• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

茎頂メリステムの相転換を調節する統御系の分子基盤

計画研究

研究領域植物メリステムと器官の発生を支える情報統御系
研究課題/領域番号 19060012
研究機関京都大学

研究代表者

荒木 崇  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (00273433)

キーワード植物 / 発生・分化 / シグナル伝達 / 茎頂メリステム / 成長相転換 / 花成 / 長距離シグナル / 蛋白質
研究概要

FT蛋白質の輸送を制御する分子機構に関しては、T7タグを付加したFT蛋白質をシロイヌナズナの熱ショックプロモーターの制御下で発現させる形質転換植物を用い、温度処理による局部的な一過発現誘導系により、発現誘導後のFT蛋白質の輸送と下流の事象のタイムコースの解析をおこなった。約50箇所について1アミノ酸置換を導入した変異型FT蛋白質を熱ショックプロモーターの制御下で発現させる形質転換植物の作出し、大半のものが全身発現で花成を促進できることを確認した。これにより、FT蛋白質の茎頂への移動に重要なアミノ酸残基についての手がかりを得たい。一方、ソース葉維管束で発現するプロモーターの制御下でFT-T7蛋白質を発現しft変異が相補されている形質転換植物を親株にして、相補が失われた抑圧変異体のスクリーニングのスクリーニングを進めており、抑圧変異体が得られ始めている。
茎頂メリステムにおけるFT蛋白質の作用機序に関しては、FD蛋白質のリン酸化の実証とリン酸化酵素の同定・解析は継続している。ft, tsf, tfl1, fd, soc1, lfy変異間の多重変異体の解析結果から、TFL1蛋白質がFDとの結合を介して花芽分裂組織遺伝子の転写を抑制している可能性が考えられることから、解析を進めた。FT蛋白質と相互作用する新規因子として、腋芽メリステムの成長調節に関わるTCP12 (BRC2), TCP18 (BRC1)に焦点を当てて解析を進めた。FILを含むYABBYファミリー、KANADIなどとFT蛋白質の相互作用についても解析を進めており、BiFCにより、これらがFTと相互作用することを確認した。以前の遺伝学的なスクリーニングにより見いだした転写メディエータのサブユニットMed12/CRPについても解析を進め、転写メディエータの花成制御における役割の一端が明らかになりつつある。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Transcriptional changes in CiFT-introduced transgenic trifoliate orange (Poncirus trifoliata L.Raf.)2010

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, F., Endo, T., Shimada, H., Fujii, H., Shimizu, T., Kobayashi, Y, Araki, T., Omura, M
    • 雑誌名

      Tree Physiology 30

      ページ: 431-439

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adaptation of a seedling micro-grafting technique to the study of long-distance signaling in flowering of Arabidopsis thaliana.2009

    • 著者名/発表者名
      Notaguchi, M., Daimon, Y., Abe, M., Araki, T.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 122

      ページ: 201-214

  • [雑誌論文] Graft-transmissible action of Arabidopsis FLOWERING LOCUS T protein to promote flowering.2009

    • 著者名/発表者名
      Notaguchi, M., Daimon, Y, Abe, M., Araki, T.
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior 4

      ページ: 123-125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 花成を調節する長距離および短距離シグナル2009

    • 著者名/発表者名
      阿部光知, 荒木崇
    • 雑誌名

      植物の生長調節 122

      ページ: 201-214

  • [学会発表] シロイヌナズナのフロリゲンFT蛋白質の長距離伝達性の解析2010

    • 著者名/発表者名
      吉田昌泰・野田口理孝・大門靖史・阿部光知・遠藤求・荒木崇
    • 学会等名
      日本植物生理学会2010年度年会
    • 発表場所
      熊本市・熊本大学
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] 花成に伴う変化におけるTCP遺伝子の機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      丹羽優喜・平岡和久・大門靖史・遠藤求・荒木崇
    • 学会等名
      日本植物生理学会2010年度年会
    • 発表場所
      熊本市・熊本大学
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] シロイヌナズナCRYPTIC PRECOCIOUS(CRP)遺伝子の機能解2010

    • 著者名/発表者名
      井村有里・小林恭士・山本純子・大門靖史・古谷将彦・阿部光知・田坂昌生・荒木崇
    • 学会等名
      日本植物生理学会2010年度年会
    • 発表場所
      熊本市・熊本大学
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] phyBシグナル伝達経路に関わる新奇因子PHL2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤求・村上匡史・谷川善康・荒木崇・長谷あきら
    • 学会等名
      日本植物生理学会2010年度年会
    • 発表場所
      熊本市・熊本大学
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] ゼニゴケFLO/LFY相同遺伝子の単離と解析2010

    • 著者名/発表者名
      宇山和樹・宮下結衣・辻井由香・大門靖史・遠藤求・石崎公庸・大和勝幸・福澤秀哉・河内孝之・荒木崇
    • 学会等名
      日本植物生理学会2010年度年会
    • 発表場所
      熊本市・熊本大学
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] Glucocorticoid receptor (GR) fusion system and EST-based microarray asapplied to functional analysis of the LEAFY ortholog2010

    • 著者名/発表者名
      宇山和樹・宮下結衣・辻井由香・酒井友希・遠藤求・石崎公庸・大和勝幸・河内孝之・荒木崇
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2010
    • 発表場所
      京都市・京都大学
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] Visualization of initial developmental processes from spore and gemma2010

    • 著者名/発表者名
      酒井友希・石崎公庸・大和勝幸・河内孝之・荒木崇
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2010
    • 発表場所
      京都市・京都大学
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] Functional analysis of the liverwort LEAFY ortholog, MpLFY2010

    • 著者名/発表者名
      下結衣・宇山和樹・辻井由香・酒井友希・遠藤求・石崎公庸・大和勝幸・河内孝之・荒木崇
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2010
    • 発表場所
      京都市・京都大学
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] Analysis of the PEBP family genes in liverwort Marchantia polymorpha2010

    • 著者名/発表者名
      竹本覚・辻井由香・有手友嗣・竹村美保・石崎公庸・大和勝幸・河内孝之・荒木崇
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2010
    • 発表場所
      京都市・京都大学
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] フロリゲンの実体であるFT蛋白質の長距離作用の解析2009

    • 著者名/発表者名
      大門靖史・遠藤求・吉田昌泰・野田口理孝・小林俊賀・黒谷賢一・阿部光知・荒木崇
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜市・パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] フロリゲン遺伝子FTの側枝伸長における役割2009

    • 著者名/発表者名
      平岡和久・阿部光知・大門靖史・遠藤求・荒木崇
    • 学会等名
      日本植物学会 第73回大会
    • 発表場所
      山形市・山形大学
    • 年月日
      2009-09-20
  • [学会発表] シロイヌナズナTCP遺伝子の花成における役割の解析2009

    • 著者名/発表者名
      丹羽優喜・大門靖史・遠藤求・荒木崇
    • 学会等名
      日本植物学会 第73回大会
    • 発表場所
      山形市・山形大学
    • 年月日
      2009-09-20
  • [学会発表] シロイヌナズナの花成制御因子FDとFD PARALOG(FDP)の解析2009

    • 著者名/発表者名
      正岡詩織・高山尊之・大門靖史・遠藤求・荒木崇
    • 学会等名
      日本植物学会 第73回大会
    • 発表場所
      山形市・山形大学
    • 年月日
      2009-09-20
  • [学会発表] ゼニゴケFLO/LFY相同遺伝子の機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      宇山和樹・辻井由香・宮下結衣・大門靖史・遠藤求・石崎公庸・大和勝幸・河内孝之・荒木崇
    • 学会等名
      日本植物学会 第73回大会
    • 発表場所
      山形市・山形大学
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] BiFC法を用いた植物細胞内における蛋白質間相互作用の可視化と細胞内局在の数値化への試み2009

    • 著者名/発表者名
      大門靖史・荒木崇
    • 学会等名
      第一回「光塾」(光イメージング若手の会)
    • 発表場所
      神戸市・(独)情報通信研究機構神戸研究所未来ICT研究センター
    • 年月日
      2009-08-16
  • [学会発表] 花成を調節する長距離作用性シグナル-「花を咲かせるもの」を求めて-(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      荒木崇
    • 学会等名
      第17回 木原記念財団学術賞記念講演会
    • 発表場所
      横浜市・横浜市立大学木原生物学研究所
    • 年月日
      2009-05-15
  • [図書] 新しい植物ホルモンの科学 第2版(神谷勇治・小柴共一編)2010

    • 著者名/発表者名
      荒木崇(章の分担執筆)
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      講談社サイエンティフィク
  • [図書] 植物の科学2009

    • 著者名/発表者名
      塚谷裕一・荒木崇(編・執筆)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      放送大学教育振興会
  • [図書] 光周性の分子生物学(海老原史樹文・井澤毅編)2009

    • 著者名/発表者名
      荒木崇(章の分担執筆)
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      シュプリンガー・フェアラーク
  • [図書] 植物の百科事典(石井龍一, ほか編)2009

    • 著者名/発表者名
      荒木崇(項目の分担執筆)
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 植物ゲノム科学事典(駒嶺穆, ほか編)2009

    • 著者名/発表者名
      荒木崇(項目の分担執筆)
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      朝倉書店
  • [備考]

    • URL

      http://www.lif.kyoto-u.ac.jp/labs/plantdevbio/res_top.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi