之、松村千里、乾秀之
    • 学会等名
      神戸大学研究基盤センター若手フロンティア研究会2019
  • [学会発表] 汚染物質輸送因子の遺伝子発現と結合活性制御によるウリ科作物における作物汚染の低減化2019

    • 著者名/発表者名
      藤田健太郎、近藤恭光、本田香織、羽賀雄紀、長田裕之、松村千里、乾秀之
    • 学会等名
      第37回農薬環境科学研究会
  • [学会発表] 受容体特異的な3′-alkyl ABAを用いたアブシジン酸受容体機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      由田和津子、近藤恭光、岩橋福松、中野雄司、本田香織、永野栄喜、長田裕之
    • 学会等名
      植物化学調節学会第54回大会
  • [学会発表] Reduction of pop contamination in Cucurbitaceae family focusing on the transporting factors for POPs by the treatment of pesticides2019

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Fujita, Yasumitsu Kondoh, Kaori Honda, Hiroyuki Osada, Hideyuki Inui
    • 学会等名
      39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants: DioXin 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification and characterization of small-molecular compounds that inhibit salicylic acid-mediated signaling pathway in Arabidopsis2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Ishihama, Yoshiteru Noutoshi, Seung-won Choi, Ivana Saska, Shuta Asai, Kaori Takizawa, Yasumitsu Kondoh, Yuko Nomura, Hirofumi Nakagami, Hiroyuki Osada, Ken Shirasu
    • 学会等名
      IS-MPMI XVIII Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective activation of abscisic acid receptors by 3’-alkyl ABAs2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Yoshida, Yasumitsu Kondoh, Fukumatsu Iwahashi, Takeshi Nakano, Kaori Honda, Eiki Nagano, Hiroyuki Osada.
    • 学会等名
      Chemical Probe Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規UbTACsのためのリガンド化合物探索とキメラ化法開発2019

    • 著者名/発表者名
      Ambara Rachmat Pradipta
    • 学会等名
      新学術領域「ケモユビキチン 」第3回総括班会議
  • [学会発表] Synthetic Chemistry for Clinical Trials: Azide-Acrolein Click Reaction for Intraoperative Diagnosis of Breast Cancer Patients2019

    • 著者名/発表者名
      Ambara Rachmat Pradipta, Motoko Fujii, Katsunori Tanaka
    • 学会等名
      RIKEN-Max Planck Joint Research Center for Systems Chemical Biology the Seventh Symposium
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi