• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

ナノチューブ複合構造体の物性解明と物質設計

計画研究

  • PDF
研究領域カーボンナノチューブナノエレクトロニクス
研究課題/領域番号 19054002
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関筑波大学

研究代表者

岡田 晋  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 准教授 (70302388)

研究期間 (年度) 2007 – 2011
キーワードナノチューブ
研究概要

本研究では、量子論に基づく全エネルギー計算の手法を用いて、新奇ナノチューブの物質設計と物性解明、ならびにナノチューブ/異種物質界面の物性解明を目的としている。特に、ネットワーク形状の制御による、ナノチューブ状物質における新奇物性発現の可能性探索と、種々のナノチューブハイブリッド構造の安定性と物性解明を行う

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Fullerene Encapsulation on Radial Breathing Mode Frequencies of Single-Wall Carbon Nanotubes2009

    • 著者名/発表者名
      Soon-Kil Joung, Toshiya Okazaki, Naoki Kishi, Susumu Okada, Shunji Bandow, Sumio Iijima
    • 雑誌名

      Physical Review Letters Vol.103,no.027403

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrinsic Dipole Moment on the Capped Carbon Nanotubes2009

    • 著者名/発表者名
      Minoru Otani, Susumu Okada, Yasuharu Okamoto
    • 雑誌名

      Physical Review B Vol.80,no.153413

    • 査読あり
  • [学会発表] ナノチューブ新奇物性:複合構造体とネットワーク制御2007

    • 著者名/発表者名
      岡田晋
    • 学会等名
      ナノ学会第5回大会(つくば市エポカルつくば)
    • 発表場所
      (招待講演)
    • 年月日
      20070521-20070523

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi