計画研究
特定領域研究
フロリゲンは植物の花芽分化の決定因子として1937年に存在が提唱されたが、その正体は長い間謎のままであった。我々は2007年にフロリゲンの分子実体がHd3a/FT タンパク質であることを明らかにし、さらにフロリゲンの細胞内受容体、及びフロリゲンの活性本体となるタンパク質複合体「フロリゲン活性化複合体」を同定した。さらにフロリゲンは花だけでなくジャガイモ形成を開始させるなど驚くべき多機能性を持つことも明らかにした。またフロリゲンの発現制御に関する研究も並行して展開し、イネの花成は2つのフロリゲン分子Hd3a とRFT1 に完全に依存していることを示した。
すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)
Nature
巻: 476 ページ: 332-335
巻: 478 ページ: 119-122
Proc. Natl. Acad. Sci. USA
巻: 106 ページ: 4555-4560
Development
巻: 136 ページ: 3443-3450
Plant Cell Physiol
巻: 50 ページ: 429-438
巻: 135 ページ: 767-774
Science
巻: 316 ページ: 1033-1036
http://bsw3.naist.jp/simamoto/simamoto.
http://bsw3.naist.jp/simamoto/simamoto. Html