研究領域 | 高速分子動画法によるタンパク質非平衡状態構造解析と分子制御への応用 |
研究課題/領域番号 |
19H05782
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 |
研究代表者 |
足立 伸一 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 理事 (60260220)
|
研究分担者 |
片山 哲夫 公益財団法人高輝度光科学研究センター, XFEL利用研究推進室, 主幹研究員 (90648073)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
キーワード | 放射光 / X線 / 金属錯体 / 時間分解計測 / X線自由電子レーザー |
研究実績の概要 |
本新学術領域では、生体高分子のみに留まらず、生体高分子の中に取り込まれて活性中心を構成する金属錯体についても、重要な研究ターゲットの一つである。本計画班(B01班)では、「金属錯体のフェムト秒時間分解分子構造・電子状態計測」という目標を掲げ、主に時間分解X線分光・X線散乱の計測手法を用いて、フェムト秒オーダーで現れる金属錯体の過渡的な分子構造および電子状態の解明を目指している。さらに、A01班における天然の光合成反応を模倣した人工光合成反応の開発研究とも連携し、光触媒機能を示す金属錯体をターゲットとして、その光エネルギー変換のメカニ ズムを時間分解X線計測を駆使して明らかにすることも目指している。 従来の溶液中で進行する光化学反応の計測には、主に赤外から紫外域における時間分解分光法が用いられてきたが、これらの時間分解分光法は分子構造に関する間接的な情報を与えるものの、直接的に分子構造情報を与えない。分子構造の直接情報を得るためには、X線散乱法が最も適した手法である。2021年度は、二酸化炭素の光還元反応を触媒するレニウム錯体の光励起された中間体について時間分解EXAFS法により構造解析を行い、時間分解赤外分光法および理論計算を合わせて、レニウム錯体における電子状態と反応性について議論を行なった。また、光反応性を示す金属錯体を抗体タンパク質に結合させた実験系について積極的に検討を進めた。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|