• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

フラストレーションと量子伝導

計画研究

  • PDF
研究領域フラストレーションが創る新しい物性
研究課題/領域番号 19052003
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

常次 宏一  東京大学, 物性研究所, 教授 (80197748)

研究期間 (年度) 2007 – 2011
キーワード物性実験 / 物性理論 / 磁性 / 量子伝導
研究概要

近年フラストレートしたスピン系において特異な磁気的性質が次々と発見されている。本研究計画の目的はフラストレート効果が顕著な強相関金属における量子輸送現象の特質を明らかにすると共に新しい概念を創出し、その結果を応用して量子臨界性を利用した磁場、圧力などによる輸送係数の制御と増強を目指すことである。そのために、フラストレートした格子上のクーロン斥力の強い遍歴電子系のモデルに量子揺らぎを十分に取り入れて、電子状態と輸送係数の理論的研究を行うと同時に、フラストレート金属の純良試料の合成とそれを用いた精密な磁性および輸送特性測定を行う。特に、多重臨界点近傍の非フェルミ液体相、異方的超伝導、重い電子的振舞いや、量子ベリー位相の伝導現象への効果に注目し、磁気的性質との関係が深い磁気抵抗、スピンのカイラリティーが密接に関係する異常ホール効果や熱電効果などの交差特性を実験的・理論的に研究する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Time-reversal symmetry breaking and spontaneous Hall effect without magnetic dipole order2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Machida(筆頭), S. Nakatsuji(2番目), 他3名
    • 雑誌名

      Nature vol.463

      ページ: 210-213

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Fermi-liquid behavior on an iron-based itinerant electron magnet Fe3Mo3N2010

    • 著者名/発表者名
      T. Waki(筆頭), H. Nakamura(10番目), 他8名
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Japan vol.79

      ページ: 043701/1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective Hamiltonian of three-orbital Hubbard model on pyrochlore lattice: application to LiV2O42009

    • 著者名/発表者名
      K. Hattori, H. Tsunetsugu
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B vol.79

      ページ: 035115/1-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hall Effect of Spin Waves in Frustrated Magnets2009

    • 著者名/発表者名
      S. Fujimoto
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. vol.103

      ページ: 047203/1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unique phase transition on spin-2 triangular lattice of Ag2MnO22008

    • 著者名/発表者名
      H. Yoshida(筆頭), Z. Hiroi(6番目), 他4名
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Japan vol.77

      ページ: 074719/1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous Nernst effects in pyrochlore molybdates with spin chirality2008

    • 著者名/発表者名
      N. Hanasaki(筆頭), 他9名
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. vol.100

      ページ: 106601/1-4

    • 査読あり
  • [学会発表] Non-Fermi-Liquid and novel phase formation inβ-YbAlB4 and Pr2Ir2O72009

    • 著者名/発表者名
      S. Nakatsuji
    • 学会等名
      Quantum Criticality and Novel Phases 2009
    • 発表場所
      ドレスデン(ドイツ)
    • 年月日
      2009-08-03
  • [学会発表] Hall Effect of Sipn Waves in Frustrated Magnets2009

    • 著者名/発表者名
      S. Fujimoto
    • 学会等名
      Joint European Japanese Conference: Frustration in Condensed Matter
    • 発表場所
      リヨン(フランス)
    • 年月日
      2009-05-14
  • [学会発表] Surprises on the ground state of the S = 1/2 kagome-like lattice in volborthite2008

    • 著者名/発表者名
      Z. Hiroi
    • 学会等名
      Highly Frustrated Magnetism 2008
    • 発表場所
      ブラウンシュバイヒ(ドイツ)
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] Low-Energy Effective Model of‘Heavy-Fermion'Vanadium Spinel LiV2O42008

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunetsugu
    • 学会等名
      KIAS Workshop "From correlated electrons to nanoscale materials"
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2008-09-02
  • [学会発表] Structural transition in Mo3Sb7 probed by muon spin relaxation2008

    • 著者名/発表者名
      H. Nakamura
    • 学会等名
      International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2008-07-07
  • [図書] "Mobile holes in frustrated quantum magnets and itinerant fermions on frustrated geometries", Book chapter in "Introduction to Frustrated Magnetism"2010

    • 著者名/発表者名
      D. Poilblanc, H. Tsunetsugu
    • 出版者
      Springer Verlag(in press)
  • [産業財産権] 酸化物及び電気導体の電気物性制御方法2008

    • 発明者名
      池田直、花咲徳亮
    • 権利者名
      岡山大学
    • 産業財産権番号
      特許権, 特願2008-222351、特開2010-053006
    • 出願年月日
      2008-08-29
  • [産業財産権] 電歪素子及び電気歪生成方法2008

    • 発明者名
      池田直、野上由夫、花咲徳亮、寺崎一郎
    • 権利者名
      岡山大学、早稲田大学
    • 産業財産権番号
      特許権, 特願2008-001653、特開2009-164429
    • 出願年月日
      2008-01-08

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi