• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

配列ナノ空間物質の極限環境下(強磁場・高圧)物性

計画研究

研究領域配列ナノ空間を利用した新物質科学:ユビキタス元素戦略
研究課題/領域番号 19051010
研究機関大阪大学

研究代表者

萩原 政幸  大阪大学, 極限量子科学研究センター, 教授 (10221491)

研究分担者 金道 浩一  東京大学, 物性研究所, 教授 (20205058)
加賀山 朋子  大阪大学, 極限量子科学研究センター, 准教授 (40274675)
キーワードゼオライト / アルカリ吸蔵 / 強磁場磁化 / ESR(反強磁性共鳴) / 超高圧下の電気抵抗、比熱測定 / 超高圧下X線構造解析 / 鉄系及び酸化物超伝導 / 上部臨界磁場 / 異方性
研究概要

大阪大学極限量子科学研究センターにおいてゼオライトの一種であるソーダライトSOD中にK^<4+>クラスターとRbとKを含む粉末試料でESR測定を行った。前者は昨年度も実験を行ったものだが、再現性が悪かったので何度も測定を行った。試料を石英管に封じ込めるやり方を工夫することにより何度でも測定が可能になった。Na^<4+>クラスターを含む粉末試料の共鳴シグナルとは異なり、容易面型異方性を有する反強磁性共鳴の共鳴モードでは説明ができず、二軸異方性を考えなければならなかったが、すべての周波数において一セットのパラメーターでスペクトルを再現することができた。RbとKを入れた試料では多周波数での測定が済んだ所で今後解析を行う予定である。また、アルカリ吸蔵ゼオライトの高圧力下のX線構造解析をおこない磁性の発現と吸蔵量に関する情報を得た。さらにはナノ細孔中の酸素分子の磁性を解明するために、ある種のゼオライトに酸素分子を吸着させて強磁場磁化過程を測定した。得られた磁化曲線はダイマー的な振る舞いを示しており、現在、酸素分子の吸着状態との関係を調べているところである。
ナノグラフェンの端スピンのESR測定も行い、ジグザグ端に局在したスピンとπキャリアによるコリンハ則に従う線幅の変化が20K以上で観測され、低温ではナノグラフェン間の電子のホッピングが抑制されることによる線幅の増大を観測した。
その他には鉄系超伝導体FeTe_<1-x>Se_xの単結晶での上部臨界磁場測定や酸化物高温超伝導体関連物質について超高圧下における電気抵抗・比熱測定およびX線構造解析を行い、前者に関しては上部臨界磁場の異方性が低温にするに従って小さくなる傾向が得られ、後者の測定から結晶構造と電気伝導特性の関連性を明らかにした。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (20件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Sample dependence of superconductivity for V_3Si under high pressure2011

    • 著者名/発表者名
      S.Tanaka, T.Kagayama, et al.
    • 雑誌名

      J.Physics : Conference Series

      巻: 273 ページ: 012105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antiferromagnetic resonance study of sodalite loaded with sodium by multi-frequency ESR2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kashiwagi, M.Hagiwara, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solids

      巻: 71 ページ: 544-547

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weak Superconducting Fluctuations and Small Anisotropy of the Upper Critical Fields in an Fe_<1.05>Te_<0.85>Se_<0.15> Single Crystal2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kida, M.Hagiwara, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan.

      巻: 79 ページ: 074706(1-4)

    • 査読あり
  • [学会発表] カーボンナノチューブ中の一次元的に配列した酸素分子の強磁場磁性2011

    • 著者名/発表者名
      池田真実、萩原政幸, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] A15型化合物の高圧下における超伝導とマルテンサイト転移2011

    • 著者名/発表者名
      田中茂揮, 加賀山朋子, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] B圧力下におけるBaBiO_3系超伝導関連物質の電気伝導特性2011

    • 著者名/発表者名
      中間圭太郎、加賀山朋子, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] 鉄系超伝導体LnFeAsO_<1-y>(Ln=La,Pr)のパルス強磁場中輸送現象2011

    • 著者名/発表者名
      木田孝則、萩原政幸, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] Transport Properties of the Iron-based Superconductor Fe_<1+δ> (Te, Se) in High Magnetic Fields2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kida, M.Hagiwara
    • 学会等名
      International Workshop on Novel Superconductors and Super Materials 2011
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2011-03-07
  • [学会発表] カリウムを吸蔵したソーダライトの多周波ESR2010

    • 著者名/発表者名
      告野元、萩原政幸, 他
    • 学会等名
      第49回電子スピンサイエンス学会
    • 発表場所
      名古屋大
    • 年月日
      2010-11-12
  • [学会発表] Electrical conduction properties of BaBiO_3-based compounds under high pressure2010

    • 著者名/発表者名
      K.Nakama, T.Kagayama, et al.
    • 学会等名
      5th Asian Conference on High Pressure Research
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2010-11-09
  • [学会発表] Pressure Dependence of the Superconductivity for V_3Si Single Crystal2010

    • 著者名/発表者名
      S.Tanaka, T.Kagayama, et al.
    • 学会等名
      5th Asian Conference on High Pressure Research
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2010-11-09
  • [学会発表] Pressure dependence of the superconducting transition temperature of Nb_3Sn2010

    • 著者名/発表者名
      S.Handoko, T.Kagayama, et al.
    • 学会等名
      5th Asian Conference on High Pressure Research
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2010-11-09
  • [学会発表] Pressure effect on the superconductivity of HgBa_2Ca_2Cu_3O_<8+δ>2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kamada, T.Kagayama, et al.
    • 学会等名
      5th Asian Conference on High Pressure Research
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2010-11-09
  • [学会発表] Pressure Effect of superconductivity for cement superconductor 12CaO-7Al_2O_3・e^-2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kato, T.Kagayama, et al.
    • 学会等名
      5th Asian Conference on High Pressure Research
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2010-11-09
  • [学会発表] BaBiO_3系物質の圧力下電気伝導特性2010

    • 著者名/発表者名
      中間圭太郎、加賀山朋子, 他
    • 学会等名
      第51回高圧討論会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2010-10-22
  • [学会発表] 単結晶V_3Siの超伝導の圧力依存性2010

    • 著者名/発表者名
      田中茂輝、加賀山朋子, 他
    • 学会等名
      第51回高圧討論会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2010-10-22
  • [学会発表] MFIゼオライトに吸着した酸素分子の磁性2010

    • 著者名/発表者名
      桑名加菜子、金道浩一, 他
    • 学会等名
      2010年度日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大
    • 年月日
      2010-09-26
  • [学会発表] 鉄系超伝導体FeTe_<1-x>Se_xの上部臨界磁場の角度依存性2010

    • 著者名/発表者名
      木田孝則、萩原政幸, 他
    • 学会等名
      2010年度日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 鉄系超伝導体PrFeAsO_<1-y>のパルス強磁場中輸送特性2010

    • 著者名/発表者名
      小谷真弘、萩原政幸, 他
    • 学会等名
      2010年度日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 単結晶V_3Siの超伝導の圧力依存性2010

    • 著者名/発表者名
      田中茂輝、加賀山朋子, 他
    • 学会等名
      2010年度日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] カリウムを吸蔵したソーダライトの多周波ESR2010

    • 著者名/発表者名
      告野元、萩原政幸, 他
    • 学会等名
      2010年度日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] ESR in a Disordered Network of Nanographene Sheets2010

    • 著者名/発表者名
      M.Hagiwara
    • 学会等名
      The Horiba-19th International Conference on The Application of High Magnetic Fields in Semiconductor Physics and Nanotechnology
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2010-08-03
  • [学会発表] Sample dependence of superconductivity for V_3Si under high pressure2010

    • 著者名/発表者名
      S.Tanaka, T.Kagayama, et al.
    • 学会等名
      The 2010 International Conference on Strongly Correlated Electron Systems
    • 発表場所
      Santa Fe, NM, USA
    • 年月日
      2010-07-01
  • [備考]

    • URL

      http://www.mag.cqst.osaka-u.ac.jp/index_j.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi