• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

炭素系化合物の物質探索

計画研究

研究領域配列ナノ空間を利用した新物質科学:ユビキタス元素戦略
研究課題/領域番号 19051014
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

高野 義彦  独立行政法人物質・材料研究機構, 超伝導材料センター, グループリーダー (10354341)

研究分担者 山口 尚秀  独立行政法人物質・材料研究機構, 超伝導材料センター, 主任研究員 (70399385)
津田 俊輔  独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, MANA独立研究者 (80422442)
長尾 雅則  山梨大学, クリスタル科学研究センター, 助教 (10512478)
川江 健  金沢大学, 電子情報学系, 講師 (30401897)
キーワードダイヤモンド / カーボンナノチューブ / グラファイト / ホウ素 / ドーピング / 超伝導 / インターカレーション / 鉄系超伝導
研究概要

ダイヤモンドは、ドーピングするホウ素の量を制御することにより絶縁体から半導体、金属、超伝導とその特性を制御することができる。この特徴を生かして,ダイヤモンドのみから成る新デバイスの開発を行うために、薄膜成長技術の開発を行った。ダイヤモンド基板上の任意の場所に任意の厚さの任意のホウ素濃度のダイヤモンドを成膜する技術の構築であり、この達成により、ホウ素ドープダイヤモンドのみで形成された新しいデバイス作製の基礎となる技術である。ジョセフソン接合では、上下二つの超伝導ダイヤモンド薄膜の間に薄い絶縁体ダイヤモンドを積層する必要があり、これは大変困難な成膜条件である。単結晶ダイヤモンド基板に超伝導ダイヤモンド薄膜を積層し、その上に絶縁体超薄膜ダイヤモンドをきわめて薄い厚さで成膜し、その上に超伝導ダイヤモンドを成膜し完成させた。得られた積層膜をSIMSで分析したところ、絶縁体層はホウ素濃度を金属絶縁体転移濃度以下に抑えることに成功した。
マイクロ波CVD法を用いたホウ素ドープカーボンナノチューブの簡便合成法を開発した。マイクロ波プラズマは原料ガスの分解に不可欠である一方、プラズマは成長したナノチューブを分解してエッチングしてしまうという問題点があるため、プラズマによるガスの分解とナノチューブの成長する区域を分離する工夫を施し成功した。さらに、一本のナノチューブの圧力下電気抵抗測定を可能にするために技術開発を行った。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Superconductor-to-insulator transition in boron-doped diamond films grown using chemical vapor deposition2010

    • 著者名/発表者名
      Kawano A, Ishiwata H, Iriyama S, Okada R, Yamaguchi T, Takano Y, Kawarada H
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 82 ページ: 085318-1-085313-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of superconductivity by oxygen annealing in FeTe0.8S0.22010

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi Y, Deguchi K, Tsuda S, Yamaguchi T, Takano Y
    • 雑誌名

      EPL

      巻: 90 ページ: 57002-1-57002-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Moisture-induced superconductivity in FeTe0.8S0.22010

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi Y, Deguchi K, Tsuda S, Yamaguchi T, Takano Y
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 81 ページ: 21450-1-21450-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anion height dependence of T-c for the Fe-based superconductor2010

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi Y, Hara Y, Deguchi K, Tsuda S, Yamaguchi T, Takeda K, Kotegawa H, Tou H, Takano Y
    • 雑誌名

      SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY

      巻: 23 ページ: 054013-1-054013-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of Fe Chalcogenides as the Simplest Fe-Based Superconductor2010

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi Y, Takano Y
    • 雑誌名

      JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN

      巻: 79 ページ: 074706-1-074706-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダイヤモンド研究者のための超伝導講座(1)2010

    • 著者名/発表者名
      高野義彦
    • 雑誌名

      NEW DIAMOND

      巻: 98 ページ: 50-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダイヤモンド研究者のための超伝導講座(2)2010

    • 著者名/発表者名
      高野義彦
    • 雑誌名

      NEW DIAMOND

      巻: 99 ページ: 41-44

    • 査読あり
  • [学会発表] Transport properties of individual boron-doped carbon nanotube under pressure2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊徹、冨岡史明、石井聡、津田俊輔、山口尚秀、高野義彦
    • 学会等名
      第40回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20110308-20110310
  • [学会発表] 微小電極を用いて測定した分子性結晶の伝導特性2011

    • 著者名/発表者名
      山口尚秀、渡邊徹、高野義彦、小玉恒太、宇治進也、山本浩史
    • 学会等名
      特定領域研究「配列ナノ空間を利用した新物質科学」第7回領域会議
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • 年月日
      20110106-20110108
  • [学会発表] FeTexSe1-x超伝導線材の作製と臨界電流特性2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎壽紀、出口啓太、水口佳一、川崎保名、熊倉浩明、高野義彦
    • 学会等名
      特定領域研究「配列ナノ空間を利用した新物質科学」第7回領域会議
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • 年月日
      20110106-20110108
  • [学会発表] 鉄系超伝導体FeTe0.8S0.2の圧力下電気抵抗率測定2011

    • 著者名/発表者名
      川崎保名、出口啓太、渡邊徹、水口佳一、尾崎壽紀、津田俊輔、山口尚秀、高野義彦
    • 学会等名
      特定領域研究「配列ナノ空間を利用した新物質科学」第7回領域会議
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • 年月日
      20110106-20110108
  • [学会発表] 単一ボロンドープカーボンナノチューブの圧力下での電気抵抗の測定2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊徹、石井聡、冨岡史明、津田俊輔、山口尚秀、高野義彦
    • 学会等名
      特定領域研究「配列ナノ空間を利用した新物質科学」第7回領域会議
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • 年月日
      20110106-20110108
  • [学会発表] 鉄系超伝導体FeTeSの大気やお酒によるアニール効果2011

    • 著者名/発表者名
      高野義彦
    • 学会等名
      特定領域研究「配列ナノ空間を利用した新物質科学」第7回領域会議
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • 年月日
      20110106-20110108
  • [学会発表] 単一ボロンドープカーボンナノチューブの圧力下での電気抵抗の測定2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊徹、石井聡、冨岡史明、津田俊輔、山口尚秀、高野義彦
    • 学会等名
      ナノカーボン物質の基礎と応用:現状と展望に関する若手研究会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      20101227-20101228
  • [学会発表] Synthesis and characterization of horizontally aligned long Single-Walled Carbon Nanotubes2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊徹、El Hadi Sadki, 津田俊輔、山口尚秀、高野義彦
    • 学会等名
      第39回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20100905-20100907
  • [学会発表] 層状分子性結晶theta-(BEDT-TTF)2CsZn(SCN)4の低周波誘電特性2010

    • 著者名/発表者名
      山口尚秀、小玉恒太、木俣基、宇治進也、寺嶋太一、高野義彦、山本浩史
    • 学会等名
      特定領域研究「配列ナノ空間を利用した新物質科学」第6回領域会議
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20100528-20100530
  • [学会発表] 鉄系超伝導Fe(Te,S)の不思議な超伝導特性2010

    • 著者名/発表者名
      高野義彦
    • 学会等名
      特定領域研究「配列ナノ空間を利用した新物質科学」第6回領域会議
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20100528-20100530
  • [学会発表] All Diamond Josephson Junction2010

    • 著者名/発表者名
      高野義彦、渡邉恵、野村亮、河野明大、山口尚秀、川原田洋
    • 学会等名
      PLASMA2010
    • 発表場所
      弘前市
    • 年月日
      20100429-20100502

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi