• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

分子シャペロンによるタンパク質のハンドリング

計画研究

  • PDF
研究領域タンパク質社会の研究の総合的推進
研究課題/領域番号 19058004
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都産業大学 (2009-2011)
東京工業大学 (2007-2008)

研究代表者

吉田 賢右  京都産業大学, 工学部, 教授 (90049073)

研究期間 (年度) 2007 – 2011
キーワード分子シャペロン / GroEL / ClpB / FtsH
研究概要

分子シャペロンが、基質蛋白質をどのようにハンドリング(操作)しているか、基本的な方式が3つあると思われる。第1は、FtsHやClpBなどで、タンパク質をヒモにしてリングの穴の中を糸通しする場合である。第2は、GroEL/ESなどで、分子シャペロンの分子内空洞の中に変性タンパク質を閉じこめる場合である。第3は、DnaK/Jなどで、変性したタンパク質をつかまえて、はなす、これだけを行う場合である。この特定領域研究で追究するのは(第1)ポリペプチド鎖を一方向に引っ張る糸通しのメカニズム、(第2)変性タンパク質を狭い空洞に招き入れる仕組みとその中での折れたたみ方、(第3)結合と解離の制御、である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Probing open conformation of GroEL rings by cross-linking reveals single and double open ring structures of GroEL in ADP and ATP.2009

    • 著者名/発表者名
      Nojima T, Yoshida M.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 284(34)

      ページ: 22834-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stability of the two wings of the coiled-coil domain of ClpB chaperone is critical for its disaggregation activity.2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe YH, Nakazaki Y, Suno R, Yoshida M.
    • 雑誌名

      Biochem J. 421(1)

      ページ: 71-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of the Number of Active GroES Subunits in the Fused Heptamer GroES Required for Interactions with GroEL2008

    • 著者名/発表者名
      Nojima T, Murayama S, Yoshida M, Motojima F.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 18385-18392

    • 査読あり
  • [雑誌論文] UncI protein can mediate ring-assembly of c-subunits of FoF1-ATP synthase in vitro2008

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Y, Suzuki T, Kuruma Y, Ueda T, Yoshida M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 367(3)

      ページ: 663-6

    • 査読あり
  • [学会発表] Ribosome protein L2 is a client protein for E. coli HtpG2009

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., Motojima, F., Yoshida, M.
    • 学会等名
      日本生化学会82回年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] The ATPase cycleof chaperonin gives another chance of the assisted folding to the escaped protein from the chaperonin cage2009

    • 著者名/発表者名
      Motojima, F., Yoshida, M.
    • 学会等名
      日本生化学会82回年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] Analysis of substrate translocation activity of ClpB mutants.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, Y., Mizuno, S., Watanabe, K., Yoshida, M., Watanabe, Y.
    • 学会等名
      日本生化学会82回年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] Functional analysis of flexibility of GroES mobile loop.2009

    • 著者名/発表者名
      Nojima, T., Yoshida, M.
    • 学会等名
      日本生化学会82回年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-22

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi