• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

制御性T細胞による自己認識と自己免疫の制御

計画研究

研究領域免疫系自己-形成・識別とその異常
研究課題/領域番号 19059014
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

堀 昌平  独立行政法人理化学研究所, 免疫恒常性研究ユニット, ユニットリーダー (50392113)

キーワード自己免疫 / 自己免疫寛容 / 自己反応性 / T細胞レセプター / 制御性T細胞 / 細胞分化 / 抗原特異性
研究概要

Foxp3^+制御性T細胞(Treg)は広範かつ頑健な免疫抑制機能を示し、自己免疫寛容の成立・維持に中心的な役割を担っている。我々は一部のFoxp3^+ T細胞がFoxp3発現を失ってヘルパーT(Th)細胞(exFoxp3 Th細胞)へと分化する可塑性を示すことを見出した。Foxp3^<GFPCre> x ROSA26^<RFP>マウスを用いたfate mapping解析の結果、exFoxp3 T細胞はTregのリプログラミングではなく、活性化に伴う一過的かつpromiscuousなFoxp3発現を反映することを明らかにした(Miyao et al. Immunity,2012)。さらにTCRレパトワ解析を行ったところ、exFoxp3 T細胞はFoxp3^+ T細胞よりもFoxp3^-CD44^<hi> effector/memory T細胞とより強い相同性を示すことを見出した。以上の結果から、Foxp3^+ T細胞がTregへ不可逆的に分化するか一過的なFoxp3発現を経てexFoxp3 Th細胞へ分化するかという運命決定には、TCR特異性が重要な役割を担っている可能性が考えられた。この仮説を検討するために、T細胞レセプター(TCR)トランスジェニックマウス及びその抗原を自己抗原として発現するトランスジェニックマウスを用いて自己反応性T細胞の分化を解析したところ、自己抗原特異的T細胞は、多様性のあるTCRレパトワに置かれたときは安定にFoxp3を発現してexFoxp3 T細胞には分化しないことがわかった。一方、この抗原特異的TCRのみをモノクローナルに発現する条件下ではexFoxp3 T細胞への分化も認められた。以上の結果から、Treg vs. exFoxp3 Th細胞の運命決定は、抗原特異性の他にそのT細胞の置かれた環境にも影響されることが明らかになった。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Plasticity of Foxp3^+ T cells reflects promiscuous Foxp3 expression in conventional T cells but not reprogramming of regulatory T cells2012

    • 著者名/発表者名
      Miyao, T., et al
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 36 ページ: 262-275

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2011.12.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stability of regulatory T-cell lineage2011

    • 著者名/発表者名
      Hori S.
    • 雑誌名

      Advances in Immunology

      巻: 112 ページ: 1-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sustained suppression by Foxp3^+ regulatory T cells is vital for infectious transplantation tolerance2011

    • 著者名/発表者名
      Kendal AR, Chen Y, Regateiro FS, Ma J, Adams E, Cobbold SP, Hori S, Waldmann H.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine

      巻: 208 ページ: 2043-2053

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulatory T cell plasticity : beyond the controversies2011

    • 著者名/発表者名
      Hori, S.
    • 雑誌名

      Trends in Immunology

      巻: 32 ページ: 295-300

    • DOI

      10.1016/j.it.2011.04.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The transcription factor E4BP4 regulates the production of IL-10 and IL-13 in CD4+ T cells2011

    • 著者名/発表者名
      Motomura, Y., et al
    • 雑誌名

      Nature Immunology

      巻: 12 ページ: 450-459

    • DOI

      10.1038/ni.2020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prostaglandin E(2)-prostoglandin E receptor subtype 4 (EP4) signaling mediates UV irradiation-induced systemic immunosuppression2011

    • 著者名/発表者名
      Soontrapa, K., et al
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 108 ページ: 6668-6673

    • DOI

      10.1073/pnas.1018625108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The nuclear orphan receptor Nr4a2 induces Foxp3 and regulates differentiation of CD4+ T cells2011

    • 著者名/発表者名
      Sekiya, T., et al
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 2 ページ: 269

    • DOI

      10.1038/ncomms1272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRAF6 directs commitment to regulatory T cells in thymocytes2011

    • 著者名/発表者名
      Shimo, Y., et al
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 16 ページ: 437-447

    • DOI

      10.1111/j.1365-2443.2011.01500.x

    • 査読あり
  • [学会発表] Genetic and environmental control of regulatory T cell fitness in peripheral tissues2012

    • 著者名/発表者名
      Hori, S.
    • 学会等名
      The 4^<th> RCAI-LIAI Joint Workshop
    • 発表場所
      La Jolla, CA, USA(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-07
  • [学会発表] Resolving the controversy over regulatory T cell plasticity2012

    • 著者名/発表者名
      Hori, S.
    • 学会等名
      The 14^<th> International Conference on Lymphocyte Activation and Immune Regulation : T cell Differentiation and Plasticity
    • 発表場所
      Newport Beach, CA, USA(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-04
  • [学会発表] Plasticity of Foxp3+ T cells : its implications in Treg cell lineage commitment2012

    • 著者名/発表者名
      Hori, S.
    • 学会等名
      The 4^<th> International Symposium on "Immunological Self"
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館、京都(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-27
  • [学会発表] Analysis of IPEX mutations reveals a critical role of the KLRG1+ subset of regulatory T cells in the regulation of autoimmunity2011

    • 著者名/発表者名
      Hori, S.
    • 学会等名
      The 40^<th> Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-29
  • [学会発表] マウスCD4+T細胞におけるIkarosファミリー転写因子Heliosの発現誘導シグナルの解析2011

    • 著者名/発表者名
      早津徳人
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
    • 年月日
      2011-11-29
  • [学会発表] High-throughput sequencing provides quantitative evidence for distinct TCR repertoires of Tregs and conventional T cells2011

    • 著者名/発表者名
      Mariotti-Ferrandiz, M.E., et al
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] 制御性T細胞による自己免疫制御2011

    • 著者名/発表者名
      堀昌平
    • 学会等名
      第35回阿蘇シンポジウム
    • 発表場所
      阿蘇リゾートグランヴィリオホテル、熊本(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-29
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.jp/r-world/research/lab/rcai/home/index.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi