研究領域 | ゲノム配列を核としたヤポネシア人の起源と成立の解明 |
研究課題/領域番号 |
18H05506
|
研究機関 | 国立遺伝学研究所 |
研究代表者 |
斎藤 成也 国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 特任教授 (30192587)
|
研究分担者 |
井ノ上 逸朗 国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 教授 (00192500)
吉浦 孝一郎 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (00304931)
Jinam TimothyA 国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 助教 (20648258) [辞退]
松波 雅俊 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60632635)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
キーワード | ヤポネシア人 / 現代人ゲノム / ゲノム進化 / オキナワ人 / ヤマト人 |
研究実績の概要 |
以下の地域の住民からDNAサンプルを入手した:沖縄、中国(鳥取県)、関東(八丈島)。具体的には、4人の祖父母がすべてその地域出身者である提供者50名をえらび、本研究について説明してインフォームドコンセントを取得し、DNAサンプルの供与を受けた。沖縄地域は松波(琉球大学)が、中国域と関東地域については、斎藤がサンプリングを担当した。全ゲノムSNP多型データが未決定の人間について、ゲノム規模SNPデータを決定した。一部個体についてはゲノム配列決定をおこなう予定である。鳥取県のデータはすでに解析がおわっているが、まだ論文作成にはいたっていない。 なお、八丈島については、その方言が日本語方言のなかできわめて古い形を残しており、言語学的に特異な地位を占めているので、ゲノムDNAの解析もすることになった。ただ、3月に訪問した際には十分な人数のサンプルを集めることができなかったので、来年度になるが、2023年6月にもう一度八丈島を訪問し、講演をおこなって、そのあと唾液サンプルを希望者から収集する予定である。 一方、縄文時代の糞石から古代ウイルスを検出し、塩基配列を決定して解析した。論文を2編発表した。この研究は班員の井ノ上逸朗が中心となっておこなった。 斎藤成也は、ゲノム進化についての教科書『ゲノム進化学』の執筆を終了し、現在校正中である。2023年6月中旬に共立出版から出版の予定である。新学術領域ヤポネシアゲノムの成果の一部も、この教科書で紹介した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|