• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ナノ機能元素制御高機能薄膜材料の創成

計画研究

研究領域機能元素のナノ材料科学
研究課題/領域番号 19053002
研究機関東京大学

研究代表者

山本 剛久  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (20220478)

研究分担者 大西 剛  東京大学, 物性研究所, 助教 (80345230)
枝川 圭一  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (20223654)
杉山 正和  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (90323534)
キーワード薄膜 / SrTiO3 / PLD / ナノ機能元素 / 電子状態 / HRTEM / EDS / EELS
研究概要

初年度である本年度は、・STO単結晶基板表面の原子構造制御、・新規PLD装置の整備、・PLD法によるSTO薄膜の作成、および、・転位電気伝導特性の評価、を行った。STO単結晶を1000〜1200℃において熱処理することにより表面の原子レベルの平坦性を有したステップ構造を形成させ、そのステップ高さおよび表面終端原子面の直接観察、および、その電子状態分析を行った。その結果、ステップ構造はドーパント種を変えることにより制御可能であることを見出した。このドーパント効果は、STO単結晶中において生じるSr,Tiの空孔形成エネルギーがドナー、もしくは、アクセプターにより変化することに起因するものと考えられる。無添加STO単結晶では、表面近傍の領域においてTiの組成が上昇することが見出された。電子線回折よりこの領域はペロブスカイト型構造を有していることが確認され、このTi組成の増加はSr空孔が導入されているものと考えられる。電子エネルギー損失分光法によりこの領域においてはSr空孔に起因した電子状態が存在することが確認できた。また、終端原子面はSrレイヤーとなった。一方、この試料にNbをわずか添加したところ、このSr空孔領域が減少するともに明瞭なSrレスの領域の形成がされなくなることが明らかとなった。カチオン比を制御したSTO薄膜の構造評価および電気特性評価を行いカチオン比の変化に伴いその伝導特性が系統的に変化することを見出した。また、化合物半導体単結晶に転位を導入し、その転位中での電気伝導の直接観察に成功した。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Defects and transport in complex oxide thin films2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ohnishi
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] パルスレーザー堆積法による複酸化物薄膜のエピタキシー2008

    • 著者名/発表者名
      大西剛
    • 雑誌名

      機能性材料 28

      ページ: 6-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic-scale visualization of antisite defects in LiFePO_42008

    • 著者名/発表者名
      S. Y. Chung
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 100

      ページ: 125502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dislocation-related optical absorption in plastically deformed GaN2007

    • 著者名/発表者名
      H. Hasegawa
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. 102

      ページ: 0261032007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural investigation of InGaAsN films grown on pseudo-lattice-matched InGaAs substrates by metalorganic vapor phase epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      P. Kongjaeng
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth 298

      ページ: 110-115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RF-MBE growth and structural characterization of cubic InN films on yttria-stabilized zirconia (001) substrates2007

    • 著者名/発表者名
      T. Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth 301

      ページ: 508-512

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grain boundary atomic structures in SrTiO_3 and BaTiO_32007

    • 著者名/発表者名
      T. Yamamoto
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 558-559

      ページ: 851-856

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-resolution transmission electron microscopy study of WC-Co alloy doped with other metal carbides; VC, Cr_2C_3 and ZrC2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamanaka
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 558-559

      ページ: 993-996

    • 査読あり
  • [雑誌論文] n型半導体SrTiO_3単一粒界素子の粒界構造と電気特性2007

    • 著者名/発表者名
      山本剛久
    • 雑誌名

      マテリアルズインテグレーション 20

      ページ: 8-14

  • [学会発表] SrTiO3(001)単結晶表面および表面近傍における原子構造2008

    • 著者名/発表者名
      三井潤一郎
    • 学会等名
      2008年春期講演大会
    • 発表場所
      武蔵工業大学
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] TEM による AIN 薄膜中一次元ナン構造の原子構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      徳本有紀
    • 学会等名
      2008年春期講演大会
    • 発表場所
      武蔵工業大学
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] PLD法における複合酸化物薄膜の組成比制御2008

    • 著者名/発表者名
      山本剛久
    • 学会等名
      2008年春期講演大会
    • 発表場所
      武蔵工業大学
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] Pulsed Laser Deposition:酸化物ターゲット中の酸素2007

    • 著者名/発表者名
      大西剛
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] PLD法による複合酸化物の陽イオン比制御2007

    • 著者名/発表者名
      酒井亮
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] STO単結晶基板の表面ステップ構造2007

    • 著者名/発表者名
      川瀬英喜
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] Crain boundary atomic structures in SrTiO_3 and BaTiO_32007

    • 著者名/発表者名
      T. Yamamoto
    • 学会等名
      Rex & GG III
    • 発表場所
      韓国チェジュ島新羅ホテル
    • 年月日
      2007-06-10
  • [学会発表] High-resolution transmission electron microscopy study of WC-Co alloy doped with other metal carbides; VC, Cr_2C_3 and ZrC2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamanaka
    • 学会等名
      Rex & GG III
    • 発表場所
      韓国チェジュ島新羅ホテル
    • 年月日
      2007-06-10
  • [備考]

    • URL

      http://nanodopant.com/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi