• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

生殖細胞発生過程における選択機構の解明

計画研究

研究領域配偶子インテグリティの構築
研究課題/領域番号 18H05552
研究機関筑波大学

研究代表者

小林 悟  筑波大学, 生存ダイナミクス研究センター, 教授 (90225508)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
キーワードショウジョウバエ / 配偶子 / 生殖系列 / 始原生殖細胞 / 生殖質 / 品質管理
研究実績の概要

生殖系列中において、トランスポゾンの発現を抑制する分子として、piRNA(Piwi interacting RNA)が知られている。令和3年度までに、一部の生殖系列(始原生殖細胞)においてpiRNAの機能が低下していることを強く示唆する結果が得られていた。そこで、PIWIタンパク質に対する抗体を入手し、免疫組織染色を行なったところ、piRNAの機能が低下していると考えられる始原生殖細胞においてPIWIタンパク質量が少ないという結果が得られた。PIWIタンパク質は、始原生殖細胞に母性供給されると考えられており、生殖質の取り込み量が少ない始原生殖細胞においてPIWIタンパク質量が低下し、piRNA機能が低下するものと考えられる。scRNA-seq (single cell RNA sequencing)のデータからも生殖質の取り込み量が少ない始原生殖細胞の存在が明らかになっており、この細胞においてpiRNAの機能が低下しているのかについて今後解析を進める。一方、生殖質の取り込み量が少ない始原生殖細胞では、NanosとPgc (polar granule component)タンパク質が体細胞性の遺伝子発現を抑制することを昨年度までに見出したが、これらタンパク質の機能を失うと、生殖質の取り込み量が少ない始原生殖細胞では、体細胞性遺伝子の発現が上昇し、細胞突起を形成したのち、正常な発生過程を辿ることができなくなることを明らかにした。このことは、生殖質の取り込み量が少ない始原生殖細胞の発生を正常に進行させる機構が存在することを示唆している。今後、この機構とpiRNA機能との関連を解析する研究に発展すると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of novel candidate genes leading to sex differentiation in primordial germ cells of Drosophila2023

    • 著者名/発表者名
      Ota Ryoma、Miura Hiroki、Masukawa Masaki、Hayashi Makoto、Kobayashi Satoru
    • 雑誌名

      Gene Expression Patterns

      巻: 48 ページ: 119321~119321

    • DOI

      10.1016/j.gep.2023.119321

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An ancient split of germline and somatic stem cell lineages in Hydra2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimiya-Fujisawa Chiemi、Petersen Hendrik、Koubkova-Yu Tracy Chih-Ting、Noda Chiyo、Shigenobu Shuji、Bageritz Josephine、Fujisawa Toshitaka、Simakov Oleg、Kobayashi Satoru、Holstein Thomas W.
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      10.1101/2023.07.04.546637

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bioproduction of n-3 polyunsaturated fatty acids by nematode fatty acid desaturases and elongase in Drosophila melanogaster2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Mai、Ota Ryoma、Kobayashi Satoru、Yamakawa-Kobayashi Kimiko、Miura Takeshi、Ido Atsushi、Ohhara Yuya
    • 雑誌名

      Transgenic Research

      巻: 32 ページ: 411~421

    • DOI

      10.1007/s11248-023-00363-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Primordial Germ Cell Cryopreservation and Revival of <em>Drosophila</em> Strains2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Kaori、Asaoka Miho、Sakamaki Yurina、Fukumoto Tatsuya、Tanaka Daisuke、Kobayashi Satoru、Takano-Shimizu-Kouno Toshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      10.3791/65985

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual role of <i>Ovol2</i> on the germ cell lineage segregation during gastrulation in mouse embryogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Naitou Yuki、Nagamatsu Go、Hamazaki Nobuhiko、Shirane Kenjiro、Hayashi Masafumi、Hayashi Makoto、Kobayashi Satoru、Hayashi Katsuhiko
    • 雑誌名

      Development

      巻: 149 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1242/dev.200319

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 始原生殖細胞凍結によるショウジョウバエ系統の保存2023

    • 著者名/発表者名
      小林悟
    • 学会等名
      Cryopreservation Conference 2023
    • 招待講演
  • [学会発表] 自家蛍光シグナルの多変量解析データをもとにした精原細胞のラベルフリー分取法2023

    • 著者名/発表者名
      林誠, 八幡志央美, 海野太一, 藤原亮, 小林悟, 吉崎悟朗, 八幡穣
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会春季大会
  • [学会発表] Repression of somatic gene expression in primordial germ cells is required to maintain germline/soma separation in Drosophila2023

    • 著者名/発表者名
      Miho Asaoka, Mizuki Kayama, Tomoki Kawagoe, Makoto Hayashi, Satoru Kobayashi
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
  • [学会発表] ショウジョウバエにおける生殖系列と体細胞系列の分離機構2023

    • 著者名/発表者名
      西村香里、浅岡美穂、小林悟、高野敏行
    • 学会等名
      日本遺伝学会 第95回大会
  • [学会発表] ショウジョウバエ始原生殖細胞における新規メス化遺伝子の同定2023

    • 著者名/発表者名
      太田龍馬, 前田隼佑, 印南花奈, 金沢幹太, 村田悠太, 脇田崚太郎, 林誠, 小林悟
    • 学会等名
      第94回日本動物学会大会
  • [学会発表] 始原生殖細胞における体細胞性遺伝子発現の抑制は生殖系列と体細胞の分離の維持に必要である2023

    • 著者名/発表者名
      浅岡美穂、香山瑞生、川越智貴、林誠、小林悟
    • 学会等名
      第94回日本動物学会大会
  • [学会発表] ショウジョウバエ生殖系列の代謝的特徴とその役割2023

    • 著者名/発表者名
      林良樹、木村遼、影山りお、小林悟
    • 学会等名
      第96回日本生化学会
  • [学会発表] キイロショウジョウバエ初期胚において始原生殖細胞と体細胞間の母性mRNA含有量の差異を生み出す機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      小園康広、浅岡美穂、林誠、小林悟
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ショウジョウバエ始原生殖細胞集団において一部の細胞はpiRNA machineryの機能が低下している2023

    • 著者名/発表者名
      三上恭平、増川柾樹、小林悟
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ショウジョウバエ生殖系列の代謝的特徴とその役割2023

    • 著者名/発表者名
      林良樹、木村遼、影山りお、小林悟
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ショウジョウバエ始原生殖細胞において翻訳活性の性差を形成する遺伝子の同定2023

    • 著者名/発表者名
      増川 柾樹、小林 悟
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 始原生殖細胞のメス化に関わるCG1677の同定とその役割2023

    • 著者名/発表者名
      印南花奈、前田隼佑、金沢幹太、村田悠太、脇田崚太郎、林誠、小林悟、 太田龍馬
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部大会
  • [学会発表] Mechanisms regulating PM-hybrid dysgenesis and piRNAs function in Drosophila germline2022

    • 著者名/発表者名
      R. Ota, K. Mikami, M. Masukawa, M. Hayashi and S. Kobayashi
    • 学会等名
      The International Symposium "Totipotency and Germ Cell Development"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sex determination depending on X-chromosome dosage in primordial germ cells of Drosophila2022

    • 著者名/発表者名
      太田龍馬, Fazratul Hasanah Binti Muzayyan, 森田俊平, 林誠, 小林悟
    • 学会等名
      日本発生生物学会第55回大会
  • [学会発表] Biosynthesis of S-adenolyl-methionine enhances aging-related defects in Drosophila oogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      林良樹、樫尾宗志朗、室富和俊、日野信次朗、康宇鎭、宮戸健二、中尾光善、三浦正幸、小林悟、波平昌一
    • 学会等名
      第15回日本エピジェネティクス研究会年会
  • [学会発表] Glycolysis regulates Histone Acetylation during primordial germ cell development of Drosophila2022

    • 著者名/発表者名
      林 良樹、小林 悟
    • 学会等名
      第15回日本エピジェネティクス研究会年会
  • [学会発表] 自家蛍光を利用した精原細胞のラベルフリー分取法の確立2022

    • 著者名/発表者名
      林誠, 八幡志央美, 海野太一, 藤原亮, 小林悟, 吉崎悟朗, 八幡穣
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会秋季大会
  • [学会発表] Development of cryopreservation method for Drosophila stocks in the National BioResource Project (NBRP) in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Takano-Shimizu, Kuniaki Saito, Takeshi Awasaki, Kaori Nishimura, Shiori Yamamoto, Masatoshi Tomaru, Miho Asaoka, Satoru Kobayashi, Daisuke Tanaka
    • 学会等名
      The 13th International Meeting of the Asian Network of Research Resource Centers
  • [学会発表] ショウジョウバエ卵巣におけるOvoタンパク質下流遺伝子の同定2022

    • 著者名/発表者名
      石橋 楓、林 誠、白根 健次郎、林 克彦、小林 悟
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 解糖系によるショウジョウバエ生殖系列の発生制御2022

    • 著者名/発表者名
      林 良樹、木村 遼、影山 りお、小林 悟
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ショウジョウバエ始原生殖細胞における翻訳活性の性差形成機構2022

    • 著者名/発表者名
      増川 柾樹、太田 龍馬、小林 悟
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ショウジョウバエ始原生殖細胞における母性mRNAの安定化の解析2022

    • 著者名/発表者名
      小園 康広、浅岡 美穂、林 誠、小林 悟
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 始原生殖細胞の発生過程における体細胞性遺伝子の発現抑制の役割2022

    • 著者名/発表者名
      浅岡美穂, 香山瑞生, 川越智貴, 林誠, 小林悟
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ショウジョウバエ胚における始原生殖細胞の不均一性2022

    • 著者名/発表者名
      川越智貴, 浅岡美穂, 香山瑞生, 林誠, 小林悟
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ショウジョウバエ始原生殖細胞における系統系によるヒストンアセチル化制御とクロマチン構造への影響評価に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      木村 遼、林 良樹、小林 悟
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ショウジョウバエ生殖系列の発生過程におけるヒストンラクチル化修飾の観察2022

    • 著者名/発表者名
      影山 りお、林 良樹、小林 悟
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://skob.tara.tsukuba.ac.jp/Top/index.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi