• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

局在電磁場と分子系の空間的インタープレイによる光反応制御の理論

計画研究

研究領域光―分子強結合反応場の創成
研究課題/領域番号 19049014
研究機関大阪府立大学

研究代表者

石原 一  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (60273611)

研究分担者 安食 博志  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (60283735)
キーワード近接場 / 励起子 / 光学禁制遷移 / プラズモン / キラル分子 / 金属ナノギャップ / 光合成アンテナ分子 / もつれ合い光子対
研究概要

19年度は以下の研究成果を得た。
1)金属ナノギャップ中分子の光学禁制遷移の可能性検討
金属ナノギャップ中で局在した電磁場下にタイマー分子が配置された場合の光学応答を計算し,ギャップより離れた場所では光学許容(双極子的)遷移のみが起こるのに対し,ナノギャップ近傍では光学禁制(非双極子)遷移が許容遷移と同程度の強度でおこる事が明らかになった。またその程度はナノギャップと分子タイマーの相対位置やタイマーの配向に敏感に依存する事を突き止めた。
2)高効率もつれ合い光子対生成の理論
相関光子対による化学反応を効率的に起こすために高効率にもつれ合い光子対が生成する機構を探り,共振器中に閉じ込められた光子と励起子分子が強く相互作用する場合に格段に効率が上昇する事を突き止めた。特にこの機構は半導体薄膜などを用いたデバイス実装を考える際に,効率を得るための有効な機構である事を示す事が出来た。
3)キラル分子の円偏光レーザーによる輻射力の理論
ポルフィリンタイマーを例にとり,エナンチオマーに対する左右円偏光の輻射力の差を理論的に評価し,常温による均一幅の増大や分子配向のランダムネスを考慮に入れても,輻射力によりエナンチオマー分離が可能である事を明らかにした。
4)円環状分子配列構造のエネルギー移動の理論
光合成アンテナ分子LH2の集合系におけるエネルギー移動効率を理論的に評価した。集合分子が分子間双極子相互作用でコヒーレントな励起状態を形成すると仮定した場合,円環状分子間の相互作用が大きく,状態密度が広いエネルギー領域に広がる状態ほど,効率的にエネルギー移動を起こす事を明らかにした。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (30件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Effects of unbound two-exciton states on entangled photons generated from a cavity biexciton2008

    • 著者名/発表者名
      H.Oka and H.Ishihara
    • 雑誌名

      Phys.Stat.Solidi C 5

      ページ: 2446-2450

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Entangled-Photon Generation in Biexcitonic Cavity QED2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki and H.Ishihara
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 76

      ページ: 0534011-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cavity QED Effects on Entangled Photon Generation from a Quantam Dot2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki and H.Ishihara
    • 雑誌名

      Physica E 40

      ページ: 371-374

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photon Blockade Effect on Entangled Photon Generation from a Quantum Dot in Microcavity2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki and H.Ishihara
    • 雑誌名

      CLEO/Europe-IQEC Technical Digest

      ページ: -8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Entangled Photon Generation from a V-Type Atom in Microcavity2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki and H.Ishihara
    • 雑誌名

      CLEO/Pacific Rim Technical Digest

      ページ: 1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory of Spectroscopy and Microscopy with Resonant Radiation Force2007

    • 著者名/発表者名
      T.Iida and H.Ishihara
    • 雑誌名

      CLEO/Europe-IQEC Technical Digest

      ページ: 9-

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resonant Radiation Force on a Quantum Dot by Multiple Laguerre-Gaussian Beams2007

    • 著者名/発表者名
      T.Iida, T.Yoshimizu, and H.Ishihara
    • 雑誌名

      CLEO/Pacific Rim Technical Digest

      ページ: 2-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous exciton-radiation coupling in the nano-to-bulk crossover regime2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ishihara, A.Shouji, Y.Segawa, and M.Bamba
    • 雑誌名

      J.Phys., Condensed Matter 19

      ページ: 445008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory of entangled-photon generation via cavity bipolaritons2007

    • 著者名/発表者名
      H.Oka and H.Ishihara
    • 雑誌名

      CLEO/Europe-IQEC Technical Digest

      ページ: -9-

    • 査読あり
  • [学会発表] ナノ物質に複数ラゲールガウスビームが印加する共鳴幅射力の理論2008

    • 著者名/発表者名
      飯田 琢也, 吉水 聖, 石原 一
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部 船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-30
  • [学会発表] キラル分子と共鳴円偏光の力学的相互作用の理論2008

    • 著者名/発表者名
      江口 弘樹, 飯田 琢也, 石原 一
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学大学本部キャンパス
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 一次元マイクロ構造体の幾何学的共鳴および配列設計による磁気光学効果の制御2008

    • 著者名/発表者名
      合田 健太, 飯田 琢也, 東海 林篤, 石原 一
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学大学本部キヤンパス
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 円環を単位とする分子集合系の励起メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      鄭 豪, 石原 一
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学大学本部キャンパス
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 共振器-3準位系によるもつれあい光子対生成の入射光強度依存性2008

    • 著者名/発表者名
      安食 博志, 石原 一
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学大学本部キヤンノベス
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] 励起子を含む単層カーボンナノチューブに対する共鳴幅射力の理論2008

    • 著者名/発表者名
      石川 貴博, 飯田 琢也, 安食 博志, 石原 一
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学大学本部キヤンパス
    • 年月日
      2008-03-23
  • [学会発表] 共振器一二準位集合系における3次非線形応答のスペクトル構造2008

    • 著者名/発表者名
      谷口 和也, 岡寿 樹, 安食 博志, 石原 一
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学大学本部キャンパス
    • 年月日
      2008-03-23
  • [学会発表] Size-Selective Resonant Radiation Force on Single-Walled Carbon Nanotubes2008

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki, T.Ishikawa, T.Iida, and H.Ishihara
    • 学会等名
      International Carbon Nanotube Conference in NU
    • 発表場所
      Nagoya,Japan
    • 年月日
      2008-02-14
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブ中励起子の共鳴条件下における幅射力の理論2007

    • 著者名/発表者名
      石川 貴博, 飯田 琢也, 安食 博志, 石原 一
    • 学会等名
      第18回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] キラリティーを有する有機分子に円偏光が及ぼす共鳴幅射力の理論2007

    • 著者名/発表者名
      江口 弘樹, 飯田 琢也, 石原 一
    • 学会等名
      第18回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] 共振器により支援されるもつれあい光子対の生成2007

    • 著者名/発表者名
      安食 博志, 石原 一
    • 学会等名
      第18回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] 励起子共鳴条件下で複数ラゲールガウスビームが量子ドットに及ぼす幅射力の理論2007

    • 著者名/発表者名
      吉水 聖, 飯田 琢也, 石原 一
    • 学会等名
      第18回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] 不均一電磁場による分子励起状態の制御2007

    • 著者名/発表者名
      石原 一
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2007シンポジウム 「プラズモニクスとその分子制御への展開」
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-11-27
  • [学会発表] Anomalous radiative correction of multinode-type excitons in nano-to-bulk crossover regime2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ishihara
    • 学会等名
      The First International Conference on Material and Information Sciences in High Technologies
    • 発表場所
      Baku,Azerbaijan
    • 年月日
      2007-09-28
  • [学会発表] 共振器-3準位系のバイパーパラメトリック散乱によるもつれあい光子対生成2007

    • 著者名/発表者名
      安食 博志, 石原 一
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2007-09-24
  • [学会発表] 光誘起力による量子ドット配列構造中集団励起状態の観測可能性2007

    • 著者名/発表者名
      飯田 琢也, 石原 一
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2007-09-22
  • [学会発表] 共振器bipolaritonによる高効率量子もつれ光子対生成の理論2007

    • 著者名/発表者名
      岡寿 樹, 石原 一
    • 学会等名
      日本物理学会62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2007-09-21
  • [学会発表] 超流動ヘリウム中でのレーザーアプレーションによるCUC1ナノ微粒子の作製および光マニピュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      稲葉 和宏, 一宮 正義, 芦田 昌明, 飯田 琢也, 石原 一, 伊藤 正
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2007-09-21
  • [学会発表] Second-Order Correlation Function of Entangled Photons from a Quanturn Dot in Microcavity2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki and H.Ishihara
    • 学会等名
      The 10th Conference on the "Optics of Excitons in Confined Systems" (OECS 10)
    • 発表場所
      La Playa Hotel,Messina-Patti,Italy
    • 年月日
      2007-09-10
  • [学会発表] Super Interparticle Radiation Force by Excitation of Collective Modes of Polaritons in Heterogeneous Quantum Dots2007

    • 著者名/発表者名
      T.Iida and H.Ishihara
    • 学会等名
      The 10th Conference on the "Optics of Excitons in Confined Systems"(OECS10)
    • 発表場所
      La Playa Hotel,Messina-Patti,Italy
    • 年月日
      2007-09-10
  • [学会発表] Effects of unbound two-exciton states on entangled photons generated from cavity biexciton2007

    • 著者名/発表者名
      H.Oka and H.Ishihara
    • 学会等名
      The 10th Conference on the "Optics of Excitons in Confined Systems"(OECS10)
    • 発表場所
      La Playa Hotel,Messina-Patti,Italy
    • 年月日
      2007-09-10
  • [学会発表] Resonant Radiation Force on a Quantum Dot by Multiple Laguerre-Gaussian Beams2007

    • 著者名/発表者名
      T.Iida, T.Yoshimizu, and H.Ishihara
    • 学会等名
      The 7th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO/Pacific Rim 2007)
    • 発表場所
      COEX Convention Center,Seoul,Korea
    • 年月日
      2007-08-29
  • [学会発表] Entangled Photon Generation from a V-Type Atom in Microcavity2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki and H.Ishihara
    • 学会等名
      The 7th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO/Pacific Rim 2007)
    • 発表場所
      COEX Convention Center,Seoul,Korea
    • 年月日
      2007-08-27
  • [学会発表] もつれあい光子対生成における共振器QEDの効果2007

    • 著者名/発表者名
      安食 博志, 石原 一
    • 学会等名
      ナノテクデバイス研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所つくば
    • 年月日
      2007-07-10
  • [学会発表] Theory of Spectroscopy and Microscopy with Resonant Radiation Force2007

    • 著者名/発表者名
      T.Iida and H.Ishihara
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics/Intemational Quantum Electronics Conference (CLEO/Europe-IQEC 2007)
    • 発表場所
      International Congress Centre Munich,Munich,Germany
    • 年月日
      2007-06-20
  • [学会発表] Optical fabrication and manipulation of CuCl nanoparticles in superfluid helium2007

    • 著者名/発表者名
      K.Inaba, K.Imaizumi, K.Katayama, M.Ichimiya, M.Ashida, T.Iida, H.Ishihara, and T.It oh
    • 学会等名
      16th International Conference on Dynamical Processes in Excited States of Solids (DPC07)
    • 発表場所
      SEK University,Segovia,Spain
    • 年月日
      2007-06-19
  • [学会発表] Theory of entangled-photoh generation via cavity bipolaritons2007

    • 著者名/発表者名
      H.Oka and H.Ishihara
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics/International Quantum Electronics Conference(CLEO/Europe-ICEC2007)
    • 発表場所
      International Congress Centre Munich,Munich,Germany
    • 年月日
      2007-06-19
  • [学会発表] Photon Blockade Effect on Entangled Photon Generation from a Quantum Dot in Microcavity2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki and H.Ishihara
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics/Intemational Quantum Electronics Conference (CLEO/Europe-IQEC 2007)
    • 発表場所
      International Congress Centre Munich, Munich,Germany
    • 年月日
      2007-06-18
  • [学会発表] Entangled Photon Generation from a Quantum Dot in Microcavity2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki and H.Ishihara
    • 学会等名
      Quantum Electronics and Laser Science Conferenee (QELS)
    • 発表場所
      Baltimore
    • 年月日
      2007-05-08
  • [学会発表] Cavity-QED Effects on Entangled Photon Generation from a Quantum Dot2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki and H.Ishihara
    • 学会等名
      2nd Int.Symp.0n Nanometer-Scale Quantum Physics (nanoPHYS'07)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-01-24
  • [産業財産権] キラル物質の異性体分離方法及びその装置

    • 発明者名
      石原一飯田琢也江口弘樹
    • 権利者名
      大阪府立大学, 科学技術振興機構
    • 産業財産権番号
      特願2007-322384
  • [産業財産権] 光の偏光方法及び装置

    • 発明者名
      東海林篤石原一飯田琢也合田健太
    • 権利者名
      情報通信研究機構、大阪府立大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-314434
  • [産業財産権] 光伝播制御方法及び光伝播制御装置

    • 発明者名
      石原一飯田琢也合田健太東海林篤
    • 権利者名
      大阪府立大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-322587

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi