• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

身体変容への超適応の神経機構の解明

計画研究

研究領域身体-脳の機能不全を克服する潜在的適応力のシステム論的理解
研究課題/領域番号 19H05724
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

関 和彦  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 モデル動物開発研究部, 部長 (00226630)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
キーワードマカクサル / 可塑性 / 筋シナジー / 筋電図 / 筋再配置
研究実績の概要

当該年度は、マカクサルを対象とした筋再配置の術式を用いて作成した動物モデルを対象に、精密把握運動時の筋電図記録を新たな視点から解析し、超適応現象の背景にある中枢神経系適応の時定数を推定した。その結果、筋再配置に対する適応には早い時定数を有するfast適応、遅い時定数をもつslow適応が存在し、それらの連関によって説明できることが明らかになった。つまり、腱再配置による劇的な感覚運動連関への介入は、早い時定数の変化を誘発し(筋シナジーの逆転現象)、誘発された変化が十分大きい場合に、遅いダイナミクスの変化(逆転シナジーの連続活動)を誘発された。またその遅い時定数の変化が蓄積して閾値に到達した場合、新たな早い時定数の変化(筋シナジーの再逆転現象)を生み、それが新たな遅い時定数の変化(trick motionの獲得と熟達)を誘発する現象を定量化した。つまり、身体改変への中枢神経系の適応は異なった時定数を有する変化の連鎖モデルで説明できる可能性を示した。またこのような感覚運動変換過程の可塑性の基盤となる神経メカニズムを解明した。つまり、固有感覚入力の変化の際の感覚予測誤差の増大が、ナプス前抑制によって、また脳幹においては楔状束核における感覚ゲーティングによって、それぞれ対応できる可能性を示した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 12件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Modulation of somatosensory signal transmission in the primate cuneate nucleus during voluntary hand movement2024

    • 著者名/発表者名
      Kubota Shinji、Sasaki Chika、Kikuta Satomi、Yoshida Junichiro、Ito Sho、Gomi Hiroaki、Oya Tomomichi、Seki Kazuhiko
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 43 ページ: 113884~113884

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2024.113884

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Presynaptic gating of monkey proprioceptive signals for proper motor action2023

    • 著者名/発表者名
      Tomatsu Saeka、Kim GeeHee、Kubota Shinji、Seki Kazuhiko
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41467-023-42077-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳卒中に伴う上肢運動機能障害の神経機構と,それに基づく新たな機能回復評価方法の確立2023

    • 著者名/発表者名
      Kosugi Akito、Funato Tetsuro、Seki Kazuhiko
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 60 ページ: 754~761

    • DOI

      10.2490/jjrmc.60.754

  • [学会発表] Somatosensory gain modulation in primate hand movement2024

    • 著者名/発表者名
      Seki K
    • 学会等名
      Sensorimotor circuits for limb control
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 霊長類における体性感覚運動統合の神経メカニズム2024

    • 著者名/発表者名
      関和彦
    • 学会等名
      京都大学ヒト行動進化研究センター国際脳科学シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Modulation of cutaneous sensory signal transmission in the primate cuneate nucleus during voluntary hand movement2024

    • 著者名/発表者名
      Kubota S, Kudo M, Kikuta S, Yoshida J, Oya T, Watakabe A, Inoue K, Takada M. Seki K
    • 学会等名
      Sensorimotor circuits for limb control
    • 国際学会
  • [学会発表] High-density neural recording reveals populational dynamics of the cervical spinal cord in rats performing target-reaching task. Sensorimotor circuits for limb control2024

    • 著者名/発表者名
      江川史朗
    • 学会等名
      Sensorimotor circuits for limb control
    • 国際学会
  • [学会発表] Muscle synergy analysis yields an efficient and physiologically relevant way of assessing stroke2023

    • 著者名/発表者名
      Seki K
    • 学会等名
      26th Thai Neuroscience Society International Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Centrally generated presynaptic inhibition selectively modulates proprioceptive and tactile reafferent signals at the spinal cord of behaving monkeys2023

    • 著者名/発表者名
      Seki K
    • 学会等名
      Motor Control: Spinal Circuits and Beyond2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neural Adaptation in Response to Tendon Transfer in the Primate Forearm2023

    • 著者名/発表者名
      Philipp R, Uchida N, Ohta N, Oya T, Hara Y, Funato T, Seki K
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Hyper-Adaptability 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural adaptation to a physically-modified body in non-human primates2023

    • 著者名/発表者名
      Seki K
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Hyper-Adaptability 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Neuropixels recording in the Spinal Cord of Behaving Rats (High-density neural recording reveals cervical spinal cord neuronal circuits in awake behaving rats)2023

    • 著者名/発表者名
      Egawa S, Kosugi A, Maeda K, Yaron A, Seki K
    • 学会等名
      Neuroscience 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a novel behavioral task paradigm for somatosensory-guided motor learning in macaque monkeys2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida J, Kubota S, Seki K
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Hyper-Adaptability 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Optogenetic activation of somatosensory afferents in non-human primates by systemic AAV administration2023

    • 著者名/発表者名
      Kosugi A, Kudo M, Inoue K, Takada M, Seki K
    • 学会等名
      Motor Control: Spinal Circuits and Beyond2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulation of somatosnesory signals through a cortico-cuneate pathway during voluntary hand movement2023

    • 著者名/発表者名
      Kubota S, Kudo M, Kikuta S, Yoshida J, Oya T, Seki K
    • 学会等名
      NCM2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of muscle activity related to long-term adaptation after tendon-transfer in a macaque monkey2023

    • 著者名/発表者名
      Ota N, Philipp R, Hara Y, Funato T, Seki K
    • 学会等名
      NCM2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural adaptation in response to a tendon cross-union of an antagonistic muscle pair in the forearm of the macaque: An EMG and EGoG study2023

    • 著者名/発表者名
      Philipp R, Ohta N, Takayama Y, Hara Y, Funato T, Seki K
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
  • [学会発表] Modulation of sensory evoked potentials in the sensory motor cortex during voluntary movement2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida J, Kubota S, Kikuta S, Seki K
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi