• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

配列ナノ空間物質の磁気共鳴プローブ法

計画研究

研究領域配列ナノ空間を利用した新物質科学:ユビキタス元素戦略
研究課題/領域番号 19051012
研究機関首都大学東京

研究代表者

真庭 豊  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 教授 (70173937)

研究分担者 松田 和之  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 助教 (60347268)
石井 広義  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 准教授 (90128562)
キーワードNMR / カーボンナノチューブ / ピーポッド / C12A7 / 無機エレクトライド
研究概要

原子スケールの制限空間内に閉じ込められた物質系では,バルク領域から単純に推測した場合とは異なる興味深い性質が現れる。すなわち,バルク領域から原子スケール領域への"クロスオーバー"が生じる。本研究はこのような現象を,配列ナノ空間物質系を用いて系統的に研究することが目的のひとつである。本年度は,カーボンナノチューブの空洞内部に1次元的に配列されたフラーレンC60分子の動的性質を核磁気共鳴(NMR)法により研究して興味深い結果を得ることに成功した。平均直径13.5Åのカーボンナノチューブ内のC60の1次元結晶について13C-NMRスペクトルとスピン格子緩和時間を300Kから4.2Kの温度領域において測定した。C60分子への選択的13Cエンリッチ法によりC60分子のNMRを選択的に観察し,カーボンナノチューブ内部の"C60結晶"は,バルク結晶のような分子配向に関する相転移を示さないこと,C60分子は30K程度の低温まで異常な高速回転運動をしていることが明らかになった。このような振る舞いは,1次元的分子配列を反映しているものと考えられる。
また,東工大グループにより発見された新規超伝導体,C12A7のNMR実験を開始した。C12A7はありふれたセメント材料物質であるが,脱酸素処理により金属化して超伝導を示す。その電子状態は,アルミ,カリシウム,酸素のネットワークが作る空洞ケージ内に高い振幅を有する電子がバンドを形成して金属化するものと考えられており,超伝導機構等極めて興味深い。本年度は,アルミのNMRの観察に成功し,脱酸素処理による金属化の様子が明らかになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Highly rotational C60 dynamics inside single-walled carbon n anotubes: NMR observations2008

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuda, et. al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 77

      ページ: 0754214

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly-stabilized conductivity of metallic single wall carbon nanotube thin films2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyata, et. al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.C 113

      ページ: 3591-3596

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bond-curvature effect on burning of single-wall carbon nanotubes2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyata, et. al.
    • 雑誌名

      Phys.Stat.Sol.(b) 244

      ページ: 4035-4039

    • 査読あり
  • [学会発表] 無機エレクトライド12CaO・7Al203の27Al NMR2008

    • 著者名/発表者名
      松田 和之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブへ吸着した酸素分子の研究2007

    • 著者名/発表者名
      梅崎 智之, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] カーボンナノチューブにおける内包分子交換転移2007

    • 著者名/発表者名
      真庭 豊
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20070900

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi