• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

M期キナーゼによる分裂装置構成分子の動態制御

計画研究

  • PDF
研究領域細胞周期フロンティア-増殖と分化相関
研究課題/領域番号 19057008
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関公益財団法人がん研究会・がん研究所 (2011)
(財)癌研究会 (2007-2010)

研究代表者

広田 亨  財団法人癌研究会癌研究所, 実験病理部, 部長 (50421368)

研究期間 (年度) 2007 – 2011
キーワード細胞分裂 / 分裂期キナーゼ / リン酸化 / 染色体 / 紡錘体
研究概要

細胞が分裂する際に安定したゲノムを分配することは生命体維持の基本であり、その制御機構の体系的理解は細胞増殖の根本的課題である。細胞分裂の進行はサイクリン依存性キナーゼよって調節されるが、加えて、Auroraやpoloといった分裂期キナーゼが、染色体や紡錘体の構築およびその動態の制御に、より直接的な役割を担っていることが明らかになってきた。本研究では、ヒトの細胞において、染色体および紡錘体を構成する分子群が、これらの分裂期キナーゼによってどのよう制御されているのかを生科学的・顕微鏡的手法によって明確にすることを目的とした。細胞分裂はダイナミックな分子メタボリズムを基盤をした動的な過程であると捉えて、特に生細胞の観察およびFRAP解析に力をいれ、分子動態の定量的な解析を試みた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Kinetochore stretching inactivates the spindle assembly checkpoint.2009

    • 著者名/発表者名
      Uchida, K.S.K., Takagaki, K., Kumada, K,, Noda, T. Hirota, T.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol. 184

      ページ: 383-390

  • [雑誌論文] Chromosome segregation machinery and cancer.2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Hirota, T
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 100

      ページ: 1158-1165

  • [雑誌論文] The complete removal of cohesin from chromosome arms depends on separase.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, M., Kumada, K., Hatakeyama, K., Noda, T., Peters, J.M., Hirota, T
    • 雑誌名

      J. Cell Sci. 120

      ページ: 4188-4196

  • [学会発表] Kinetochore stretching: Is it sensed by the SAC? FASEB meeting.2009

    • 著者名/発表者名
      Hirota, T
    • 学会等名
      Mitosis: Spindle Assembly and Function.
    • 発表場所
      Lucca, Italy
    • 年月日
      20090830-20090904
  • [学会発表] Kinetochore stretching promotes the metaphase-to-anaphase transition.2009

    • 著者名/発表者名
      Hirota, T
    • 学会等名
      The 61st Annual Meeting of the Japan Society for Cell Biology (JSCB)
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2009-06-04
  • [備考]

    • URL

      http://www.jfcr.or.jp/tci/exppathol/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi