• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

配列ナノ空間物質を利用した量子・メソスコピックデバイス

計画研究

研究領域配列ナノ空間を利用した新物質科学:ユビキタス元素戦略
研究課題/領域番号 19051007
研究機関東京工業大学

研究代表者

神谷 利夫  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 准教授 (80233956)

キーワードナノポーラス結晶 / エレクトライド / 電子ドープ / 有効質量 / 局在・非局在 / ナノワイア
研究概要

サブナノ籠構造をもつワイドギャップ絶縁体12CaO・7Al_2O_3(C12A7)に高濃度電子ドーピングを施したC12A7:e^-について、下記の成果が得られた。
1. 昨年度に確立した、高ドープC12A7:e^-薄膜の低温酸化による伝導特性制御方法によりC12A7:e^-ナノワイアの伝導度を変え、再度ゲート電極を形成したナノワイアトランジスタを作製した。
2. これらについて電気特性を測定したところ、電気伝導度が下がるに連れてソースードレイン電流変調が大きくなり、トランジスタ動作することを確認した。
3. Pt/C12A7/C12A7:e^-/Pt構造を持つデバイスを作製し、直流電圧引加により電気抵抗が2桁変化する抵抗変化メモリーとして動作することを確認した。
また、層状構造を持つ結晶について、以下の知見を得た。
4. MnAs層を有する化合物、LaMnOP, BaMn_2P_2、KMnPの結晶構造、電子構造、スピン構造をGGA+U法を用いた第一原理計算であきらかにし、層間のスピン相互作用は、層間距離の小さいBaMn_2P_2のみで発現することを
5. 水蒸気暴露で超伝導が発現するとがわかっているSrFe 2As 2についてH2O関連の不純物および他の点欠陥の生成エネルギーを第一原理法で計算し、インターカレーションで超伝導が発現しているのではないことを確認した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Short-channel nanowire transistor using a nanoporous crystal semiconductor 12CaO-7Al_2O_32010

    • 著者名/発表者名
      Y.Nishio, K.Nomura, H.Yanagi, T.Kamiya, M.Hirano, H.Hosono
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impurities in FeAs-based superconductor, SrFe_2As_2, studied by first-principles calculations2010

    • 著者名/発表者名
      Toshio Kamiya, Hidenori Hiramatsu, Takayoshi Katase, Masahiro Hirano, Hideo Hosono
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic structures of MnP-based crystals : LaMnOP, BaMn_2P_2, and KMnP Materials Science and Engineering : B2010

    • 著者名/発表者名
      Toshio Kamiya, Hiroshi Yanagi, Takumi Watanabe, Masahiro Hirano, Hideo Hosono
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bistable resistance switching in surface-oxidized C12A7 : e- single-crystal2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Adachi, S.-W.Kim, T.Kamiya, H.Hosono
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering

      ページ: 76-79

    • 査読あり
  • [学会発表] 電子ドープ12CaO・7Al_2O_3ナノワイヤをチャネルとしたサイドゲート電界効果トランジスタ2009

    • 著者名/発表者名
      西尾幸真, 野村研二, 柳博, 神谷利夫, 細野秀雄
    • 学会等名
      第70回 応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2009-09-08
  • [備考]

    • URL

      http://www.khlab.msl.titech.ac.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi