• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

大腸菌膜タンパク質の機能発現と秩序維持機能

計画研究

  • PDF
研究領域タンパク質社会の研究の総合的推進
研究課題/領域番号 19058007
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

秋山 芳展  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (10192460)

研究期間 (年度) 2007 – 2011
キーワード大腸菌 / 膜タンパク質 / 品質管理
研究概要

本研究では、大腸菌における膜タンパク質の生合成、機能維持と制御、分解等の諸過程をグローバルな「品質管理機構」としてとらえ、これに関わる因子の作用メカニズムと相互作用、並びに生理的役割の全体像を解明することを目的とする。膜タンパク質が正しく機能を発現するための「品質管理」は、膜機能、ひいては細胞機能の維持に欠くことが出来ない。本研究は生物種を越えた「膜タンパク質品質管理ネットワーク機構」を理解することに寄与する。本研究はこれまでの申請者らの研究を総合・発展させ、ネットワークとして膜タンパク質の品質管理をとらえて研究するものである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件)

  • [雑誌論文] Quality control of cytoplasmic membrane proteins in Escherichia coli.2009

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, Y.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 46

      ページ: 449-454

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformational transition of Sec machinery inferred from bacterial SecYE structures.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsukazaki, T., Mori, H., Fukai, S., Ishitani, R., Mori, T., Dohmae, N., Perederina, A., Sugita, Y., Vassylyev, D.G., Ito, K., Nureki O.
    • 雑誌名

      Nature 455

      ページ: 988-991

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A pair of circularly permutated PDZ domains control RseP, the S2P family intramembrane protease of E. coli.2008

    • 著者名/発表者名
      Inaba, K., Suzuki, M., Maegawa, K., Akiyama, S., Ito, K., Akiyama, Y.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 35042-35052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The intramembrane active site of GlpG, an Escherichia coli rhomboid protease, is accessible to water and hydrolyzes an extramembrane peptide-bond of substrates.2007

    • 著者名/発表者名
      Maegawa, S., Koide, K., Ito, K., Akiyama, Y.
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 64

      ページ: 435-447

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SecY alterations that impair membrane protein folding and generate a membrane stress.2007

    • 著者名/発表者名
      Shimohata, N., Nagamori, S., Akiyama, Y., Kaback, H.R., Ito, K.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol. 176

      ページ: 307-317

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi