• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

生命金属動態に着目した幹細胞分化・生育過程の制御と神経変性疾患

計画研究

研究領域「生命金属科学」分野の創成による生体内金属動態の統合的研究
研究課題/領域番号 19H05767
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

保住 功  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (20242430)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
キーワード生命金属 / 神経変性疾患 / 乳児歯髄幹細胞培養上清(SHED-CM) / 環境因子 / iPS細胞 / 脳内石灰化 / 認知症 / 老化
研究実績の概要

全ての生物、細胞にとって必須の生命金属は、その種類や濃度は恒常性が維持されており、その破綻は様々な疾患を発症させる要因となる。
筋萎縮性側索硬化症 (ALS) は運動ニューロンが特異的に死滅する原因不明の神経変性疾患で、有効な治療法は見出されていない。家族性ALS患者の20%は銅・亜鉛スーパーオキシドディスムターゼ (SOD1) 遺伝子の変異によるものであり、我々はその病態機序の解明を行っている。乳児歯髄幹細胞培養上清 (SHED-CM) は種々の神経栄養因子、生命金属を含んでいる。ヒトALS患者由来のiPS細胞を運動ニューロンに分化させ、SHED-CMの細胞保護効果を認めることができ、その詳細な作用機序を解析中である。歯髄幹細胞(dental pulp stem cells (DPSCs))全般の効果、今後の展望については、英文誌に総説としてまとめた。また、変異SOD1が蓄積するモデル細胞を用いて、α7ニコチン性アセチルコリン受容体 (α7 nAchR) の活性化によって、変異SOD1の蓄積が抑制され、細胞生存率が回復することを見出し、英文誌に報告した。孤発性ALS患者脊髄のZnT3減少におけるmiR-5572の関与を英文誌に報告した。
有機水銀について、低濃度のメチル水銀 (MeHg) が神経分化における神経突起伸長の抑制を引き起こし、その変化がDNAメチル化転移酵素 (DNMT1) によるDNAメチル化上昇、ならびにヒストン脱アセチル化酵素 (HDAC3, HDAC6) によるヒストンアセチル化減少を介したエピジェネティクスの機構で調節されていることを見出し、英文誌に報告した。
特発性基底核石灰化症(IBGC)は原発性に脳内にのみ石灰化を起こす病態である。その分子生物学的解析、ヒト脳内石灰化部位のタンパク質と重金属の網羅的解析、疾患特異的iPS細胞を用いた解析を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本プロジェクトの主眼はは老化でリスクが上がる神経変性疾患において、その発症における生命金属の役割を、疾患特異的ヒトiPS細胞などを活用した各種培養細胞系、疾患モデル動物、ヒト剖検材料を活用し、神経変性疾患発症機構における生命金属の動態、役割を解明し、新たな創薬へのシーズ見出すことにある。SPring-8を活用したIBGC患者由来神経細胞内のリン動態の解明などについては、新型コロナウイルスの影響で、倫理審査の遅れ、施設が使用できなかったこともあり、次年度に持ち越した。
(1) ヒトiPS細胞を運動ニューロンへの分化し、SHED-CMと線維芽細胞の培養上清について効果と各種栄養因子、重金属成分について解析した。変異SOD1が蓄積するモデル細胞を用いたα7 nAchRによる活性化を英文誌に報告した。さらに孤発性ALS患者脊髄のZnT3減少におけるmiR-5572の関与を英文誌に報告した。
(2) 重金属(特に低濃度有機水銀)の胎生期におけるエピジェネティクスの関与:MeHgはかつて水俣病を引き起こした原因化学物質であるが、現在はこのような高濃度の環境中からの曝露はほとんどない。低濃度有機水銀によるDNAメチル化転移酵素 (DNMT1) によるDNAメチル化上昇、ならびにヒストン脱アセチル化酵素 (HDAC3, HDAC6) によるヒストンアセチル化減少を介したエピジェネティクスの機構を明らかにし、英文誌に報告した。
(3) IBGCを始めとする脳内石灰化症の作用機序の解明と治療薬開発:IBGC患者由来神経細胞内のSPring-8を活用したリン動態の解明は、新型コロナウイルスの影響で、次年度に持ち越しとなった。ヒト脳内石灰化部位の網羅的タンパク質の解析、重金属の解析では、新規のデータが出てきた。その検証のため検体数をできるだけ増やすよう努めている。

今後の研究の推進方策

本プロジェクトの主眼はは老化でリスクが上がる神経変性疾患において、その発症における生命金属の役割を、疾患特異的ヒトiPS細胞などを活用した各種培養細胞系、疾患モデル動物、ヒト剖検材料を活用し、神経変性疾患発症機構における生命金属の動態、役割を解明し、新たな創薬へのシーズ見出すことにある。新型コロナウイルスの影響で、実験が遂行できないことがあったが、遅れを取り戻すべく、計画書に沿った研究の推進を行う。
(1) ALSにおけるSHED-CMの効果についてまとめていく。SHED-CMと線維芽細胞の培養上清について薬効評価を行う。各種栄養因子、重金属成分について解析する。マウス、犬など疾患モデル動物での検証を行う。ALSとZnの関連について追及する。孤発性ALS患者脊髄のZnトランスポーター(ZnT3)の減少にmiR-5572の増加が推定されたが、さらにその上流にある因子について検索する。
(2) 神経変性疾患における各種培養細胞、ヒト剖検組織材料を用いて各種金属特異的、部位特異的プローブを活用して、生命金属を軸とした検索を行い、発症機序の解明を行う。
(3) 脳内石灰化症の病態解析:脳内石灰化症の発症機序として、これまでの検索から細胞間質中のPiの増加、細胞内の低Pi状態が想定された。IBGC患者由来のiPS細胞から誘導した神経細胞内のリン動態をSPring8で検索する、脳内石灰部位の金属、タンパク質の網羅的な分析を例数を増やして行う。
(4) 神経発達期における各種重金属曝露によるエピジェネティクスの影響について:MeHgは胎盤を通過するなど神経発達期の影響を動物で見るには適している。各種重金属曝露によるエピジェネティクスをヒト由来iPSから分化させた神経細胞、血管内皮細胞、妊娠マウスを用いて生後の神経変性疾患発症への影響について検索してゆく。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] DNA methyltransferase- and histone deacetylase-mediated epigenetic alterations induced by low-level methylmercury exposure disrupt neuronal development2021

    • 著者名/発表者名
      Go Suzuna、Kurita Hisaka、Hatano Manami、Matsumoto Kana、Nogawa Hina、Fujimura Masatake、Inden Masatoshi、Hozumi Isao
    • 雑誌名

      Archives of Toxicology

      巻: 95 ページ: 1227~1239

    • DOI

      10.1007/s00204-021-02984-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特発性基底核石灰化症2021

    • 著者名/発表者名
      林 祐一, 下畑享良, 保住 功
    • 雑誌名

      新薬と臨床

      巻: 70 ページ: 64-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MicroRNA-5572 Is a Novel MicroRNA-Regulating SLC30A3 in Sporadic Amyotrophic Lateral Sclerosis2020

    • 著者名/発表者名
      Kurita Hisaka、Yabe Saori、Ueda Tomoyuki、Inden Masatoshi、Kakita Akiyoshi、Hozumi Isao
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 4482~4482

    • DOI

      10.3390/ijms21124482

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Novel gem-Dihydroperoxide 12AC3O Suppresses High Phosphate-Induced Calcification via Antioxidant Effects in p53LMAco1 Smooth Muscle Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Takase Naoko、Inden Masatoshi、Hirai Shunsuke、Yamada Yumeka、Kurita Hisaka、Takeda Mitsumi、Yamaguchi Eiji、Itoh Akichika、Hozumi Isao
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 4628~4628

    • DOI

      10.3390/ijms21134628

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics and Therapeutic Potential of Dental Pulp Stem Cells on Neurodegenerative Diseases2020

    • 著者名/発表者名
      Ueda Tomoyuki、Inden Masatoshi、Ito Taisei、Kurita Hisaka、Hozumi Isao
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 14 ページ: 407

    • DOI

      10.3389/fnins.2020.00407

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特発性基底核石灰化症の病態解明と治療薬の開発2020

    • 著者名/発表者名
      保住 功, 栗田尚佳, 位田雅俊, 山田 恵, 林 祐一, 下畑享良, 犬塚 貴
    • 雑誌名

      神経治療学

      巻: 37(3) ページ: 393-397

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] オプトジェネティクスを用いたPDGFRβ活性化システムの構築2021

    • 著者名/発表者名
      木村優那,位田雅俊,栗田尚佳,保住 功
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
  • [学会発表] Brain calcification in Japan and iPSCs related study2020

    • 著者名/発表者名
      I. Hozumi
    • 学会等名
      International Symposium on Primary Familial Brain Calcification and related Movement Disorders
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 胎生期化学物質曝露による次世代の毒性発現メカニズムの研究2020

    • 著者名/発表者名
      栗田尚佳
    • 学会等名
      第47回日本毒性学会学術年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経難病と微量元素2020

    • 著者名/発表者名
      保住 功,栗田尚佳,位田雅俊
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 孤発性ALSにおける新規miRNAの探索および亜鉛代謝との関連についての研究2020

    • 著者名/発表者名
      栗田尚佳
    • 学会等名
      第4回領域会議
  • [学会発表] ATP13A2ノックダウン細胞におけるポリフェノールの神経保護効果2020

    • 著者名/発表者名
      村上貴規,伊藤泰生,栗田尚佳,位田雅俊,保住 功
    • 学会等名
      第11回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会
  • [学会発表] Functional studies and therapeutic strategies for SLC20A2-associated primary brain calcification2020

    • 著者名/発表者名
      Hozumi I, Kurita H, Inden M, Yamada M, Hayashi Y, Shimohata T, Inuzuka T
    • 学会等名
      2020 American Academy of Neurology Annual Meeting
  • [学会発表] 環境化学物質曝露の神経分化に及ぼす影響とDNAメチル化の関与2020

    • 著者名/発表者名
      野川斐奈,郷すずな,栗田尚佳,藤村成剛,位田雅俊,保住 功
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2020
  • [学会発表] 血管平滑筋細胞における高リン酸誘導性石灰化に対する低分子化合物12AC3Oの影響2020

    • 著者名/発表者名
      山田夢華,高瀬奈央子,平井俊輔,武田充未,栗田尚佳,位田雅俊,山口英士,伊藤彰近,保住 功
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2020
  • [図書] 生命金属ダイナミクス(城 宜嗣、津本浩平監修)2021

    • 著者名/発表者名
      保住 功, 位田雅俊, 栗田尚佳
    • 総ページ数
      511
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス出版
  • [図書] 脳内石灰化症 診療の手引き2021

    • 著者名/発表者名
      保住 功
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] 脳神経内科診断ハンドブック(下畑享良監修)2021

    • 著者名/発表者名
      保住 功
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      中外医学社
  • [学会・シンポジウム開催] 脳内石灰化と生命金属に関する国際シンポジウム(コロナウイルス感染防止のため中止)2020

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi