• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

ナノ粒子超格子に基づく光電場増強場の創出とその新奇化学反応への展開

計画研究

  • PDF
研究領域光―分子強結合反応場の創成
研究課題/領域番号 19049007
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関筑波大学

研究代表者

寺西 利治  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (50262598)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードナノ材料 / 超格子 / 表面プラズモン / ナノ粒子 / 光電場増強場 / 化学反応
研究概要

(1) 紫外~近赤外領域に明瞭な表面プラズモン共鳴(SPR)吸収を示す無機ナノ粒子の一次(粒径、形状、組成)・二次構造(粒子間距離、配列様式)をナノスケールで精密制御することにより、紫外~近赤外領域(200~2000nm)で波長チューニング可能な光電場増強空間を構築する。さらに、この波長可変光電場増強空間による光学禁制遷移の直接誘起について検討する。
(2) プラズモンナノ粒子および半導体ナノ粒子からなるヘテロ接合ナノ粒子を合成・配列し、プラズモン誘起光電場増強による金属から半導体への電子移動を実現することで、半導体ナノ粒子表面での高効率可視光還元反応や光電変換反応を行う。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Drastic Structural Transformation of Cadmium Chalcogenide Nanoparticles Using Chloride Ions and Surfactants2010

    • 著者名/発表者名
      M. Saruyama, T. Teranishi, M. Kanehara
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 132

      ページ: 3280-3282

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasmon Hybridization in Individual Gold Nanocrystal Dimers: Direct Observation of Bright and Dark Modes2010

    • 著者名/発表者名
      M. Kanehara, T. Teranishi, S. Gwo(9人中8番目)
    • 雑誌名

      Nano Lett. 10

      ページ: 632-637

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indium Tin Oxide Nanoparticles with Compositionally Tunable Surface Plasmon Resonance Frequencies in the Near-IR Region2009

    • 著者名/発表者名
      M. Kanehara, H. Koike, T. Yoshinaga, T. Teranishi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 131

      ページ: 17736-17737

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Room Temperature Size Evolution of Thiol-Protected Gold Nanoparticles Assisted by Proton Acids and Halogen Anions2009

    • 著者名/発表者名
      M. Kanehara, J. Sakurai, H. Sugimura, T. Teranishi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 131

      ページ: 1630-1631

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gold(0) Porphyrins on Gold Nanoparticles2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kanehara, H. Takahashi, T. Teranishi
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 47

      ページ: 307-310

    • 査読あり
  • [学会発表] Patchy Nanoparticles: Synthesis and Structure-specific Functions2009

    • 著者名/発表者名
      T. Teranishi
    • 学会等名
      The 13th Asian Chemical Congress
    • 発表場所
      Shanghai (China)
    • 年月日
      2009-09-14
  • [学会発表] 種々の曲面をもつナノ粒子2009

    • 著者名/発表者名
      寺西利治
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] Unique Optical and Electronic Properties of Macrocyclicπ-conjugated Ligand-protected Gold Nanoparticles2009

    • 著者名/発表者名
      T. Teranishi
    • 学会等名
      Hybrid Materials 2009
    • 発表場所
      Tours (France)
    • 年月日
      2009-03-16
  • [学会発表] Anisotropically Phasesegregated Inorganic Nanoparticles: Synthesis and Structure-specific Functions2008

    • 著者名/発表者名
      T. Teranishi
    • 学会等名
      2008 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston (USA)
    • 年月日
      2008-12-02
  • [学会発表] Unique Optical Properties of Gold Nanoparticles Protected by Macrocyclicπ-Conjugated Ligands2008

    • 著者名/発表者名
      T. Teranishi
    • 学会等名
      XXII IUPAC Symposium on Photochemistry
    • 発表場所
      Gothenburg (Sweden)
    • 年月日
      2008-07-29
  • [図書] トポロジーデザイニング2009

    • 著者名/発表者名
      寺西利治
    • 総ページ数
      116-124
    • 出版者
      (株)エヌティーエス
  • [図書] 金属ナノ・マイクロ粒子の形状・構造制御2009

    • 著者名/発表者名
      寺西利治
    • 総ページ数
      178-187
    • 出版者
      (株)シーエムシー
  • [図書] 超分子サイエンス&テクノロジー2009

    • 著者名/発表者名
      寺西利治
    • 総ページ数
      512-519
    • 出版者
      (株)エヌティーエス
  • [図書] Bottom-up Nanofabrication: Supramolecules, Self-Assemblies, and Organized Films2009

    • 著者名/発表者名
      M. Kanehara, T. Teranishi
    • 総ページ数
      1-34
    • 出版者
      American Scientific Publishers
  • [図書] 触媒便覧2008

    • 著者名/発表者名
      寺西利治
    • 総ページ数
      421-423
    • 出版者
      講談社サイエンティフィック
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.tsukuba.ac.jp/teranisi/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi