• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

生命金属動態の理解に向けた金属イオンConditionalプロテオミクス法の開発

計画研究

研究領域「生命金属科学」分野の創成による生体内金属動態の統合的研究
研究課題/領域番号 19H05764
研究機関京都大学

研究代表者

田村 朋則  京都大学, 工学研究科, 講師 (10746639)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
キーワードコンディショナルプロテオミクス / 生命金属
研究実績の概要

本研究課題では、生命金属関連タンパク質群の同定や、金属が関与する代謝物動態の解析を可能にする新規分子プローブを開発する。本年度は (1) 銅や鉄など亜鉛以外の生命金属に応答して活性化する新規ラベル化剤の開発、(2)活性酸素種に応答して活性化する新規ラベル化剤の開発、(3)幅広いZn2+親和性を示すラベル化剤の合成とそれらを用いたプロテオーム解析に取り組んだ。
(1)の課題では、銅イオン(Cu+/Cu2+)に応答して反応性が上昇する新規ラベル化剤を開発した。このラベル化剤はCu+イオンに対して選択的であり、従来のプローブよりも低濃度のCu+に応答してタンパク質を化学修飾することがわかった。さらにこの新規プローブは生細胞内でも使用可能であることを明らかにした。(2)の課題では、過酸化水素(H2O2)に応答して周囲のタンパク質をラベリングする蛍光プローブを開発し論文にまとめた。(3)の課題では、Zn2+プローブのDipicolylamine部位を様々な構造に変換することで、Zn2+に対する親和性(Kd)がnMーmMとなるような複数のラベル化剤合成に成功した。現在、これらのプローブを用いて、亜鉛トランスポーターが輸送した亜鉛を特異的に受け取るタンパク質の同定を試みている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

銅イオン応答性ラベル化剤については、当初開発が困難であることが予想されたが、令和2年度の検討から有望な分子が見つかり、今後の構造最適化によって細胞内でも機能するラベル化剤が得られると想定される。活性酸素種に応答するプローブについては令和2年度に論文にまとめることができた。亜鉛輸送ネットワークに関与するタンパク質の同定を目指した研究についても標識および精製条件の最適化が終わりつつあり、来年度には本格的な質量分析に移る予定である。

今後の研究の推進方策

令和2年度までに得られた知見を基にCu+選択的コンディショナルプロテオミクスプローブを実用レベルにまで洗練する。細胞内においてCu+はグルタチオンやタンパク質に結合した状態で存在しているため、プローブが機能するにはこれらの競合因子に打ち勝ってCu+と配位しなければならない。そこで、これまで検討してきたピリジン型配位子に加えてチオエーテル型配位子も分子設計に組み込み、複数のプローブライブラリーを作製する。過去の報告から、マクロファージをリポ多糖で刺激することで銅輸送タンパク質ATP7Aの発現量上昇およびファゴソームへのリクルートが誘導されることが知られているが、実際にCu+の動態は可視化した報告例は無い。そこで本研究で新たに作製するCu+選択的コンディショナルプロテオミクスプローブを用いてマクロファージ内の銅イオン動態の解析を検討する。亜鉛輸送ネットワークに関与するタンパク質の同定を目指した研究については標識および精製条件の最適化が終わり次第、本格的な質量分析に移る予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] MRC Laboratory of Molecular Biology/Cambridge Biomedical Campus/University of Leeds(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      MRC Laboratory of Molecular Biology/Cambridge Biomedical Campus/University of Leeds
  • [雑誌論文] Enhanced Suppression of a Protein-Protein Interaction in Cells Using Small-Molecule Covalent Inhibitors Based on an <i>N</i>-Acyl-<i>N</i>-alkyl Sulfonamide Warhead2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda Tsuyoshi、Tamura Tomonori、Kawano Masaharu、Shiono Keiya、Hobor Fruzsina、Wilson Andrew J.、Hamachi Itaru
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 ページ: 4766~4774

    • DOI

      10.1021/jacs.1c00703

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Site-specific covalent labeling of His-tag fused proteins with N-acyl-N-alkyl sulfonamide reagent2021

    • 著者名/発表者名
      Thimaradka Vikram、Hoon Oh Jae、Heroven Christina、Radu Aricescu A.、Yuzaki Michisuke、Tamura Tomonori、Hamachi Itaru
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 30 ページ: 115947~115947

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2020.115947

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Organelle membrane-specific chemical labeling and dynamic imaging in living cells2020

    • 著者名/発表者名
      Tamura Tomonori、Fujisawa Alma、Tsuchiya Masaki、Shen Yuying、Nagao Kohjiro、Kawano Shin、Tamura Yasushi、Endo Toshiya、Umeda Masato、Hamachi Itaru
    • 雑誌名

      Nature Chemical Biology

      巻: 16 ページ: 1361~1367

    • DOI

      10.1038/s41589-020-00651-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging and Profiling of Proteins under Oxidative Conditions in Cells and Tissues by Hydrogen-Peroxide-Responsive Labeling2020

    • 著者名/発表者名
      Zhu Hao、Tamura Tomonori、Fujisawa Alma、Nishikawa Yuki、Cheng Rong、Takato Mikiko、Hamachi Itaru
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 142 ページ: 15711~15721

    • DOI

      10.1021/jacs.0c02547

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical Tools for Endogenous Protein Labeling and Profiling2020

    • 著者名/発表者名
      Shiraiwa Kazuki、Cheng Rong、Nonaka Hiroshi、Tamura Tomonori、Hamachi Itaru
    • 雑誌名

      Cell Chemical Biology

      巻: 27 ページ: 970~985

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2020.06.016

    • 査読あり
  • [学会発表] コンディショナルプロテオミクスによる生命金属関連タンパク質の同定2021

    • 著者名/発表者名
      田村 朋則
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] A conditional proteomics approach to identify metal-related proteins2020

    • 著者名/発表者名
      田村 朋則
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞内蛋白質/脂質の新規化学修飾法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      田村 朋則
    • 学会等名
      フロンティア生命化学研究会特別シンポジウム2020
    • 招待講演
  • [学会発表] 生命金属関連タンパク質同定のためのケミカルプロテオミクス法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      田村 朋則
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Enhanced suppression of the HDM2/p53 interaction in cells using small-molecule covalent inhibitors based on N-acyl-N-alkyl sulfonamide warhead2020

    • 著者名/発表者名
      田村 朋則
    • 学会等名
      EMBL Workshop Chemical Biology 2020
    • 国際学会
  • [図書] 生命金属ダイナミクス: 生体内における金属の挙動と制御2021

    • 著者名/発表者名
      城 宜嗣、津本浩平
    • 総ページ数
      564
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス出版
  • [産業財産権] ペプチド、およびペプチドを用いる抗体の修飾2020

    • 発明者名
      浜地格、田村朋則、後藤大輝、林良雄、六車共平、福田茜
    • 権利者名
      浜地格、田村朋則、後藤大輝、林良雄、六車共平、福田茜
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2020-172768

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi