• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

情報分子によるメリステム構築の統御系

計画研究

  • PDF
研究領域植物メリステムと器官の発生を支える情報統御系
研究課題/領域番号 19060005
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

柿本 辰男  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70214260)

研究期間 (年度) 2007 – 2013
キーワードメリステム / シグナル分子 / サイトカイニン / 気孔 / シュート / 根 / 形成層
研究概要

一般にメリステムは、ニッチ細胞群、幹細胞群、分裂が早くて分化運命を持つ細胞を増殖させる細胞群などから成り、それぞれの細胞群は特有のゾーンに存在する。メリステムには、茎頂メリステム、根端メリステム、形成層などがあり、さらに表皮のメリステモイドのように、組織に散在して幹細胞様に働く細胞もある。本研究では、メリステムの各細胞の性質がどのように決定され、また、メリステムを構成する細胞間の調節がどのように行われているのかを研究する。具体的には、メリステムの性質を規定する因子やメリステムの維持に関わる因子の同定を行い、これらの因子と既知のメリステム調節因子との間の相互作用を解明する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Stomatal density is controlled by a mesophyll-derived signalling molecule.2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo T, Kajita R, Miyazaki A, Hokoyama M, Nakamura-Miura T, Mizuno S, Masuda Y, Irie K, Tanaka Y, Takada S, Kakimoto T, Sakagami Y
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 51

      ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An auxin-based degron system for the rapid depletion of proteins in nonplant cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishimura K, Fukagawa T, Takisawa H, Kakimoto T, Kanemaki M
    • 雑誌名

      Nat Methods 6

      ページ: 917-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epidermal cell density is autoregulated via a secretory peptide, EPIDERMAL PATTERNING FACTOR 2 in Arabidopsis leaves.2009

    • 著者名/発表者名
      Hara K, Yokoo T, Kajita R, Onishi T, Yahata S, Peterson KM, Torii KU, Kakimoto T
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol 50

      ページ: 1019-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytokinins are central regulators of cambial activity.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto-Kitano M, Kusumoto T, Tarkowski P, Kinoshita-Tsujimura K, Vaclavikova K, Miyawaki K, Kakimoto T
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 105

      ページ: 20027-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The secretory peptide gene EPF1 enforces the stomatal one-cell-spacing rule.2007

    • 著者名/発表者名
      Hara K, Kajita R, Torii KU, Bergmann DC, Kakimoto T
    • 雑誌名

      Genes Dev 21

      ページ: 1720-5

    • 査読あり
  • [産業財産権] 哺乳類細胞におけるタンパク質分解誘導法2009

    • 発明者名
      鐘巻将人、西村浩平、柿本辰男、深川竜郎、滝澤温彦
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権番号
      特許・特願2009-110449
    • 出願年月日
      2009-04-30

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi