スピン流の物理の開拓におけるスピン流と電磁場との基本相互作用解明の重要性は、現のエレクトロニクスが電流と電磁場の相互作用を拠り所にしていることを省みれば明らかでる。本研究は、電流の物理における基本二法則-アンぺールの法則・ファラデーの法則-に対応するスピン流と電磁場との結合の基本物理を確立し、ナノ構造体中の交差相関物性の開拓を指すものである。本年度は、プローバに組み込み可能なフェライトベクトル磁石を設計・製作し、測定に必要なベクトル磁場印加システムの立ち上げ、及びスピン流誘起試料作成システムのち上げを行った。このシステムを用い、逆スピンホール効果の精密磁場角度依存性測定を行い逆スピンホール効果の磁場方向依存性を全方位角について明らかにした。また、微細加工を施したサブミクロンの線幅を有するNiFe/Ptワイアーを用いて、スピン波共鳴からポンプされるスピン流の検出に成功し、スピン波共鳴型スピンポンピングが強磁性共鳴と同じ選択則及び変換効を有することを見出した。この手法によって、ナノスケールで量子閉じ込めが効いた系における磁化ダイナミクスとスピン流との相互作用を定量的に調べる手立てを確立した。
|