• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

極限的分光計測による複雑系高次分子機能の研究

計画研究

研究領域分子高次系機能解明のための分子科学―先端計測法の開拓による素過程的理解
研究課題/領域番号 19056009
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

田原 太平  独立行政法人理化学研究所, 田原分子分光研究室, 主任研究員 (60217164)

研究分担者 竹内 佐年  独立行政法人理化学研究所, 田原分子分光研究室, 専任研究員 (50280582)
山口 祥一  独立行政法人理化学研究所, 田原分子分光研究室, 専任研究員 (60250239)
石井 邦彦  独立行政法人理化学研究所, 田原分子分光研究室, 研究員 (80391853)
細井 晴子  東邦大学, 理学部生物分子科学科, 講師 (00313396)
キーワード凝縮相 / ダイナミクス / 超高速分光 / 非線形分光 / 時空間分光計測 / 単一分子計測 / 複雑分子系 / 生体関連分子
研究概要

多くの核がどのように連動して多原子分子の化学反応を実現しているかを理解することは、高次系分子科学研究における最も基本的な問題であるといえる。われわれは約1psの時定数で光異性化を起こすシス-スチルベンの構造変化を時間分解インパルシブラマン分光法用いて追跡した。この実験では、まず紫外パルス照射により異性化を開始する。次いで遅延時間AT後に11fsパルスを照射して反応性S_1状態分子のラマン活性振動をコヒーレントに励振し、その振動をもう一つの11fsパルスを用いて時間領域で直接観測した。測定の結果、S_1状態のν_<33>モードに帰属される約240cm^<-1>の振動数をもつ振動が大きい強度で観測された。興味深いことにこの振動の重心振動数は、0.3ps以降時間とともに24cm^<-1>も低波数シフトした。さらに、異性化が速く進行するメタノール中ではこの低波数シフトも加速した。この実験結果は、異性化に伴う構造変化とν_<33>モードとの非調和結合によりν_<33>モードの力の定数が時間と共に減少すると考えることで説明できる。観測された振動数シフトを分子の具体的な構造変化と結びつけるために、TDDFT法を用いてS_1状態の反応座標の計算とそれに沿う構造の各点での瞬時的な基準振動解析を行った。計算されたν_<33>振動数は反応座標に沿ってまず増加した後、減少に転じており、実験で観測された振動の特徴的な振動数の振舞いを再現した。このTDDFT計算は、シス-スチルベンの光異性化では、従来考えられていたようなフェニル基の大きな運動を含むC=C周りの回転ではなく、エチレン部位の2つの水素原子の面外変位により分子のねじれが引き起こされること示唆した。この他にもフェムト秒レーザー光を用いた超高速分光と非線形分光によっていくつかの分子高次系に対する新しい知見を得た。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] Spectroscopic tracking of structural evolution in ultrafast stilbene photoisomerization2008

    • 著者名/発表者名
      S. Takeuchi, S. Ruhman, T. Tsuneda, M. Chiba, T. Taketsugu, and T. Tahara
    • 雑誌名

      Science 322

      ページ: 1073-1077

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-cell viscosity measurement using a fluorescence up-conversion microscope2008

    • 著者名/発表者名
      T. Fujino, K. Hirota, K. Ohta, T. Tahara
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 37

      ページ: 1240-1241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solvation structure on polyacrylamide fine particle surface studied by picoseconds time-resolved fluorescence spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sakamaki, T. Fujino, H. Hosoi, T. Tahara, and T. Korenaga
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 37

      ページ: 980-981

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast pump-probe study of primary photoreaction dynamics in pharaonis halorhodopsin : Halide-ion dependence and isomerization2008

    • 著者名/発表者名
      T. Nakamura, S. Takeuchi, M. Shibata, M. Demra, H. Kandori, and T. Tahara
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B 112

      ページ: 12795-12800

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent acoustic photons in a thin gold film probed by femtosecond surface plasmon resonance2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yamaguchi and T. Tahara
    • 雑誌名

      J. Raman Spectrosc. 39

      ページ: 1703-1706

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hidden Electronic state of Enhanced Green Fluorescence Protein2008

    • 著者名/発表者名
      H. Hosoi, S. Yamaguchi, H. Mizuno, A. Miyawaki and T. Tahara
    • 雑誌名

      Chem. Phys. B. 112

      ページ: 2761-2763

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pronounced non-Condon effect as the origin of the quantum beat observed in the time-resolved absorption signal from excited-state cis-stilbene2008

    • 著者名/発表者名
      K. Ishii, S. Takeuchi, and T. Tahara
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A. 112

      ページ: 2219-2227

    • 査読あり
  • [学会発表] 新規な非線形分光による液体界面研究の新展開2009

    • 著者名/発表者名
      田原太平
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090327-30
  • [学会発表] Capturing the instantaneous structure of reacting polyatomic molecules by femtosecond time-domain Raman spectroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      竹内佐年
    • 学会等名
      日本化学会年会・物理化学ディビジョンアジア国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090327-30
  • [学会発表] 石井邦彦、田原太平2009

    • 著者名/発表者名
      石井邦彦、田原太平
    • 学会等名
      日本化学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090327-30
  • [学会発表] ヘテロダイン二次元非線形分光法の開発と応用2009

    • 著者名/発表者名
      山口祥一、田原太平
    • 学会等名
      シンポジウム「表面・界面を観る非線形分光の新しい展開」
    • 発表場所
      和光
    • 年月日
      20090323-24
  • [学会発表] ヘテロダイン電子和周波発生(HD-ESFG)分光法の膜タンパク質トポロジー決定への適用2009

    • 著者名/発表者名
      細井晴子、山口祥一、二本柳聡史、田原太平
    • 学会等名
      シンポジウム「表面・界面を観る非線形分光の新しい展開」
    • 発表場所
      和光
    • 年月日
      20090323-24
  • [学会発表] ヘテロダイン電子和周波発生(HD-ESFG)分光法による界面水分子の絶対配向の決定2009

    • 著者名/発表者名
      二本柳聡史、山口祥一、田原太平
    • 学会等名
      シンポジウム「表面・界面を観る非線形分光の新しい展開」
    • 発表場所
      和光
    • 年月日
      20090323-24
  • [学会発表] Ultrafast photochemical dynamics studied by femtosecond time-resolved fluorescence spectroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      Fluorescence 2009
    • 発表場所
      Mumbai, India
    • 年月日
      20090316-19
  • [学会発表] 空気-水界面におけるクマリン分子の非線形感受率と分子配向についての理論的研究2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉秀和、山口祥一、森田明弘、南部伸孝、田原太平
    • 学会等名
      スーパーコンピューターワークショップ2009、次世代理論化学の新展開と超並列計算への挑戦
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      20090119-21
  • [学会発表] 極短パルス光を用いた反応性励起状態分子の実時間構造追跡2008

    • 著者名/発表者名
      竹内佐年
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20080924-27
  • [学会発表] 超高速Pump-Dump-Probe分光によるシアニン系色素励起状態における核波束運動の追跡2008

    • 著者名/発表者名
      中村巧、竹内佐年、田原太平
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20080924-27
  • [学会発表] カルシウムセンサー蛍光タンパク質cameleonの共鳴エネルギー移動効率の不均一性2008

    • 著者名/発表者名
      石井邦彦、細井晴子、水野秀昭、宮脇敦史、田原太平
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20080924-27
  • [学会発表] フェムト秒時間分解蛍光によるシススチルベンの光異性化前駆体の研究2008

    • 著者名/発表者名
      中村巧、竹内佐年、田原太平
    • 学会等名
      2008年光化学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20080911-13
  • [学会発表] New interface-selective electronic nonlinear spectroscopy and its relevance to two-dimensional spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      4^<th> International Conference on Coherent Multidimensional Spectroscopy (CMDS 2008)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20080827-30
  • [学会発表] Looking for the reaction coordinate of photoisomerization of cis-stilbene, "Gordon Conference on Vibrational Spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      Gordon Conference on Vibrational Spectroscopy
    • 発表場所
      South Hadley, MA, U.S.A.
    • 年月日
      20080803-08
  • [学会発表] Excited-state nuclear wavepacket motion of an ultrafast inorganic molecular switch," XVI International Conference on Ultrafast Phenomena (UP2008), Stresa, Italy (June 9-13, 2008).2008

    • 著者名/発表者名
      M. Iwamura, H. Watanabe, K. Ishii, S. Takeuchi and T. Tahara
    • 学会等名
      XVI International Conference on Ultrafast Phenomena (UP20G8)
    • 発表場所
      Stresa, Italy
    • 年月日
      20080609-13
  • [学会発表] Real-time monitoring of structural evolution in cis-stilbene photoisome rization by ultrafast time-domain Raman spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      S. Takeuchi, S. Ruhman, T. Tsuneda, M. Chiba, T. Taketsugu, and T. Tahara
    • 学会等名
      XVI International Conference on Ultrafast Phenomena (UP20G8)
    • 発表場所
      Stresa, Italy
    • 年月日
      20080609-13
  • [学会発表] Mid-IR-induced nuclear wavepacket motion of a hydrogen bonding system: effects of mechanical and electrical anharmonic coupling2008

    • 著者名/発表者名
      K. Ishii, S. Takeuchi, and T. Tahara
    • 学会等名
      XVI International Conference on Ultrafast Phenomena (UP20G8)
    • 発表場所
      Stresa, Italy
    • 年月日
      20080609-13
  • [学会発表] シススチルベン超高速光異性化反応における構造ダイナミクス:フェムト秒インパルシブラマン分光と高精度量子化学計算による全貌2008

    • 著者名/発表者名
      竹内佐年、常田貴夫、千葉真人、武次徹也、田原太平
    • 学会等名
      第24回化学反応討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20080602-04
  • [学会発表] Hidden electronic excited state of enhanced green fluorescent protein by multiplex two-photon absorption spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      H. Hosoi, S. Yamaguchi, H. Mizuno, A. Miyawaki and T. Tahara
    • 学会等名
      The 235^<th> ACS National Meeting
    • 発表場所
      New Orleans LA, USA
    • 年月日
      20080406-10

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi