• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

機能元素修飾による高機能ハイブリッドセラミックスの開発

計画研究

  • PDF
研究領域機能元素のナノ材料科学
研究課題/領域番号 19053009
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関一般財団法人ファインセラミックスセンター (2011)
(財)ファインセラミックスセンター (2007-2010)

研究代表者

北岡 諭  財団法人ファインセラミックスセンター (80416198)

研究期間 (年度) 2007 – 2011
キーワード被膜 / アルミナ / 拡散 / 粒界 / ゼオライト / 粒子線照射 / 透過電子顕微鏡
研究概要

原子・分子レベルで組織制御が可能な化学的プロセスを利用して、新たなサブナノ領域での機能元素の配置制御と微細構造制御技術を開発し、新規機能性材料の創出を目指す。本研究では、材料内の物質移動制御の観点から、以下の項目を実施する。
(1) 超高温耐環境性被膜の開発
ガスタービン等内燃機関のさらなる高温燃焼化の要求に伴い、超高温燃焼環境下で作動する耐熱性部材には、腐食から保護する被膜の開発が切望されている。本研究では、高温の酸素ポテンシャル勾配下において、被膜候補材として期待されるアルミナ膜中の物質移動に及ぼす粒界偏析元素の役割を解明すると共に、その知見を基に保護膜機能のさらなる向上を目指す。
(2) 高配向ナノ細孔材料の合成・ナノ加工技術の開発
ゼオライトは結晶構造に由来する微細な規則細孔を有しており、触媒や吸着剤としても有用な材料である。本研究では、このゼオライト結晶を三次元レベルで高配向させ、かつ、この微細組織をナノレベルで加工する技術を開発することにより、新機能を有する材料の創製を目指す。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Acta Materialia2010

    • 著者名/発表者名
      松平恒昭、和田匡史、齋藤智浩、北岡諭
    • 雑誌名

      The Effect of Lutetium Dopant on Oxygen Permeability of Alumina Polycrystals under Oxygen Potential Gradients at Ultra-High Temperatures 58

      ページ: 1544-1553

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corrosion Science2010

    • 著者名/発表者名
      北岡諭、黒山友宏、松本峰明、北澤留弥、香川豊
    • 雑誌名

      Control of Polymorphism in Al2O3 Scale Formed byOxi dation of Alumina-Forming Alloys 52

      ページ: 429-434

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mater. Trans.2009

    • 著者名/発表者名
      北岡諭、松平恒昭、和田匡史
    • 雑誌名

      Mass-Transfer Mechanism of Alumina Ceramics under Oxygen Potential Gradients at High Temperatures 50

      ページ: 1023-1031

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mater. Trans.2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木優吉、鈴木敏之
    • 雑誌名

      Formation of Ag Clusters by Election Beam Irradiation of Ag-Zeolites 50,,No.5

      ページ: 1050-1053

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of Doping Elements on Oxygen Permeability of Alumina Ceramics at Ultra-High Temperatures2010

    • 著者名/発表者名
      松平恒昭, ら
    • 学会等名
      4rd Int. Conf. and Exp. o n Advanced Ceramics and Composites
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 年月日
      20100124-20100129
  • [学会発表] Agイオン交換ゼオライトへの粒子線照射によるAgクラスターの形成2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木優吉, ら
    • 発表場所
      日本セラミックス協会秋季シンポジウム
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] Control of Polymorphism and Mass-transfer in Al2O3 Scale on Alumina Forming Alloys2009

    • 著者名/発表者名
      北岡諭, ら
    • 学会等名
      THERMEC'2009
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      20090825-20090829
  • [備考]

    • URL

      http://www.jfcc.or.jp/

  • [産業財産権] アルミナ薄膜形成用材料及び耐熱部材2009

    • 発明者名
      松平恒昭, 北岡諭, 和田匡史
    • 権利者名
      (財)ファインセラミックスセンター
    • 産業財産権番号
      特許,特願 2009-152905
    • 出願年月日
      2009-06-26
  • [産業財産権] ゼオライト及びその製造方法2009

    • 発明者名
      佐々木優吉, 岡安悟
    • 権利者名
      (財)ファインセラミックスセンター,(独)日本原子力開発機構
    • 産業財産権番号
      特許,特願 2009-213741
    • 出願年月日
      2009-09-15
  • [産業財産権] アルミナ薄膜形成用材料、耐熱部材、バリア性能評価方法及びバリア性能評価装置2008

    • 発明者名
      松平恒昭, 北岡諭, 和田匡史
    • 権利者名
      (財)ファインセラミックスセンター
    • 産業財産権番号
      特許,特願 2008-165024
    • 出願年月日
      2008-06-24

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi