• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

生体構造の再構成に関わる潜在回路に基づく超適応メカニズムのモデル化

計画研究

研究領域身体-脳の機能不全を克服する潜在的適応力のシステム論的理解
研究課題/領域番号 19H05727
研究機関東京農工大学

研究代表者

近藤 敏之  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60323820)

研究分担者 千葉 龍介  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (80396936)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
キーワード動的構造推定モデル / 姿勢制御シミュレーション / 協調運動学習
研究実績の概要

研究代表者の近藤は,前年度に引き続き,脳活動・筋活動のマルチモーダル時系列データから,それらの協調的活動をネットワーク構造推定する統計手法の構築に取り組んだ.テンソル分解による脳活動の基底抽出(低次元化)と動的グラフ構造推定による時間基底間の相関解析を経時的に行う手法を提案し,睡眠時脳波に適用して有効性を検証した.研究成果は1件の国際会議[Sakai 2020]にて発表した.
研究分担者の千葉は,前年度に引き続き,若年健常者と高齢者の立位姿勢維持下の身体制御と脳内ネットワークの相違を明らかにするため,二重タスクを用いた被験者実験ならびにモデル研究に取り組んだ.本年度はCOVID-19の影響で被験者実験の実施が予定通りに進められなかったが,神経ネットワークモデルと筋骨格モデルを組合せたグレイボックスモデリングによる姿勢維持シミュレーションを実施した.研究成果は1件の国際学術誌[Kaminishi 2020]にて発表した.
研究代表者の近藤は,環境変化への適応力を高める運動課題を探索するため,VRと力覚提示ロボット技術を組合せた運動学習実験を行い,ロボットによる運動支援アルゴリズムと学習者の運動学習成績,適応性(学習結果の汎化能力)について実験的に調べた.その結果,学習者の習熟度に応じて支援の正確さを高めるアルゴリズムの有効性を明らかにした.研究成果は2件の国際学術誌[Nishimura 2021][Ozge 2021],1件の国際会議[Yoshikawa 2020],1件の解説論文[近藤 2020]にて発表した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、被験者(特に高齢者)をリクルートする必要がある実験の実施に制限があり、遅延が生じている。

今後の研究の推進方策

ネットワーク構造推定に関する研究項目では,データの統計的性質からの構造推定手法について見通しが立ったことから,逆に構成論的な手法によるモデル化手法を検討する.具体的には,HRニューロンモデル等で表現される力学系の弱結合系(Small-world 結合)が,Collective Almost Synchronization (CAS)と呼ばれるカオス力学系になることを用いて,CAS モデルの出力波形を基底関数として脳波データを線形近似するモデル化手法を提案する.
認知課題下の姿勢制御に関する神経・筋骨格シミュレーションに関する研究項目では,「歩き出し」に着目した神経ネットワークモデルの精緻化と,高齢者を用いた被験者実験を行う.特に高齢者実験においては,筋活動に加えて脳血流も同時計測することにより,筋緊張に影響する脳内ネットワークを調査する.
適応性を高める運動学習課題に関する研究項目では,人間ー人間の協調運動学習系を構築し,前年度までに明らかにした人間ーロボット系の特性との類似性・相違性を調査することにより運動学習支援アルゴリズムのさらなる改良を試みる.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] レディング大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      レディング大学
  • [雑誌論文] Cooperative visuomotor learning experience with peer enhances adaptability to others2021

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Kotaro、Saracbasi Ozge Ozlem、Hayashi Yoshikatsu、Kondo Toshiyuki
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 35 ページ: 835~841

    • DOI

      10.1080/01691864.2021.1913445

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of Postural Sway in Post-stroke Patients by Dynamic Time Warping Clustering2021

    • 著者名/発表者名
      Li Dongdong、Kaminishi Kohei、Chiba Ryosuke、Takakusaki Kaoru、Mukaino Masahiko、Ota Jun
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 15 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fnhum.2021.731677

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increase in muscle tone promotes the use of ankle strategies during perturbed stance2021

    • 著者名/発表者名
      Kaminishi Kohei、Chiba Ryosuke、Takakusaki Kaoru、Ota Jun
    • 雑誌名

      Gait & Posture

      巻: 90 ページ: 67~72

    • DOI

      10.1016/j.gaitpost.2021.08.003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of medication and dual tasking on postural sway in Parkinson’s disease: A pilot case study2021

    • 著者名/発表者名
      Yozu Arito、Kaminishi Kohei、Ishii Daisuke、Omura Yuichiro、Matsushita Akira、Kohno Yutaka、Chiba Ryosuke、Ota Jun
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 35 ページ: 889~897

    • DOI

      10.1080/01691864.2021.1948353

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collective almost synchronization-based model to extract and predict features of EEG signals2020

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Phuong Thi Mai、Hayashi Yoshikatsu、Baptista Murilo Da Silva、Kondo Toshiyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-73346-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Statistical Learning Model of the Sense of Agency2020

    • 著者名/発表者名
      Yano Shiro、Hayashi Yoshikatsu、Murata Yuki、Imamizu Hiroshi、Maeda Takaki、Kondo Toshiyuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2020.539957

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EEG dynamical network analysis method reveals the neural signature of visual-motor coordination2020

    • 著者名/発表者名
      Li Xinzhe、Mota Bruno、Kondo Toshiyuki、Nasuto Slawomir、Hayashi Yoshikatsu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 ページ: e0231767

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0231767

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Human-Robot Cooperative Motor Learning2020

    • 著者名/発表者名
      Kondo Toshiyuki、Hayashi Yoshikatsu
    • 雑誌名

      Journal of the Robotics Society of Japan

      巻: 38 ページ: 895~900

    • DOI

      10.7210/jrsj.38.895

    • 査読あり
  • [学会発表] Proposal of a Neuromusculoskeletal Model Considering Muscle Tone in Human Gait2021

    • 著者名/発表者名
      Hitohiro Etoh, Yuichiro Omura, Kohei Kaminishi, Ryosuke Chiba, Kaoru Takakusaki, Jun Ota
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporal structure in haptic interactions and perspective of mutual motor learning for skill transfer2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshikatsu Hayashi, Nicolas Thorne, Ozge Ozlem Saracbasi, and Toshiyuki Kondo
    • 学会等名
      The 42th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBS)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Identification of the Cerebral Region Responsible for Top-Down Attention Using Near-Infrared Spectroscopy Signal2020

    • 著者名/発表者名
      Saki Niiyama, Shiro Yano, and Toshiyuki Kondo
    • 学会等名
      The 42nd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Extraction of graphical structure embedded in human periodic motions2020

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Sakai, Shiro Yano, and Toshiyuki Kondo
    • 学会等名
      The 42nd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBS)
    • 国際学会
  • [学会発表] How Does Intervening Strategy in Cooperative Motor Task Affect Individual Motor Adaptation?2020

    • 著者名/発表者名
      Yuya Yoshikawa, Yoshikatsu Hayashi, Shiro Yano, and Toshiyuki Kondo
    • 学会等名
      The 42nd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBS)
    • 国際学会
  • [備考] 東京農工大学近藤研究室ホームページ

    • URL

      http://www.livingsyslab.org/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi