• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

身体変容への超適応の神経機構の解明

計画研究

研究領域身体-脳の機能不全を克服する潜在的適応力のシステム論的理解
研究課題/領域番号 19H05724
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

関 和彦  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 モデル動物開発研究部, 部長 (00226630)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
キーワードマカクサル / 筋シナジー / 筋再配置 / 可塑性 / 筋電図
研究実績の概要

本年度は、前年度に確立したサル上肢を対象とした適応モデル動物、超適応モデル動物の作出方法を用いて、筋電図記録から適応過程における 脳神経系の変化様式を推定するための実験を行なった。第一のモデルは腕橈骨筋を深指屈筋腱切断近位部に縫合する手術であり、主として腕橈骨筋 及び周辺筋の筋活動変化を定量化した。第二のモデルにおいては、手外筋のうち、手指屈筋と手指伸筋の腱遠位部を切断し、それらを交差縫合した。このモデルにおいては、手指屈筋と手指伸筋の機能及び活動性の交代が起こるのか、起こった場合はどのような時間経過で起こるのかに ついて定量的に評価した。定量化は様々な方法を検討したが、最も精度の高いと判断された、非負値行列分解(NNMF)を用いることにした。また長期的に安定した筋電図を記録することが必要な実験であるという判断から、無線型筋電図記録を行うシステムを導入した。具体的には、米国Ripple社のLinkシステムを採用し、技術者と議論を重ねて、安定的な術式や素材を選定した。さらにNCNP脳外科医師と連関して、マカクサルの硬膜下脳波を安定的に記録する技術を確立した。術式はヒト患者とほぼ同じであったが、サルの場合はコネクタを恒久的に頭蓋に埋め込む必要があるので、その点を独自に開発した。また、電極留置位置の確認は、MRIとCTの合成画像を用い、さらに正中神経など末梢刺激に対する誘発電位を用いて同定するプロトコルも確立した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2021年1月までにデータ解析、筋電図記録を行い、3月までに脳波記録を行う予定であった。コロナウイルス蔓延で資材入手が困難になり、筋電図の記録に必要な装置の入手が困難。繰越、再繰越をして2022年7月にようやく納品された。したがって、研究は大幅に遅延したが、より多くの研究員を本プロジェクトに一時的に参加させたため、上記の研究成果を得ることができた。

今後の研究の推進方策

安定的な筋電図と脳波を長期的に記録することができるシステムが確立した。今後はこのシステムを用いて、筋再配置手術に対する適応のslow dynamicsとfast dynamicsを脳波、筋電図、行動解析を連関させながら定量化し、論文化を進めてゆく。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Forelimb force direction and magnitude independently controlled by spinal modules in the macaque2020

    • 著者名/発表者名
      Yaron Amit、Kowalski David、Yaguchi Hiroaki、Takei Tomohiko、Seki Kazuhiko
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 117 ページ: 27655~27666

    • DOI

      10.1073/pnas.1919253117

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinct sensorimotor feedback loops for dynamic and static control of primate precision grip2020

    • 著者名/発表者名
      Oya Tomomichi、Takei Tomohiko、Seki Kazuhiko
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 3 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s42003-020-0861-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of Brain-Targeted Drug Delivery Enhanced by a Combination of Lipid-Based Microbubbles and Non-Focused Ultrasound2020

    • 著者名/発表者名
      Omata Daiki、Hagiwara Fumiko、Munakata Lisa、Shima Tadamitsu、Kageyama Saori、Suzuki Yuno、Azuma Takashi、Takagi Shu、Seki Kazuhiko、Maruyama Kazuo、Suzuki Ryo
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Sciences

      巻: 109 ページ: 2827~2835

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2020.06.008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Are primates just big frogs? Forelimb force direction and amplitude are independently controlled by spinal motor modules2020

    • 著者名/発表者名
      Yaron A, Kowalski D, Yaguchi H, Takei T, Seki K
    • 学会等名
      Neuromatch meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 自由行動下における皮質脳波から筋活動情報を解読する ―野生型及び脳梗塞モデルサルにおける検討例―2020

    • 著者名/発表者名
      関和彦
    • 学会等名
      第22回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 生物の感覚運動機能を左右する閉ループ神経回路とその非侵襲的制御2020

    • 著者名/発表者名
      関和彦、高木周、東隆、丸山和雄、鈴木亮
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi