全ての真核細胞は固有の形をしており、細胞の形は生物の機能と密接に関係している。そこで、真核単細胞のモデルである出芽酵母を用いて、「細胞周期進行」という時間軸に添って細胞の形態形成が正しく起きるメカニズムを解明することを本研究の目的にしている。我々は、新規細胞周期チェックポイントである細胞壁チェックポイントの研究を行い、この新しい細胞壁チェックポイントにはダイナクチンやフォークヘッド型転写活性化因子が関与していることを明らかにした。一方、細胞周期に依存した空間形成に関する研究を行い、細胞周期エンジンであるCDK(サイクリン依存性プロテインキナーゼ)から細胞壁と細胞空間の形成に重要な働きを持つRho型GTPaseに細胞周期シグナルが伝達されることを明らかにした。本特定領域研究では、これらの研究を基礎として、細胞の形態形成をモニターして細胞周期の進行制御を行う「細胞壁チェックポイント」に関する研究と、「細胞周期に依存した空間形成」に関する研究の両面から行うことにより、出芽酵母細胞の形態形成に関する研究を行うこととし、当該年度においては、従来の研究のさらなる発展を目指して、基盤的なデータの収集を行った。
|