• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

光・電子スピン結合の理論

計画研究

  • PDF
研究領域スピン流の創出と制御
研究課題/領域番号 19048015
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

永長 直人  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (60164406)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードベリー位相 / 近藤効果 / 偏光 / スピン軌道相互作用 / ホール効果 / 強相関電子系 / スピンダイナミックス / 光励起
研究概要

スピン・軌道相互作用を用いることで、磁場を使わない電場や光のみによるスピン操作の学理を確立するために、光スピンと固体中のスピン流の結合についての理論を発展させる。具体的には、(1)巨大スピンホール効果の理論、(2)光照射によるスピン生成とその後の実時間、実空間ダイナミックスの理論的計算・実験結果の検討、(3)トポロジカル絶縁体を用いたスピントロニクスの理論的開拓、(4)半導体、絶縁体、金属におけるスピン流を介した磁気電気光学効果の理論、(5)磁性金属における電流・スピン流とスピンダイナミックスの関係、(6)超伝導体におけるスピン流、などをテーマとする。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Giant Spin Rotation in the Junction between a Normal Metal and a Quantum Spin Hall System2009

    • 著者名/発表者名
      T. Yokoyama, Y. Tanaka, N. Nagaosa
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 102

      ページ: 166801-1-166801-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Spin Hall Effect in a Transition Metal Oxide Na2IrO32009

    • 著者名/発表者名
      A. Shitade, H. Katsura, J. Kunes, X.L. Qi, S.C. Zhang, N. Nagaosa
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 102

      ページ: 256403-1-256403-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Manipulation of the Majorana Fermion, Andreev Reflection, and Josephson Current on Topological Insulators2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, T. Yokoyama, N. Nagaosa
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 103

      ページ: 107002-1-107002-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-Time Quantum Dynamics of Interacting Electrons: Self-Organized Nanoscale Structure in a Spin-Electron Coupled System2009

    • 著者名/発表者名
      W. Koshibae, N. Furukawa, N. Nagaosa
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW LETTERS 103

      ページ: 266402-1-266402-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Theory of Multiferroic Helimagnets: Collinear and Helical Phases2008

    • 著者名/発表者名
      H. Katsura, S. Onoda, J.H. Han, N. Nagaosa
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 101

      ページ: 187207-1-187207-4

    • 査読あり
  • [学会発表] Role of spin current in multiferroic behaviors2008

    • 著者名/発表者名
      N. Nagaosa
    • 学会等名
      APS March Meeting2008
    • 発表場所
      New Orleans, U.S.A.
    • 年月日
      20080310-20080314
  • [学会発表] Theory of spiral magnetism and multiferroicity2007

    • 著者名/発表者名
      N. Nagaosa
    • 学会等名
      2007 MRS Fall Meeting, Symposium K Ferroelectrics, Multiferroics, and Magnetoelectrics
    • 発表場所
      Boston, U.S.A.
    • 年月日
      20071128-20071201
  • [学会発表] Multiferroic phenomena in spiral magnets2007

    • 著者名/発表者名
      N. Nagaosa
    • 学会等名
      KITP Workshop on Moments and Multiplet in Mott Materials
    • 発表場所
      Santa Barbara, U.S.A.
    • 年月日
      20070910-20070914
  • [学会発表] Dielectric and ferroelectric properties of magnets-Role of spin current and spin chiralities-2007

    • 著者名/発表者名
      N. Nagaosa
    • 学会等名
      The 6-th Asian-Pacific Workshop on Froutiers of Condensed Matter Science and Symposium of 20-years Anniversary of Discovery of YBCO
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20070413-20070416
  • [学会発表] Theory of Novel Phenomena at Interface of Strongly Correlated Electronic Systems2007

    • 著者名/発表者名
      N. Nagaosa
    • 学会等名
      2007 MRS Spring Meeting:Symposium Functional Interfaces in Oxides
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      20070409-20070413

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi