• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

幹細胞システムにおける非対称分裂による増殖と分化の振り分け機構

計画研究

研究領域細胞周期フロンティア-増殖と分化相関
研究課題/領域番号 19057009
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

松崎 文雄  独立行政法人理化学研究所, 非対称細胞分裂研究グループ, グループデイレクター (10173824)

キーワード脳発生 / 神経幹細胞 / 上皮極性 / 非対称分裂 / 分裂軸 / 運命決定因子 / 神経発生
研究概要

ほ乳類の脳神経発生はapico-basalの極性をもった神経上皮細胞が神経幹細胞として機能する。神経幹細胞は、細胞分裂により、自己複製を行いながら、神経やより分化した前駆細胞といった異なる細胞を生み出す。これまで、ショウジョウバエと同様に、ほ乳動物でもapico-basalの極性に沿って運命決定因子が局在し、その非対称な分配によって娘細胞が異なる運命を獲得すると考えられてきた。
しかし、ショウジョウバエホモログ分子がほ乳類脳細胞の運命決定に果たす役割は不明確であり、コンセンサスは得られていない。なによりも、神経幹細胞の分裂時に、細胞因子の局在に必要とされるapico-basalの極性に基づいた細胞構造がどのように分配されるのか、正確な知見がなかった。本研究では、細胞運命を決定する構造的基盤として、apical processおよびbasal processをはじめとした神経幹細胞の細胞構造が果たす役割を明らかしようと試みた。上皮構造を保ったままライブ観察が可能な脳スライス培養を用いて、apical junctionや中心体、細胞膜を蛍光タンパク質でラベルし、様々な角度から観察を行い、これらの構造の分配の様子と細胞運命の関連を分析した。また、人為的にapico-basal構造を破壊したり、逆に上皮極性を保持したまま分裂方向を改変し、細胞運命が受ける影響を調べた。apical領域に関して、基本的には両方に引き継がれる事が分かった。basal processは一方の娘細胞に引き継がれ、これを引き継いだ細胞から幹細胞になるものが現れることが明らかになった。従ってapical構造だけではなくbasal processの有無も神経幹細胞の自己複製能の獲得に重要な役割を果たしていることが示唆される。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Structural basis for self-renewal of neural progenitors in cortical neurogenesis2009

    • 著者名/発表者名
      Shioi G, Konno D, Shitamukai A, Matsuzaki F.
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex 19(suppl_1)

      ページ: i55-i61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein phosphatase 2A negatively regulates aPKC signaling by modulating phosphorylation of Par-6 in Drosophila neuroblast asymmetric divisions2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa H, Ohta N, Moon W, Matsuzaki F.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science 122(Pt 18)

      ページ: 3242-3249

    • 査読あり
  • [学会発表] Dynamic homeostasis of neural stem cells in the developing brain2010

    • 著者名/発表者名
      松崎文雄
    • 学会等名
      International Symposium : 8^<th> TLL Symposium Neurodevelopment, Behaviour and Disease
    • 発表場所
      Singapore, SINGAPORE TEMASEK
    • 年月日
      20100201-20100202
  • [学会発表] 神経幹細胞の自己複製と分化2009

    • 著者名/発表者名
      松崎文雄
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県 横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      20091209-20091212
  • [学会発表] Mechanisms controlling neural cell fate specification in mouse hippocampus2009

    • 著者名/発表者名
      松崎文雄
    • 学会等名
      International Symposium : Construction and Reconstruction of the Brain
    • 発表場所
      兵庫県 淡路市 淡路夢舞台
    • 年月日
      20091008-20091010
  • [学会発表] 神経前駆細胞の細胞周期進行が脳形成に持つ意義の解明に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      小曽戸陽一
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      愛知県 名古屋市 名古屋国際会議場
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] 胎生期大脳における神経上皮細胞のエレベーター運動機構の包括的解析2009

    • 著者名/発表者名
      小曽戸陽一
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      愛知県 名古屋市 名古屋国際会議場
    • 年月日
      20090602-20090604
  • [学会発表] 胎生期大脳における神経上皮細胞のエレベーター運動機構の包括的解析2009

    • 著者名/発表者名
      小曽戸陽一
    • 学会等名
      第42回日本発生生物学会年会
    • 発表場所
      新潟県 新潟市 トキメッセ
    • 年月日
      20090528-20090531
  • [学会発表] Self-renewal and Differentiation of mammalian neural stem cells2009

    • 著者名/発表者名
      松崎文雄
    • 学会等名
      International Symposium : Bilateral workshop on developmental biology
    • 発表場所
      Beijing, CHINA Chinese Academy of Sciences
    • 年月日
      20090506-20090508

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi