• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

自己識別と活性化制御

計画研究

研究領域免疫系自己-形成・識別とその異常
研究課題/領域番号 19059013
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

斉藤 隆  理化学研究所, 免疫シグナル研究グループ, グループディレクター (50205655)

研究分担者 黒崎 知博  独立行政法人理化学研究所, 分化制御研究グループ, グループディレクター (50178125)
キーワードシグナル伝達 / 抗原受容体 / リンパ球活性化 / 自己識別 / 自己反応性制御
研究概要

免疫系における自己識別・反応性を担うシグナル伝達と制御機構を明らかにするため、T細胞の自己成分認識と自己反応性による制御、B細胞における自己反応性の抑制と細胞生存のためのシグナル制御の分子機構、を解析している。1.自己抗原認識のT細胞の活性化への影響を調べるために、外来抗原(チトクロムc)および数種の自己抗原ペプチドを、I-Eβ鎖に直接結合させた単一ペプチド・MHC分子をGPI結合型として作製し、細胞に遺伝子導入して、MHC/ペプチド-GPIの単一分子を単離した。これらの単一分子のT細胞による認識・活性化能を、これらを含むplanar membraneでコートしたビーズを用いて解析した。その結果、外来ペプチドのMHC/ペプチド-GPI単一分子はフリーペプチド同様に活性のあることが判明した。また自己ペプチド単一分子は、もはや外来ペプチドには反応できないことが判明した。これらの脂質二重膜を用いて自己・外来抗原濃度を変化させた際のTCRミクロクラスター形成と活性化を解析中である。2.BCRを介するトニックシグナルは末梢Bリンパ球の生存に必須と考えられている。BCRシグナル分子群、PLCγ-2, STIM1, Rukのトニックシグナルにおける寄与を検索するため、トニックシグナルを供与できるモデルレセプターLMP2-Tgマウスとこれらシグナル分子の欠損マウスを交配した。結果PLCγ-2欠損マウスではB細胞分化が初期段階で阻害され、PLCγ-2がトニックシグナルに必須であることが判明した。更にPLCγ-2の下流で重要なシグナル径路を検索し、Ras径路のgain-of-function変異がrescueすることより、PLCγ-2→Rasの径路のトニックシグナルにおける重要性が示唆された。自己不応答性の検索に関してはモデルBCR系であるHELシステムとの交配が完了し、現在解析中である。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] Differential contribution of three activating IgG Fc receptors (FcγRI,FcγRIII and FcγRIV) to IgG2a- and IgG2b-induced autoimmune hemolytic anemia in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Baudino, L.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 180

      ページ: 1948-1953

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The actin cloud induced by LFA-1-mediated outside-in signals lowers the threshold for T-cell activation.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, J-I.
    • 雑誌名

      Blood 109

      ページ: 168-175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] (Molecular basis for pre-TCR-mediated autonomous signaling.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, S.
    • 雑誌名

      Trends. Immunol. 28

      ページ: 39-43

  • [雑誌論文] LAT and NTAL mediate immunoglobulin E-induced sustained extracellular signal-regulated kinase activation critical for mast cell survival.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, S.
    • 雑誌名

      Mol. Cel. Biol. 27

      ページ: 4406-4415

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The adaptor protein CARD9 is essential for activation of myeloid cells through ITAM-associated and Toll-like receptors.2007

    • 著者名/発表者名
      Hara, H.
    • 雑誌名

      Nature Immunol. 8

      ページ: 619-629

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TLR2 directly triggers Th1 effector functions.2007

    • 著者名/発表者名
      Imanishi T.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 178

      ページ: 6715-6719

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diverging signaling events control the pathway of GPVI downregulation in vivo.2007

    • 著者名/発表者名
      Rabie, T.
    • 雑誌名

      Blood 110

      ページ: 529-535

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of an open-access database that integrates cross-reference information from the transcriptome and proteome of immune cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Hijikata, A.
    • 雑誌名

      Bioinformatics 23

      ページ: 2934-2941

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloning of B-cell-specific membrane tetraspanning molecule BTS possessing B cell proliferation-inhibitory function.2007

    • 著者名/発表者名
      Suenaga, T.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol. 37

      ページ: 3197-3207

    • 査読あり
  • [学会発表] Imaging of initiation of T cell activation2008

    • 著者名/発表者名
      Saito, T.
    • 学会等名
      Kick-off Symposium of WPI IFReC, Immunology and Imaging
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] Spatiotemporal regulation of T cell activation and co-stimulation by microclusters2008

    • 著者名/発表者名
      Saito, T.
    • 学会等名
      The First iCeMS International Symposium: The Eleventh Membrane Research Forum
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-02-22
  • [学会発表] Differential cellular adaptors mediating innate and adaptive immunity2008

    • 著者名/発表者名
      Saito, T.
    • 学会等名
      Hepatic Inflammation and Immunity 2008
    • 発表場所
      Galveston, USA
    • 年月日
      2008-01-25
  • [学会発表] CRTAM regulates retention of T cells within lymph node and delivery to effecter tissues2008

    • 著者名/発表者名
      Saito, T.
    • 学会等名
      Keystone Symposia
    • 発表場所
      Keystone, USA
    • 年月日
      2008-01-16
  • [学会発表] Activation-stage-specific differential functions of toll-like receptors on T cells for T cell activation and survival.2007

    • 著者名/発表者名
      Imanishi, T.
    • 学会等名
      The 20th Naito Conference-Innate Immunity in Medicine and Biology [III]
    • 発表場所
      葉山
    • 年月日
      20071109-12
  • [学会発表] Dynamic regulation of T cell activation through TCR micloclusters2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, T.
    • 学会等名
      13th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Rio de Janeiro, Brazil
    • 年月日
      20070821-20070825
  • [学会発表] Differential regulation of pre-TCR- and αβTCR-mediated signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, S.
    • 学会等名
      FASEB Summer Research Conferences-Signal Transduction in the Immune System
    • 発表場所
      Snowmass, USA
    • 年月日
      20070623-28
  • [学会発表] TCRミクロクラスターによる抗原認識と活性化の動的制御2007

    • 著者名/発表者名
      斉藤 隆
    • 学会等名
      BMB2007第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] TLR3/9 directly augments naive/memory CD4+ T cell survival independently of Myd88/IRAK-42007

    • 著者名/発表者名
      Imanishi, T.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-22
  • [学会発表] T cell recognition and activation through TCR microclusters2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, T.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-21
  • [学会発表] TCR-CD28マイクロクラスターとc-SMACによるT細胞活性化の時空間的制御2007

    • 著者名/発表者名
      横須賀 忠
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-21
  • [学会発表] Differential regulation of innate immune signaling through CARMA1 and CARD9 adaptors.2007

    • 著者名/発表者名
      Hara, H.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-20
  • [学会発表] CARD 9-mediated innate signaling in myeloid cells2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, T.
    • 学会等名
      The 20th Naito Conference-Innate Immunity in Medicine and Biology [III]
    • 発表場所
      葉山
    • 年月日
      2007-10-10
  • [学会発表] Physiological role of CRTAM expression in vivo immunity2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, A.
    • 学会等名
      13th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Rio de Janeiro, Brazil
    • 年月日
      2007-08-23
  • [学会発表] Spatiotemporal regulation of T cell activation by TCR-CD28-microclusters2007

    • 著者名/発表者名
      Yokosuka, T.
    • 学会等名
      13th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Rio de Janeiro, Brazil
    • 年月日
      2007-08-21
  • [学会発表] Positive selectionに選択的なシグナル伝達経路の解析2007

    • 著者名/発表者名
      山崎 晶
    • 学会等名
      第17回Kyoto T Cell Coference(KTCC)学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-06-15
  • [学会発表] Initiation and sustenance of T cell activation by TCR microclusters2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, T.
    • 学会等名
      4th International Leukocyte Signal Transduction Workshop
    • 発表場所
      Rhodes, Greece
    • 年月日
      2007-06-04
  • [学会発表] TCR microclusters and co-stimulation for T cell activation2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, T.
    • 学会等名
      EMBO Conference Series on "Signaling in the immune system"
    • 発表場所
      Siena, Italy
    • 年月日
      2007-05-26
  • [学会発表] Spatiotemporal regulation of T cell activation by TCR-CD28-microclusters2007

    • 著者名/発表者名
      Yokosuka, T.
    • 学会等名
      第7回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-05-25

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi