研究実績の概要 |
これまでに、ATP依存的にRNA・DNAが直接リソソーム内に輸送され分解されるという膜透過型オートファジー (RNautophagy・DNautophagy, RDA)を発見し、研究してきた。また、RNAトランスポーターファミリータンパク質の1つとして知られるSIDT2がリソソーム膜に存在し、RDAにおける基質のリソソーム内への輸送を仲介することを見いだした。今回我々は、単離リソソームを用いた実験系により、ATP依存的にタンパク質が直接リソソーム内に輸送され分解されるという新たな膜透過型オートファジーを発見した。このような経路をRDAとあわせて我々はDUMP (direct-uptake-via/through-membrane-protein)と呼んでいる。また、単離リソソームや培養細胞を用いた実験系により、SIDT2がタンパク質のリソソーム内への輸送にも機能することを見いだした。SIDT2を介したDUMPによるタンパク質分解について、ATG13 KO細胞やLAMP2 KO細胞において観察されることから、マクロオートファジーやシャペロン介在性オートファジーとは異なる経路であることを確認した。
|