• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

新規メソ多孔体の物質探索

計画研究

  • PDF
研究領域配列ナノ空間を利用した新物質科学:ユビキタス元素戦略
研究課題/領域番号 19051013
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関早稲田大学

研究代表者

黒田 一幸  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90130872)

研究期間 (年度) 2007 – 2011
キーワードメソ多孔体 / ユビキタス元素 / ナノ空間 / 自己組織化 / 層状ケイ酸塩 / 無機有機ハイブリッド
研究概要

【研究目的】ナノレベルの規則性を有する物質系の構築は、基礎科学的に重要であるばかりでなく、新材料創出の期待から近年非常に注目されている。ケイ素と酸素は地殻を構成する最もありふれた元素(ユビキタス元素)であり、シリカ(SiO2)を主体とする多くの化合物が触媒、吸着剤や無機有機ハイブリッドなどの材料合成に幅広く利用されている。本研究課題では、Si-O-Si, Si-C, Si-O-C結合を介して精密に分子設計されたシリカ系新奇ナノ構造を探索し、それらを規則的に配列させることで、分子レベルの規則性を有する「閉じた」新奇シリカ系ナノ空間をボトムアップ的に構築することを目的とする。これらの試みは先駆的かつ独創性の高いものであり、学術的な貢献はもちろんナノテクノロジーの中核技術の一つとして応用面での期待も高い。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Integrated structural control of cage-type mesoporous platinum possessing both tunable large mesopores and variable surface structures by block copolymer-assisted Pt deposition in a hard-template2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Kuroda, Y. Yamauchi, K. Kuroda
    • 雑誌名

      Chem. Commun. 46

      ページ: 1827-1829

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-Assembled Double Ladder Structure Formed Inside Carbon Nanotubes by Encapsulation of H8Si8O122009

    • 著者名/発表者名
      Z. Liu, S.-K. Joung, T. Okazaki, K. Suenaga, Y. Hagiwara, T. Ohsuna, K. Kuroda, S. Iijima
    • 雑誌名

      ACS Nano 3

      ページ: 1160-1166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alkoxysilylated-Derivatives of Double-Four- Ring Silicates as Novel Building Blocks of Silica-Based Materials2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Hagiwara, A. Shimojima, K. Kuroda
    • 雑誌名

      Chem. Mater. 20

      ページ: 1147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Platinum Thin Film Consisting of Well-Aligned Nanowires and Its Optical Behavior2008

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, H. Miyata, T. Noma, K. Kuroda
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C 112

      ページ: 1831-1836

    • 査読あり
  • [学会発表] Mesoporous Materials Composed of Silicates and Siloxane Oligomers2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuroda
    • 学会等名
      STAC-3(The Third International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics
    • 発表場所
      Yokohama, Japan (oral, invited)
    • 年月日
      20090600
  • [図書] ム構造の応用と機能-ハニカム構造材料からナノハニカム構造まで-2008

    • 著者名/発表者名
      浦田千尋、黒田一幸
    • 総ページ数
      208-227
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [備考] 黒田研究室

    • URL

      http://www.waseda.jp/sem-kuroda_lab/

  • [備考] 和田・山中研究室

    • URL

      http://www.apc.titech.ac.jp/~kotsuka/index.htm

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi