• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

新規ナノプローブ計測法によるカーボンナノチューブの電気・力学物性評価

計画研究

研究領域カーボンナノチューブナノエレクトロニクス
研究課題/領域番号 19054010
研究機関京都大学

研究代表者

山田 啓文  京都大学, 工学研究科, 准教授 (40283626)

研究分担者 小林 圭  京都大学, 産官学連携本部, 助教 (40335211)
野田 啓  京都大学, 工学研究科, 助教 (30372569)
宮戸 祐治  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (80512780)
キーワードカーボンナノチューブ / 密度勾配遠心分離 / 誘電泳動 / 3次元フォースマップ / 表面電位計測 / AFMポテンショメトリー / 走査ゲート顕微鏡 / 高分解能マルチプローブ技術
研究概要

CNT-FETデバイスにおいては、トランジスタ電極、チャネル、ゲート絶縁膜等は、微少領域に集中しているため、各要素構造からの静電気力の相互干渉によって、局所領域における表面電位計測の精度分解能は著しく低下する。これまでに、静電気的な背景力の影響を低減することを目的として、試料近傍のポテンシャル空間分布をマッピングすることが可能な、FM-AFMに基づく3次元バイアスフォースマッピング法を開発し、この手法による測定結果と理論的な解析を対比することで、AFM探針にはたらく背景力の影響を計算的に排除し、正しい表面電位を取得する解析法を開発してきた。しかしながら、この手法では、現実の試料系を正しく反映する計算モデルが必要であり、またオフラインの複雑な解析を必要とした。本年度は、背景電気力の影響を受けない、高周波変調電圧信号に対する応答を測定する、周波数変調-高周波-静電気力顕微鏡(FM-HF-EFM)を開発し、実際に、背景静電気力の影響が低減することが確認された。
HR-TEMによる原子レベル構造評価、PL測定によるカイラリティ評価は、CNT材料分析法として強力な測定手段であり、ナノプローブ電気計測と合わせた多角的評価が可能になれば、デバイス開発に対して多くの有益な知見が得られる。これまで、測定互換性のある評価用CNTデバイスの仕様についての検討を進めるとともに作製プロセスの確認を行った。本年度は、実際に宙空構造をもつ試作デバイスの開発を行った。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Atomic-Resolution Imaging of Graphite-Water Interface by Frequency Modulation Atomic Force Microscopy2011

    • 著者名/発表者名
      K.Suzuki, N.Oyabu, K.Kobayashi, K.Matsushige, H.Yamada
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 4 ページ: 125102

    • DOI

      10.1143/APEX.4.125102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Trapped Charges on Local Potential Measurement of Carbon Nanotubes Using Frequency-Modulation Kelvin-Probe Force Microscopy2011

    • 著者名/発表者名
      M.Ito, Y.Hosokawa, R.Nishi, Y.Miyato, K.Kobayashi, K.Matsushige, H.Yamada
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: Vol.9 ページ: 210-214

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2011210

    • 査読あり
  • [学会発表] 周波数変調検出方式高周波静電気力顕微鏡法(FM-HF-EFM)によるカーボンナノチューブ上における電位分布計測(2)2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤正尚, 池田尚弘, 小林圭, 野田啓, 山田啓文, 松重和美
    • 学会等名
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 多角的評価に向けたカーボンナノチューブ宙空架橋構造の作製(3)2012

    • 著者名/発表者名
      池田尚弘, 伊藤正尚, 小林圭, 宮戸祐治, 松重和美, 山田啓文
    • 学会等名
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] High-Resolution Surface Potential Imaging of Single-Walled Carbon Nanotubes Using Frequency-Modulation High-Frequency Electrostatic Force Microscopy2011

    • 著者名/発表者名
      M.Ito, K.Kobayashi, Y.Miyato, K.Matsushige, H.Yamada
    • 学会等名
      2011 Materials Research Society Fall Meeting
    • 発表場所
      ボストン(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2011-11-29
  • [学会発表] Surface Potential Distribution on Single-walled Carbon Nanotubes Studied by Frequency-Modulation High-Frequency Electrostatic Force Microscopy2011

    • 著者名/発表者名
      M.Ito, K.Kobayashi, Y.Miyato, K.Matsushige, H.Yamada
    • 学会等名
      5th International Conference on Thin Films (ICTF-15)
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • 年月日
      2011-11-08
  • [学会発表] High-resolution surface potential mapping on single-walled carbon nanotubes using frequency-modulation high-frequency electrostatic force microscopy2011

    • 著者名/発表者名
      M.Ito, K.Kobayashi, Y.Miyato, K.Matsushige, H.Yamada
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Non-Contact Atomic Force Microscopy
    • 発表場所
      リンダウ(ドイツ)
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] 多角的評価に向けたカーボンナノチューブ宙空架橋構造の作製(2)2011

    • 著者名/発表者名
      池田尚弘, 伊藤正尚, 小林圭, 宮戸祐治, 松重和美, 山田啓文
    • 学会等名
      第72回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形市)
    • 年月日
      2011-09-02
  • [学会発表] 周波数変調検出方式高周波静電気力顕微鏡法(FM-HF-EFM)によるカーボンナノチューブ上における電位分布計測2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤正尚, 小林圭, 野田啓, 山田啓文, 松重和美
    • 学会等名
      第72回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形市)
    • 年月日
      2011-09-02

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi