• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

計算科学による水圏機能材料の設計

計画研究

研究領域水圏機能材料:環境に調和・応答するマテリアル構築学の創成
研究課題/領域番号 19H05718
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

鷲津 仁志  兵庫県立大学, 情報科学研究科, 教授 (00394883)

研究分担者 渡辺 豪  北里大学, 理学部, 准教授 (80547076)
樋口 祐次  東京大学, 物性研究所, 助教 (30613260)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
キーワード水圏機能材料 / 高分子 / 液晶 / 水和 / マルチスケールシミュレーション / 分子シミュレーション / 電子状態計算
研究実績の概要

「つなぐ(界面接続)」に関して,鷲津・渡辺はA01-1加藤のイオン機能液晶の新規量子・分子連成法によるシミュレーションを実施し,自己組織化構造と水の状態について熱力学的に区分できることを示し,共同研究として論文化した.また,A02-1原田らの固体表面に担持された水溶性高分子について雰囲気水分量の変化による水和状態を明らかにした.樋口は,両親媒性のリン脂質分子が形成する二重膜上の水の動態を解明するために、A02-1と連携して水の回転拡散挙動を解析し,負の水和状態を明らかにした.また,水中におけるA01公募の両親媒性ペプチドの自己組織化プロセスを明らかにするために粗視化シミュレーションを行い,温度応答性を再現した.渡辺はA01-1加藤が設計した、生体分子認識能を持つ液晶分子で構成された水面上単分子膜について更なる知見を得た.
「つくる(水環境合成)」に関して,渡辺はA03-3 高島の提案する高分子接着系について,密度汎関数法を用いて,側鎖の電荷と接着強度に関する知見を得た.樋口はA03-3 高島のホスト-ゲストゲルに対して,密度汎関数法とイオン溶液に関する理論的考察により,イオン濃度と接着強度に関する知見を得た.鷲津は,高強度ゲルについての解析を実施し,機械特性を明らかにした.これらの知見から,材料の制御・設計指針を示した.
界面の分子シミュレーション技術の確立を目指し,鷲津はMIを利用した新規高分子構造表現法を確立し進展させた.さらに,鷲津は粗視化粒子シミュレーション手法を進展させ,樋口はソフトマター材料の大規模粗視化シミュレーション技術を発展させた.これら分子シミュレーション技術を用いて,水圏で「はたらく(融合機能発現)」材料の研究にも取り組んでいる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

「つなぐ(界面接続)」に関して,鷲津・渡辺はA01-1加藤のイオン機能液晶の新規量子・分子連成法によるシミュレーションを実施し,分子計算手法としても凝縮系の電荷決定法という新規シミュレーション手法を用いて自己組織構造及びその中の水の状態について解析するという新規知見を得て,Sci. Adv. の表紙に選ばれプレスリリースを出した.解析手法および結果のバランスが取れていると考える.
「つくる(水環境合成)」に関して,渡辺はA03-3 高島の提案する高分子接着系について,樋口はA03-3 高島のホスト-ゲストゲルに対して,鷲津は高強度ゲル材料についてぞれぞれ実験をサポートする分子シミュレーション技術を提供することにより,高 IF 雑誌に掲載されている.
水圏で「はたらく(融合機能発現)」材料の研究についても,マルチスケール手法および MI 手法を開発しており,研究の遅れているソフトマター分野において特筆すべき研究チームとしての一連の成果を挙げている.

今後の研究の推進方策

様々な水圏材料について,量子化学計算(A02-2鳥居)との連成解析を,IR 測定(A02-1池本)との比較する.直接的にはA03-2田中と連携した生体適合性材料の高機能化に持ちいることが可能であり,さらにイオン性分子としては,既に実施しているA01-1加藤のイオン液晶膜などにも適用する.今後さらに,計画班および第二期の公募班の実験および理論研究と連携することにより,水の学理を追求する.
水中に置かれた無機基板上の生体親和性ポリマーブラシについてMDシミュレーションを実行し,水界面における水分子のミクロスコピックな挙動の解析に取り組む(A03-2田中賢と連携).また,タンパク質の吸着性が異なるポリマーについても同様のシミュレーションを行い,生体親和性と水の動態に関する新たな知見の獲得を目指す.
また,A03-3高島が設計する水圏で機能するメカノ材料について,分子レベルでのホスト-ゲスト相互作用を定量的に評価するシミュレーション手法を提案する.そして包接錯体の形成状態と力学特性の相関関係を調べる.このように,水中で特異的な分子認識能を示す有機材料の機能発現メカニズムを理解することで,水圏機能材料の学理構築に寄与する.
結晶性高分子への水分子の吸着・吸水プロセスをA03-3,A02-1と連携して明らかにする.異なる表面を用いたプロセスを検討しており,吸水量に差が出ることを見出している.親水性が小さい高分子の吸水挙動や,吸水後の構造変化,機械的特性の解明にも踏み込むことで,水と材料の相互作用を理解した材料設計構築学の確立を進める.
以上に加えて,マルチスケールシミュレーション手法の開発およびマテリアルズ・インフォマティクスの拡張を行う.

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Solid Lubricants of Combined Graphene and Iron Nanoparticles for Study of Friction and Stability2022

    • 著者名/発表者名
      Le Van Sang、Sugimura Natsuko、Khajeh Kosar、Washizu Hitoshi
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 38 ページ: 1860~1868

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.1c03075

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simulating the nematic-isotropic phase transition of liquid crystal model via generalized replica-exchange method2022

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Kengo、Ishii Yoshiki、Washizu Hitoshi、Kim Kang、Matubayasi Nobuyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 156 ページ: 014901~014901

    • DOI

      10.1063/5.0073105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural order of water molecules around polyrotaxane including PEG, α-cyclodextrin, and α-lipoic acid linker on gold surface by molecular dynamics simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Le Tue Minh Nhu、Van Sang Le、Washizu Hitoshi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 ページ: 2176~2184

    • DOI

      10.1039/D1CP04487G

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Graphene as solid lubricant vertically buried into iron contact surface by annealing for superlubricity2022

    • 著者名/発表者名
      Van Sang Le、Sugimura Natsuko、Washizu Hitoshi
    • 雑誌名

      Tribology International

      巻: 165 ページ: 107288~107288

    • DOI

      10.1016/j.triboint.2021.107288

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitrogen-Containing Perylene Diimides: Molecular Design, Robust Aggregated Structures, and Advances in n-Type Organic Semiconductors2022

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Shohei、Ishii Hiroyuki、Watanabe Go、Yu Craig P.、Watanabe Shun、Takeya Jun、Okamoto Toshihiro
    • 雑誌名

      Accounts of Chemical Research

      巻: 55 ページ: 660~672

    • DOI

      10.1021/acs.accounts.1c00548

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavior of supramolecular cross-links formed by host-guest interactions in hydrogels responding to water contents2022

    • 著者名/発表者名
      Ueda Chiharu、Park Junsu、Hirose Kazuya、Konishi Subaru、Ikemoto Yuka、Osaki Motofumi、Yamaguchi Hiroyasu、Harada Akira、Tanaka Masaru、Watanabe Go、Takashima Yoshinori
    • 雑誌名

      Supramolecular Materials

      巻: 1 ページ: 100001~100001

    • DOI

      10.1016/j.supmat.2021.100001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrophobic immiscibility controls self-sorting or co-assembly of peptide amphiphiles2022

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi Rie、Imatani Rino、Katsuya Mutsuhiro、Higuchi Yuji、Noguchi Hiroshi、Kamiya Noriho、Goto Masahiro
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 ページ: 585~588

    • DOI

      10.1039/D1CC05560G

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular insights on confined water in the nanochannels of self-assembled ionic liquid crystal2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Yoshiki、Matubayasi Nobuyuki、Watanabe Go、Kato Takashi、Washizu Hitoshi
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.1126/sciadv.abf0669

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分子シミュレーションによる高分子電解質溶液の構造およびダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      鷲津仁志
    • 雑誌名

      アンサンブル

      巻: 23 ページ: 113-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smoothed Particle Hydrodynamics and Discrete Element Method Coupling for Influence of Hexagonal Boron Nitride Lubricant Particle on Friction of Elastic Coarse-Grained Micronscale Iron2021

    • 著者名/発表者名
      Sang Le Van、Yano Akihiko、Osaka Ai I.、Sugimura Natsuko、Washizu Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of Tribology

      巻: 144 ページ: -

    • DOI

      10.1115/1.4050711

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分子シミュレーションで解明されたトライボ現象2021

    • 著者名/発表者名
      鷲津 仁志
    • 雑誌名

      トライボロジスト

      巻: 66 ページ: 258~266

    • DOI

      10.18914/tribologist.66.04_258

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anisotropic, Degradable Polymer Assemblies Driven by a Rigid Hydrogen-Bonding Motif That Induce Shape-Specific Cell Responses2021

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Kazuki、Matsuzaki Kodai、Oji Masashi、Higuchi Yuji、Watanabe Go、Suzuki Yuki、Kikuchi Moriya、Fujimura Nozomi、Shimokawa Naofumi、Ito Hiroaki、Kato Takashi、Kawaguchi Seigou、Tanaka Masaru
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 55 ページ: 15~25

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.1c01894

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient protein incorporation and release by a jigsaw-shaped self-assembling peptide hydrogel for injured brain regeneration2021

    • 著者名/発表者名
      Yaguchi Atsuya、Oshikawa Mio、Watanabe Go、Hiramatsu Hirotsugu、Uchida Noriyuki、Hara Chikako、Kaneko Naoko、Sawamoto Kazunobu、Muraoka Takahiro、Ajioka Itsuki
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41467-021-26896-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Approaching isotropic charge transport of n-type organic semiconductors with bulky substituents2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Craig P.、Kojima Naoya、Kumagai Shohei、Kurosawa Tadanori、Ishii Hiroyuki、Watanabe Go、Takeya Jun、Okamoto Toshihiro
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 4 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s42004-021-00583-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-Phase Coexistence in Binary Charged Lipid Membranes in a Hypotonic Solution2021

    • 著者名/発表者名
      Guo Jingyu、Ito Hiroaki、Higuchi Yuji、Bohinc Klemen、Shimokawa Naofumi、Takagi Masahiro
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 37 ページ: 9683~9693

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.1c00967

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rotational Dynamics of Water at the Phospholipid Bilayer Depending on the Head Groups Studied by Molecular Dynamics Simulations2021

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Yuji、Asano Yuta、Kuwahara Takuya、Hishida Mafumi
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 37 ページ: 5329~5338

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.1c00417

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coarse-grained molecular dynamics simulations of void generation and growth processes in the fracture of the lamellar structure of polyethylene2021

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Yuji
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 103 ページ: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.103.042502

    • 査読あり
  • [学会発表] ソフトマター界面の大規模シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      鷲津仁志
    • 学会等名
      SOL CAEフォーラム 2021 (オンライン開催)
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子シミュレーションでわかってきた目から鱗のトライボロジー2021

    • 著者名/発表者名
      鷲津仁志
    • 学会等名
      第 104 回 自動車のトライボロジー研究会,第 109 回 東海トライボロジー研究会 (オンライン開催)
    • 招待講演
  • [学会発表] 摩擦制御に関連するソフトマターシミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      鷲津仁志
    • 学会等名
      新化学技術推進協会 先端化学・材料技術部会 コンピュータケミストリ分科会高分子WG 講演会(オンライン開催)
    • 招待講演
  • [学会発表] 粒子法を用いた大規模計算によるメソスケール境界潤滑摩擦へのアプローチについて2021

    • 著者名/発表者名
      杉村奈都子,Le Van Sang,三原雄司,鷲津仁志
    • 学会等名
      トライボロジー会議 2021 秋 松江, (オンライン), 146
  • [学会発表] 粗視化分子シミュレーションによるポリマー表面の摩擦の解析2021

    • 著者名/発表者名
      端山昌樹,樋口祐次,鷲津仁志
    • 学会等名
      ライボロジー会議 2021 秋 松江, (オンライン), 70
  • [学会発表] シリコン基板上の水分子集団の摩擦挙動解析2021

    • 著者名/発表者名
      片山渓太郎,石井良樹,鷲津仁志
    • 学会等名
      トライボロジー会議 2021 秋 松江, (オンライン), 202
  • [学会発表] 散逸粒子動力学による油中のミセル形成シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川智也,杉村奈都子,鷲津仁志
    • 学会等名
      トライボロジー会議 2021 秋 松江, (オンライン), 489
  • [学会発表] 分子動力学法による油中リン酸エステル会合体の分子挙動の解析2021

    • 著者名/発表者名
      河北恭佑,石井良樹,甲嶋宏明,鷲津仁志
    • 学会等名
      トライボロジー会議 2021 秋 松江, (オンライン), 476
  • [学会発表] PMEA と水の相互作用の分子動力学解析:水の状態と局所物性2021

    • 著者名/発表者名
      石井良樹,鳥居肇,池本夕佳,鷲津仁志
    • 学会等名
      第70回高分子討論会,東京理科大学 (オンライン),2H17
  • [学会発表] 可動性デュアルクロスネットワーク材料の作製と力学 特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      河合優作,朴峻秀,石井良樹,村山駿介,以倉崚平,大崎基史,池本夕佳,浦川理,山口浩靖,井上正志,原田明,鷲津仁志,松葉豪,高島義徳
    • 学会等名
      第70回高分子討論会,東京理科大学 (オンライン),1K10
  • [学会発表] 潤滑油中の粘度指数向上剤の動的挙動解析2021

    • 著者名/発表者名
      澤井源太郎,Deboprasad Talukdar,鷲津仁志
    • 学会等名
      日本機械学会 2021年度年次大会, 千葉大学 (オンライン),S071-01
  • [学会発表] Effect of water atmosphere on low friction of multi-layer graphene studied by molecular dynamics2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Ishii, Nobuyuki Matubayasi, Hitoshi Washizu
    • 学会等名
      CCP2021 (XXXII IUPAP Conference on Computational Physics), Conventry, England (Online), 126
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural Properties of Water Molecules around the PEG and alpha-Cyclodextrin onto Gold Surface by MD Simulation2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishii, Le Nhu Minh Tue, Van Sang Le, H. Washizu
    • 学会等名
      第 70 回高分子学会年次大会, (オンライン), 1Pb034
  • [学会発表] グラファイトが大気環境下で低摩擦を示すためのシナリオ2021

    • 著者名/発表者名
      鷲津仁志,松岡諒,石井良樹
    • 学会等名
      トライボロジー会議 2021 春 東京, (オンライン), 103
  • [学会発表] マルチスケール材料シミュレーションによる自動車用パワートレーンの解析2021

    • 著者名/発表者名
      鷲津仁志,杉村奈都子,三原雄司,Le Van Sang,石井良樹,Deboprasad Talukdar
    • 学会等名
      トライボロジー会議 2021 春 東京, (オンライン), 14
  • [備考] 兵庫県立大学のスパコン紹介と「分子シミュレーションによる摩擦の研究」

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=K8zLd1bWk5o

URL: 

公開日: 2022-12-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi