• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

生命金属動態解析に資するスペシエーションの高度化と応用

計画研究

研究領域「生命金属科学」分野の創成による生体内金属動態の統合的研究
研究課題/領域番号 19H05772
研究機関千葉大学

研究代表者

小椋 康光  千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (40292677)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
キーワードICP-MS / AF4 / レーザーアブレーション / 単一細胞元素分析 / スペシエーション / LC-MS
研究実績の概要

誘導結合プラズマ質量分析計(ICP-MS)は、一般に元素分析のための質量分析計として主に半導体や環境分野の分析に利用されている機器であるが、近年、生命科学分野への応用展開研究が模索されている。生命科学分野でICP-MSを活用するには、単なる元素の定量分析計として利用するだけでなく、いくつかの応用分析法を導入することによって、得られる情報が飛躍的に増大する。本研究では、①生体内・細胞内での金属・元素の存在状態を明らかにするスペシエーション(化学形態別分析)、②組織内金属分布のイメージングを可能とするレーザーアブレーション法、③一細胞中の全元素を網羅的に測定するシングルパーティクル法を生命金属に特化し、高度化させて、従来法では得ることの難しかった生命金属情報を得ることを目的としている。さらに、高度化させた測定技術を領域内でも共有することにより、本領域の目指す「生命の金属元素戦略」に貢献することも目指す。
本年度は、上述の①~③について、以下のような成果を得た。
①従来のレーザーアブレーション法では、元素の存在量しか知ることができなかったが、レザーキャプチャマイクロダイセクション法を取り入れ、スペシエーションと組み合わせることにより、元素の化学形態まで知る方法の構築し、具体的な生物学的応用に繋げ、論文執筆中である。また、asymmetry flow field flow fractionation (AF4)を分離手段としたスペシエーション法の構築に着手した。②レーザーアブレーション法を利用して花粉1粒子の試料導入法を検討した。③従来法では、ほ乳類細胞の分析が難しかったが、新たな細胞導入法について引き続き評価を行った。
領域内連携では、上述の手法を含め細胞内の元素濃度を測定する技術を提供し、いくつかの共同研究成果を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

年当初の計画を着実に実施できている。昨年度から延期となっていた国際学会等の対応も今年度に実施することができた。

今後の研究の推進方策

基本的には、当初の計画通り進行させる。AF4を用いた分析は、特にナノ粒子の生体内動態を把握する上で鍵となる分析技術なので、次年度は集中して実施したいと考えている。

  • 研究成果

    (68件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (51件) (うち国際学会 10件、 招待講演 12件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] オビエド大学(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      オビエド大学
  • [雑誌論文] Comparison of Nutritional Availability of Biogenic Selenium Nanoparticles and Chemically Synthesized Selenium Nanoparticles2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kazuaki、Ochi Anna、Mihara Hisaaki、Ogra Yasumitsu
    • 雑誌名

      Biological Trace Element Research

      巻: 201 ページ: 4861~4869

    • DOI

      10.1007/s12011-023-03567-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 誘導結合プラズマ質量分析計(ICP-MS)を基盤とした生命金属・元素分析法の現状と展望2023

    • 著者名/発表者名
      田中祐樹、岩瀬真喜子 小椋康光
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 59 ページ: 217-221

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.59.3_217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of ferritin fate via iron-induced NCOA4 condensation in iron homeostasis2022

    • 著者名/発表者名
      S. Kuno, H. Fujita, Y. Tanaka, Y. Ogra and K. Iwai
    • 雑誌名

      EMBO Rep.

      巻: - ページ: e54278

    • DOI

      10.15252/embr.20215428

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Post-mortem interaction between methidathion and human serum albumin in blood2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamagishi, S. Nagasawa, H. Iwase, and Y. Ogra
    • 雑誌名

      J. Toxicol. Sci.

      巻: 47 ページ: 139-146

    • DOI

      10.2131/jts.47.139

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Band 3/anion exchanger 1/solute carrier family 4 member 1 expression as determinant of cellular sensitivity to selenite exposure2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Fukumoto, K. Matsuhashi, Y. Tanaka, N. Suzuki and Y. Ogra
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Rep.

      巻: 29 ページ: 101223

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2022.101223

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of interaction between hemoglobin and oxime-type carbamate pesticides.2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamagishi, S. Nagasawa, H. Iwase and Y. Ogra
    • 雑誌名

      Chem. Res. Toxicol.

      巻: 35 ページ: 1110-1116

    • DOI

      10.1021/acs.chemrestox.2c00092

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of histidine-tagged protein in Escherichia coli by single cell inductively coupled plasma-mass spectrometry.2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, S. Shimazaki, Y. Fukumoto and Y. Ogra
    • 雑誌名

      Anal. Chem.

      巻: - ページ: 7952-7959

    • DOI

      10.1021/acs/analchem.2c00774

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Presence of nano-sized mercury-containing particles in seafoods, and an estimate of dietary exposure.2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Suzuki, H. Akiyama and Y. Ogra
    • 雑誌名

      Environ. Pollut.

      巻: 307 ページ: 119555

    • DOI

      10.1016/j.envpol.2022.119555

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of biogenic tellurium nanorods in unicellular green alga Chlamydomonas reinhardtii2022

    • 著者名/発表者名
      S. Takada, Y. Tanaka, K. Kumagai, K. Kobayashi, A. Hokura, Y. Ogra
    • 雑誌名

      Matellomics

      巻: 14 ページ: mfac089

    • DOI

      10.1093/mtomcs/mfac089

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rad17 Translocates to Nucleolus upon UV Irradiation through Nucleolar Localization Signal in the Central Basic Domain2022

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Fukumoto, Masayoshi Ikeuchi, Yuji Nakayama, Yasumitsu Ogra
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: 23 ページ: 12300

    • DOI

      10.3390/ijms232012300

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent advances in copper analyses by inorganic mass spectrometry2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra, Y. Tanaka and N. Suzuki
    • 雑誌名

      J. Clin. Biochem. Nutr.

      巻: 71 ページ: 2-6

    • DOI

      10.3164/jcbn.21-170

    • 査読あり
  • [雑誌論文] セレンの最新知見―セレンの代謝機構を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      小椋康光
    • 雑誌名

      臨床栄養

      巻: 141 ページ: 178-183

    • DOI

      10.3164/jcbn.21-170

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法医学領域における法中毒学及び薬毒物検査の現状2022

    • 著者名/発表者名
      山岸由和、永澤明佳、小椋康光、 岩瀬博太郎
    • 雑誌名

      ぶんせき

      巻: - ページ: 103-109

    • 査読あり
  • [学会発表] LA-ICP-MSによる元素イメージングを活用したメタロミクス研究2023

    • 著者名/発表者名
      田中佑樹、黒木康生、小椋康光
    • 学会等名
      プラズマ分光分析研究会 第118回講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] マルチガスプラズマジェットによる抗微生物薬分解2023

    • 著者名/発表者名
      田中佑樹、小椋康光、山岸由和、大澤泰樹、沖野晃俊
    • 学会等名
      生体医歯工学共同研究拠点成果報告会
  • [学会発表] セレン糖の生体機能に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀行、丸山祐可、小椋康光
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
  • [学会発表] フィールドフローフラクショネーションICP質量分析計を用いたナノ粒子計測技術の毒性学応用2023

    • 著者名/発表者名
      田中佑樹、岩瀬真喜子、小椋康光
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 睡眠導入剤ゾルピデムのヘモグロビンによる血中死後変化2023

    • 著者名/発表者名
      山岸由和、永澤明佳、岩瀬博太郎、 小椋康光
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
  • [学会発表] テルルのメチル化代謝に関わるメチル基転移酵素の同定2023

    • 著者名/発表者名
      鷹田歩佳、田中佑樹、福本泰典、鈴木紀行、小椋康光
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
  • [学会発表] 無機及び有機質量分析を用いた植物中新規テルル代謝物の同定2023

    • 著者名/発表者名
      高田 翔平、山岸 由和、永澤 明佳、小椋 康光
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
  • [学会発表] バイオジェニックセレン化水銀ナノ粒子形成におけるリソソーム内環境の影響2023

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 真喜子、田中 佑樹、福本 泰典、鈴木 紀行、小椋 康光
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
  • [学会発表] HPLC-ICP-MSを用いたタマネギ中セレンの代謝解明2022

    • 著者名/発表者名
      亀本雄基,岡林識起,成川知弘,髙橋一聡,小椋康光,壷井基裕,千葉光一
    • 学会等名
      第82回分析化学討論会
  • [学会発表] 誘導結合プラズマ質量分析計を用いた単一細胞/単一粒子分析の生物学的及び毒性学的応用2022

    • 著者名/発表者名
      小椋康光
    • 学会等名
      第22回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Biological applications of single cell-ICP-MS using bacteria and mammalian cells2022

    • 著者名/発表者名
      Yasumitsu Ogra, Yu-ki Tanaka, Shunsuke Shimazaki and Yasunori Fukumoto
    • 学会等名
      Colloquium Spectroscopicum Internationale XLII (CSI XLII)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Aminobacter属細菌に新たに見つかったトリメチルセレノニウム・トリメチルスルフォニウム資化遺伝子群2022

    • 著者名/発表者名
      越智杏奈,寺部千夏,井上真男,田中麻衣,青野陸,北山香織,栗原達夫,佐藤総一,小椋康光,三原久明
    • 学会等名
      ビタミン学会
  • [学会発表] AtBOR1 in tapetum cells transports boron to support pollen development2022

    • 著者名/発表者名
      Takano, J., Muro, K., Yoshinari, A., Matsumoto, M., Yamasaki, A., Tanaka, Y. and Ogra, Y.
    • 学会等名
      IPNC2022
    • 国際学会
  • [学会発表] カーバメイト系殺虫剤の死後代謝に対するヘモグロビンの影響2022

    • 著者名/発表者名
      山岸由和, 永澤明佳, 岩瀬博太郎, 小椋康光
    • 学会等名
      法中毒学会
  • [学会発表] Biological and Toxicological Significance of Tellurium2022

    • 著者名/発表者名
      Yasumitsu Ogra
    • 学会等名
      The First Seminar of ASIATOX Webinar Series
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 単一細胞元素分析法の開発と毒性学分野への応用2022

    • 著者名/発表者名
      田中佑樹, 片山陽菜乃, 飯田里紗子, 小椋康光
    • 学会等名
      第49回日本毒性学会学術年会
    • 招待講演
  • [学会発表] ブロマゼパムの死後代謝におけるヘモグロビンの影響2022

    • 著者名/発表者名
      山岸由和, 永澤明佳, 岩瀬博太郎, 小椋康光
    • 学会等名
      第49回日本毒性学会学術年会
  • [学会発表] バイオジェニックセレン化水銀ナノ粒子の物性評価のための非対称フロー・フィールド・フロー・フラクショネーション(AF4)ICP-MS法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      岩瀨 真喜子,田中 佑樹 ,福本 泰典 ,鈴木 紀行 ,小椋 康光
    • 学会等名
      プラズマ分光分析研究会 筑波セミナー2022, 第2回若手会講演会
  • [学会発表] コナミドリムシにおけるテルル酸の解毒代謝及び蓄積機構2022

    • 著者名/発表者名
      高田翔平, 田中佑樹, 熊谷和博, 小林慶太 保倉明子、小椋康光
    • 学会等名
      プラズマ分光分析研究会 筑波セミナー2022, 第2回若手会講演会
  • [学会発表] マイクロドロップレットジェネレーターを用いた単一細胞・粒子の元素分析法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      片山陽菜乃、飯田里紗子、田中佑樹、小椋康光
    • 学会等名
      プラズマ分光分析研究会 筑波セミナー2022, 第2回若手会講演会
  • [学会発表] レーザーアブレーションICP-MSによる単一細胞元素分析のアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      田中佑樹、小椋康光
    • 学会等名
      プラズマ分光分析研究会 第2回若手会講演会
  • [学会発表] Development and application of quantitative detection method for reactive selenium species2022

    • 著者名/発表者名
      M.Matsunaga,N.Suzuki,Y.Ogra
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Metallomics
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a hybrid analytical method for biometals combining elemental imaging and local speciation2022

    • 著者名/発表者名
      M. Iwase, Y. Fukumoto, Y. Tanaka, N. Suzuki, and Y. Ogra
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Metallomics
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of biogenic tellurium nanorods in a unicellular green alga, Chlamydomonas reinhardtii2022

    • 著者名/発表者名
      S. Takada, Y. Tanaka, K. Kumagai, K. Kobayashi, A. Hokura, Y. Ogra
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Metallomics
    • 国際学会
  • [学会発表] 非対称フロー・フィールド・フロー・フラクショネーション(AF4)ICP-MSによるバイオジェニックセレン化水銀ナノ粒子の物性評価2022

    • 著者名/発表者名
      岩瀨 真喜子,田中 佑樹 ,福本 泰典 ,鈴木 紀行 ,小椋 康光
    • 学会等名
      フォーラム2022 環境衛生トキシコロジー
  • [学会発表] 水銀毒性に対するセレン化合物の影響とその作用機序2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀行,栗原菜摘,坂倉壮真,田中佑樹,福本泰典,小椋康光
    • 学会等名
      フォーラム2022 環境衛生トキシコロジー
    • 招待講演
  • [学会発表] 活性セレン種の定量的検出法の開発と応用2022

    • 著者名/発表者名
      松永美咲,鈴木紀行,小椋康光
    • 学会等名
      フォーラム2022 環境衛生トキシコロジー
  • [学会発表] 活性硫黄分子による亜テルル酸還元及びバイオジェニックナノ粒子形成機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      柳洋輝,田中佑樹,福本泰典,小椋康光
    • 学会等名
      フォーラム2022 環境衛生トキシコロジー
  • [学会発表] メチル水銀曝露による DNA 複製ストレスの増幅とその分子機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      王冬月,福本 泰典,田中 佑樹, 鈴木 紀行,小椋 康光
    • 学会等名
      フォーラム2022 環境衛生トキシコロジー
  • [学会発表] 高セレン代謝性腸内細菌の分離とセレン代謝機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      髙橋一聡, 小椋康光
    • 学会等名
      フォーラム2022 環境衛生トキシコロジー
  • [学会発表] 高時間分解ICP質量分析計による単一細胞中の微量元素分析2022

    • 著者名/発表者名
      田中 佑樹、片山 陽菜乃、小椋 康光
    • 学会等名
      第33回日本微量元素学会
    • 招待講演
  • [学会発表] セレン高代謝性腸内細菌におけるセレン代謝物の解析と宿主への影響評価2022

    • 著者名/発表者名
      髙橋 一聡、堀合 咲慧、飯嶋 紗耶乃、小椋 康光
    • 学会等名
      第33回日本微量元素学会
  • [学会発表] インジウム・スズ酸化物ナノ粒子の皮下投与による亜慢性影響2022

    • 著者名/発表者名
      松村 渚、田中 佑樹、小椋 康光、古閑 一憲、白谷 正治、長野 嘉介、田中 昭代
    • 学会等名
      第33回日本微量元素学会
  • [学会発表] フィールドフローフラクショネーションICP-MSを用いたシリカナノ粒子の測定と毒性学研究への応用2022

    • 著者名/発表者名
      田中 佑樹、小椋 康光
    • 学会等名
      日本分析化学会
  • [学会発表] 千葉大学における法医学および法中毒学の医薬連携2022

    • 著者名/発表者名
      小椋康光
    • 学会等名
      第91回日本法医学会学術関東地方集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 転写因子 ArsR-LuxR 融合タンパク質のヒ素添加に伴う OFF スイッチ原理の解明2022

    • 著者名/発表者名
      阿由葉 里奈, 田中 佑樹 , 小椋 康光 , 梅野 太輔3 , 河合 繁子
    • 学会等名
      創立100周年記念 第74回 日本生物工学会大会
  • [学会発表] セレン糖の新たな生物学的意義に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀行,丸山祐可,小椋康光
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2022
  • [学会発表] IndolethylamineN-methyltransferase のセレンメチル化反応における基質認識機構2022

    • 著者名/発表者名
      福本 泰典 ,京野 凜 ,渋川 侑果 ,田中 佑樹 ,鈴木 紀行 ,小椋 康光
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2022
  • [学会発表] AF4-ICP-MS を用いたバイオジェニックセレン化水銀ナノ粒子の生成機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      岩瀨 真喜子,田中 佑樹 ,福本 泰典 ,鈴木 紀行 ,小椋 康光
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2022
  • [学会発表] 医薬品製剤中の元素不純物管理に関する化学形態別水銀分析法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      市原典佳、鈴木紀行、坂倉壮真、田中佑樹、小椋康光
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2022
  • [学会発表] ヘモグロビン中の鉄を介したヒト血液中パリペリドンの死後代謝の解析2022

    • 著者名/発表者名
      山岸由和, 猪口剛, 星岡佑美,永澤明佳, 岩瀬博太郎, 小椋康光
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2022
  • [学会発表] 土壌微生物由来トリメチルセレノニウム脱メチル化酵素の発見と機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      内田 透梧 ,越智 杏奈 ,高野 将光 ,井上 真男 ,青野 陸 ,佐藤 聡一 , 小椋 康光 ,三原 久明
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2022
  • [学会発表] トリメチルセレノニウム資化に関与する遺伝子クラスターの転写制御機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      萱場 亮太 ,越智 杏奈 ,井上 真男 ,青野 陸 ,寺部 千夏 ,田中 麻衣 , 佐藤 総一 ,小椋 康光 ,三原 久明
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2022
  • [学会発表] セレンの栄養代謝機構2022

    • 著者名/発表者名
      小椋康光
    • 学会等名
      第53回 日本消化吸収学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Metabolism of selenium for urinary excretion2022

    • 著者名/発表者名
      Yasumitsu Ogra
    • 学会等名
      4th International Conference on Persulfide and Sulfur Metabolism in Biology and Medicine / Tohoku Forum of Creativity, Thematic Program (Redox week in Sendai 2022)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Role of endogenous cyanide in the detoxification of selenium2022

    • 著者名/発表者名
      Yasumitsu Ogra
    • 学会等名
      The hybrid 4th Malaysian Congress of Toxicology 2022 (MyCOT2022)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thiopurine S-methyltransferase と Indolethylamine N-methyltransferaseのセレンメチル化反応における基質認識機構の差異2022

    • 著者名/発表者名
      福本 泰典 , 京野 凜 , 渋川 侑果 ,田中 佑樹 , 鈴木 紀行 , 小椋 康光
    • 学会等名
      第 45 回 日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Detection of metal-chelating histidine-tagged recombinant protein in E. coli by single cell-ICP-MS2022

    • 著者名/発表者名
      Yasumitsu Ogra, Yu-ki Tanaka, Shunsuke Shimazaki and Yasunori Fukumoto
    • 学会等名
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (AsBIC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantitative characterization of silica nanoparticles by asymmetric flow field-flow fractionation hyphenated with ICP-MS2022

    • 著者名/発表者名
      Yu-ki Tanaka, Yasumitsu Ogra
    • 学会等名
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (AsBIC)
    • 国際学会
  • [学会発表] 乳歯切片中の元素分布に影響を及ぼす要因の探索2022

    • 著者名/発表者名
      久田文,江口哲史,山本緑,櫻井健一,戸髙恵美子,田中佑樹,鈴木紀行,小椋康光,森千里
    • 学会等名
      第92回日本衛生学会学術総会
  • [学会発表] インジウム・スズ酸化物ナノ粒子の皮下および気管内投与による生体影響の比較2022

    • 著者名/発表者名
      田中昭代,松村渚,田中佑樹,小椋康光,古閑一憲,白谷正治,長野嘉介
    • 学会等名
      第92回日本衛生学会学術総会
  • [備考] 千葉大学大学院薬学研究院予防薬学研究室website

    • URL

      https://www.p.chiba-u.jp/lab/yobou/index.html

  • [備考] 千葉大学大学院薬学研究院法中毒学研究室Facebook

    • URL

      https://www.p.chiba-u.jp/lab/houchu/index.html

  • [学会・シンポジウム開催] The 8th International Symposium on Metallomics2022

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi