• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

高度計測の統合利用による蓄電固体界面の物理化学局所状態の解明

計画研究

研究領域蓄電固体デバイスの創成に向けた界面イオンダイナミクスの科学
研究課題/領域番号 19H05814
研究機関東北大学

研究代表者

雨澤 浩史  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (90263136)

研究分担者 桑田 直明  国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究拠点, 主幹研究員 (00396459)
高橋 幸生  東北大学, 国際放射光イノベーション・スマート研究センター, 教授 (00415217)
尾原 幸治  公益財団法人高輝度光科学研究センター, その他部局等, 副主席研究員 (00625486)
森 茂生  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20251613)
熊谷 明哉  東北大学, 材料科学高等研究所, 准教授 (50568433)
池田 一貴  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 特別准教授 (80451615)
山本 和生  一般財団法人ファインセラミックスセンター, その他部局等, 主席研究員 (80466292)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
キーワード蓄電固体界面 / 高度計測 / 固体イオニクス
研究実績の概要

蓄電固体界面で観測される特異なイオン輸送、蓄積特性は、界面近傍で局所的に生じる様々な物理化学状態の変調・分布が複雑に絡み合って発現すると考えられているが、その支配因子はほとんど理解されていない。本研究では、様々な最先端計測技術を結集し、蓄電固体界面近傍における各種物理化学状態の変調・分布を多角的に実測し、これらの知見を総合的、網羅的に融合することで、蓄電固体界面の物理化学的状態とイオン輸送、蓄積特性の相関を体系的に理解する新しい学理の構築へと繋げることを目的としている。
今年度は、前年度までに引き続き、固体電解質LATP上に成膜したLiCoO2薄膜を蓄電固体界面の共通モデルヘテロ界面試料、硫化物系ガラスセラミックス電解質を蓄電固体界面の共通モデルホモ界面試料とし、各種高度計測手法を適用し、界面評価を実施した。ヘテロ界面については、X線吸収分光、STEM/電子線ホログラフィー、電気化学プローブ顕微鏡による界面評価をオペランドで実施した。その結果、ヘテロ界面に電圧が印加された際の、電極、電極近傍の固体電解質における化学/電子状態の変調およびその分布を実測することに成功した。一方、ホモ界面については、X線、中性子線、電子線全散乱計測ならびにその二体分布関数(PDF)解析手法を適用し、それぞれの手法から得られた結果を相補的に検討することで、非晶・結晶が混在する蓄電固体材料の局所構造評価が可能になった。これにより、硫化物系ガラスセラミックスにおける特異なイオン伝導度が局所構造に影響を受けることを明らかにした。一方、同位体交換によるトレーサー拡散、NMRによる拡散測定から、蓄電固体における長距離拡散、粒界拡散、に関する情報を得る手法を確立した。さらに、タイコグラフィXAFS法を用いた正極活物質粒子の構造、化学状態の不均一性を可視化することに成功した

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

蓄電固体界面の高度計測を担当する本研究では、本年度までに、(1)参画研究者等のもつ各種計測技術を蓄電固体界面評価のために高度化すること、(2)開発された技術を適用し、蓄電固体界面においてイオン輸送・蓄積特性に特に大きく影響を及ぼすと考えられる化学因子、電気・電気化学因子、構造因子など、蓄電固体界面における物理化学因子を、定常状態において実測することを目標に掲げていた。その結果、複数の高度計測技術(X線吸収分光XAFS、STEM/電子線ホログラフィー、電気化学プローブ顕微鏡、X線・中性子線・電子線全散乱、タイコグラフィXAFS、TOF-SIMSなど)を、本新学術領域内で選定されたいくつかのモデル界面(共通試料)の局所状態評価に統合利用することに成功し、蓄電固体界面の多角的に検討することを可能とした。また、いくつかの手法については、蓄電固体デバイスが作動する特殊環境下でのオペランド計測も可能となった。特に、昨年度から新たに公募研究として加わったグループと連携し、計画研究だけでは明らかにすることが困難と考えられた物理化学因子の評価が可能な体制を整えた。以上の手法は、A01班(界面構築),A04班(機能開拓)で作製された、共通モデルヘテロ界面試料(固体電解質LATP上に成膜したLiCoO2薄膜を蓄電固体界面),共通モデルホモ界面試料(硫化物系ガラスセラミックス電解質)に対して適用された。さらに、昨年度から開始した、物理化学因子の局所状態と蓄電固体界面におけるイオン輸送、反応活性との相関についての考察を深化させることにも成功した。
以上から,本研究は当初の予定通り,おおむね順調に進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

昨年度までの研究において、各種計測技術(X線吸収分光XAFS,STEM/電子線ホログラフィー、電気化学プローブ顕微鏡、X線・中性子線・電子線全散乱、タイコグラフィXAFS、TOF-SIMSなど)を蓄電固体界面分析のために高度化し、同界面における化学因子、電気・電気化学因子、構造因子等、各種物理化学因子を多角的に検討する体制を整えることができた。昨年度より、モデルヘテロ界面試料(固体電解質LATP上に成膜したLiCoO2薄膜),モデルホモ界面試料(硫化物系ガラスセラミックス電解質)を主たる対象として、多角計測を実際に開始した。今後も、これらモデル界面の様々な条件下(例えば、充放電反応進行時など)における計測を継続し、蓄電固体界面で観測される特異なイオン輸送、蓄積特性との相関を検討していく。また今年度は、計測を通して得られる蓄電固体界面の物理化学因子の局所状態をA03班(計算・データ科学)と情報共有し、蓄電固体界面の理論計算を開始した。こちらも継続し、蓄電固体界面を体系的に理解する理論の構築を行っていく。
一方、これまでの研究では、主に平衡もしくは定常状態にある蓄電固体界面を計測の対象としてきた。しかし、蓄電固体界面におけるイオン輸送・蓄積を真に理解するためには、これだけでは不十分で、例えば電圧印加時における物理化学因子の過渡応答を理解する必要がある。このためには、現状の計測技術およびその解析手法をさらに高度化し、特に時間分解を持たせた計測も必要となってくる。次年度は、このような計測に向け、これまでに開発された高度計測ををさらに改良する。次年度には公募研究グループの入れ替えも予定されており、これらのグループとも連携を図り、、その改良を加速させる。

  • 研究成果

    (51件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (41件) (うち国際学会 6件、 招待講演 14件)

  • [雑誌論文] Ion dynamics of the Li Mn2O4 cathode in thin-film solid-state batteries revealed by in situ Raman spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Kuwata Naoaki、Matsuda Yasutaka、Okawa Tatsunori、Hasegawa Gen、Kamishima Osamu、Kawamura Junichi
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: 380 ページ: 115925~115925

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2022.115925

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of Li-Excess and Li-Deficient Antiperovskite Structured Li2+xOH1-xBr and Their Effects on Total Ionic Conductivity2022

    • 著者名/発表者名
      Sugumar Manoj Krishna、Yamamoto Takayuki、Ikeda Kazutaka、Motoyama Munekazu、Iriyama Yasutoshi
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 61 ページ: 4655~4659

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.1c03657

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lattice Oxygen Instability in Oxide‐Based Intercalation Cathodes: A Case Study of Layered LiNi1/3Co1/3Mn1/3O22021

    • 著者名/発表者名
      Hou Xueyan、Ohta Kento、Kimura Yuta、Tamenori Yusuke、Tsuruta Kazuki、Amezawa Koji、Nakamura Takashi
    • 雑誌名

      Advanced Energy Materials

      巻: 11 ページ: 2101005~2101005

    • DOI

      10.1002/aenm.202101005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An appropriate reference and counter electrode in an all-solid-state battery using NASICON-structured solid electrolyte2021

    • 著者名/発表者名
      Kee Yongho、Suzuki Yasuhiro、Ishigaki Norikazu、Motoyama Munekazu、Kimura Yuta、Amezawa Koji、Iriyama Yasutoshi
    • 雑誌名

      Electrochemistry Communications

      巻: 130 ページ: 107108~107108

    • DOI

      10.1016/j.elecom.2021.107108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization behaviors in superionic conductor Na3PS42021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Hiroshi、Tsukasaki Hirofumi、Ding Jiong、Kimura Takuya、Nakano Takumi、Nasu Akira、Hirata Akihiko、Sakuda Atsushi、Hayashi Akitoshi、Mori Shigeo
    • 雑誌名

      Journal of Power Sources

      巻: 511 ページ: 230444~230444

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2021.230444

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microstructure and Charge Discharge Mechanism of a Li3CuS2 Positive Electrode Material for All-Solid-State Lithium-Ion Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      Ayama Tomoji、Tsukasaki Hirofumi、Kawasaki Yusuke、Nakajima Hiroshi、Tatsumisago Masahiro、Sakuda Atsushi、Hayashi Akitoshi、Mori Shigeo
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 4 ページ: 6290~6295

    • DOI

      10.1021/acsaem.1c01074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of Structural Heterogeneities in Particles of Lithium Nickel Manganese Oxide Cathode Materials by Ptychographic X-ray Absorption Fine Structure2021

    • 著者名/発表者名
      Uematsu Hideshi、Ishiguro Nozomu、Abe Masaki、Takazawa Shuntaro、Kang Jungmin、Hosono Eiji、Nguyen Nguyen Duong、Dam Hieu Chi、Okubo Masashi、Takahashi Yukio
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 12 ページ: 5781~5788

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.1c01445

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and application of a tender X-ray ptychographic coherent diffraction imaging system on BL27SU at SPring-82021

    • 著者名/発表者名
      Abe Masaki、Kaneko Fusae、Ishiguro Nozomu、Kudo Togo、Matsumoto Takahiro、Hatsui Takaki、Tamenori Yusuke、Kishimoto Hiroyuki、Takahashi Yukio
    • 雑誌名

      Journal of Synchrotron Radiation

      巻: 28 ページ: 1610~1615

    • DOI

      10.1107/S1600577521006263

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Characterization of the Delithiated Noncrystalline Phase in a Li-Rich Li2VO2F Cathode Material2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroi Satoshi、Ohara Koji、Sakata Osami
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 33 ページ: 5943~5950

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.1c01466

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development, Structure, and Mechanical Properties of Sulfide Solid Electrolytes2021

    • 著者名/発表者名
      Ohara Koji、Sakuda Atsushi、Hayashi Akitoshi
    • 雑誌名

      Technical Ceramics and Glasses

      巻: 3 ページ: 38~48

    • DOI

      10.1016/B978-0-12-803581-8.12133-2

  • [学会発表] タイコグラフィ-XAFS法によるLi過剰岩塩型バナジウム酸化物粒子の微細組織・化学状態イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      上松 英司、石黒 志、戸塚 務、阿部 真樹、高澤 駿太郎、姜 正敏、小沼 樹、藪内 直明、高橋 幸生
    • 学会等名
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [学会発表] 全固体電池観察のための薄膜試料微細加工とX線顕微分光によるオペランド化学状態イメージングの検討2022

    • 著者名/発表者名
      戸塚 務、石黒 志、姜 正敏、山本 和生、入山 恭寿、高橋 幸生
    • 学会等名
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [学会発表] テンダーX線スペクトロタイコグラフィの開発と含硫黄高分子粒子の化学状態イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      阿部 真樹、金子 房恵、石黒 志、工藤統吾、松本 崇博、初井 宇記、為則 雄祐、岸本 浩通、高橋 幸生
    • 学会等名
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [学会発表] 最先端透過型電子顕微鏡法による賢材の電磁場観察 ~半導体/固体電池から,隕石/リュウグウの分析まで~2022

    • 著者名/発表者名
      山本 和生
    • 学会等名
      賢材研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 放射光X線を用いた全固体電池のoperando解析2021

    • 著者名/発表者名
      雨澤浩史
    • 学会等名
      電子情報技術産業協会(JEITA)
    • 招待講演
  • [学会発表] エネルギー変換・貯蔵材料におけるアニオン欠陥生成とその機能2021

    • 著者名/発表者名
      中村崇司
    • 学会等名
      新化学技術推進協会エネルギー分科会
    • 招待講演
  • [学会発表] 全固体電気化学デバイス構成材料における応力誘起の化学ポテンシャル変調の実験的評価2021

    • 著者名/発表者名
      木村 勇太, 舟山 啓太, マフノップ ファッカオ, 中村 崇司, 川田 達也, 桑田 直明, 河村 純一, 雨澤 浩史
    • 学会等名
      日本機械学会 M&M2021 材料力学カンファレンス
    • 招待講演
  • [学会発表] 酸化物系正極材料における格子酸素安定性と酸素脱離2021

    • 著者名/発表者名
      中村 崇司, 候 雪妍, 木村 勇太, 為則 雄祐, 雨澤 浩史
    • 学会等名
      2021年 電気化学秋季大会
  • [学会発表] リチウムイオン電池正極材料における応力誘起の化学ポテンシャル変調の定量的評価2021

    • 著者名/発表者名
      芳賀義弥, 船山啓太, 木村勇太, 中村崇司, 桑田直明, 川田達也, 河村純一, 雨澤浩史
    • 学会等名
      第52回セミコンファレンス・第34回東北若手の会
  • [学会発表] Lattice Oxygen Instability in High-Ni Cathode Materials2021

    • 著者名/発表者名
      侯 雪妍, 木村 勇太, 為則 雄祐, 新田 清文, 山岸 弘奈, 雨澤 浩史, 中村 崇司
    • 学会等名
      第62回電池討論会
  • [学会発表] Li2O-LiI系非晶質固体電解質の作製と評価2021

    • 著者名/発表者名
      藤田侑志, 木村拓哉, 作田敦, 本橋宏大, 辰巳砂昌弘, 塚崎裕文, 森茂生, 池田一貴, 尾原幸治, 桑田直明, 野田 泰斗, 雨澤浩史, 林晃敏
    • 学会等名
      第47回固体イオニクス討論会
  • [学会発表] オペランドマイクロX線吸収分光法を用いたSOFC電解質における酸素ポテンシャル分布の実験的評価2021

    • 著者名/発表者名
      柳将陽, 木村勇太, 中村崇司, 影山将汰, 且井宏和, 新田清文, 関澤央輝, 雨澤浩史
    • 学会等名
      第47回固体イオニクス討論会
  • [学会発表] Lattice Oxygen Instability and Reduction Behavior in LiNixCoyMnzO2-δ2021

    • 著者名/発表者名
      Xueyan Hou, 木村勇太, 為則雄祐, 新田清文, 山岸弘奈, 雨澤浩史, 中村崇司
    • 学会等名
      第47回固体イオニクス討論会
  • [学会発表] 固体電解質におけるリチウム化学ポテンシャル分布に基づく全固体電池の界面設計2021

    • 著者名/発表者名
      志水哲也, 木村勇太, 中村崇司, 藤崎貴也, 入山恭寿, 雨澤浩史
    • 学会等名
      第47回固体イオニクス討論会
  • [学会発表] POTENTIAL DISTRIBUTION IN SOLID STATE IONICS DEVICES INVESTIGATED BY OPERANDO X-RAY ABSORPTION SPECTROSCOPY2021

    • 著者名/発表者名
      K. Amezawa, M. Yanagi, Y. Kimura, T. Nakamura, K. Nitta, O. Sekizawa, T. Kawada
    • 学会等名
      18th International Conference on Diffusion in Solids and Liquids (DSL2021)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Microstructure and Charge-discharge Properties of a Li3CuS2 active material for All-Solid State Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      H. Tsukasaki, T. Ayama, Y. Kawasaki, H. Nakajima, M. Tatsumisago, A. Sakuda, A. Hayashi, and S. Mori
    • 学会等名
      Microsc. Microanal
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct observation of crystallization process in the solid electrolyte Na3PS4 by TEM2021

    • 著者名/発表者名
      H. Nakajima
    • 学会等名
      World conference on solid electrolytes for advanced applications: Garnets and Competitors
    • 国際学会
  • [学会発表] Microstructural analysis of hexagonal Li4GeO4-based glass-ceramic electrolytes2021

    • 著者名/発表者名
      Jiong Ding, Hiroshi Nakajima, Hirofumi Tsukasaki and Shigeo Mori
    • 学会等名
      13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ’21
    • 国際学会
  • [学会発表] Microstructures and annealing effects in the superionic conductor Na3PS42021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakajima, Hirofumi Tsukasaki, Jiong Ding and Shigeo Mori
    • 学会等名
      13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ’21
    • 国際学会
  • [学会発表] 全固体電池用正極活物質Li3CuS2の充放電特性と微細構造2021

    • 著者名/発表者名
      塚崎 裕文, 阿山 知司, 川崎 友輔, 中島 宏, 辰巳砂 昌弘, 作田 敦, 林 晃敏, 森 茂生
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
  • [学会発表] Na3PS4 ガラス電解質の微細構造とその場加熱TEM観察2021

    • 著者名/発表者名
      中島宏、塚崎 裕文、丁炯,木村拓哉、 中野匠、 作田敦、 林晃敏、 森茂生
    • 学会等名
      第62回電池討論会
  • [学会発表] 硫化物固体電解質Na3PS4のイオン導電度と微細構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      丁 炯、森 茂生、中島 宏、塚崎 裕文、木村 拓哉、中野 匠、作田 敦、辰巳砂 昌弘、林 晃敏
    • 学会等名
      日本セラミックス協会
  • [学会発表] Mesoscale Chemical State Visualization Using X-ray Spectro-Ptychography2021

    • 著者名/発表者名
      Yukio Takahashi
    • 学会等名
      VASSCAA-10
    • 招待講演
  • [学会発表] In Situ Visualization of Chemical States in Functional Materials Using X-ray Ptychography Imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Ishiguro, Yukio Takahashi
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 招待講演
  • [学会発表] タイコグラフィXAFS法により可視化した蓄電固体材料の化学状態不均一性2021

    • 著者名/発表者名
      上松 英司、石黒 志、阿部 真樹、高澤 駿太郎、姜 正敏、細野 英司、大久保 将史、高橋 幸生
    • 学会等名
      第24回XAFS討論会
  • [学会発表] テンダーX線タイコグラフィXAFS法の開発と硫黄化学状態のナノスケール分析への応用2021

    • 著者名/発表者名
      阿部 真樹、金子 房恵、石黒 志、工藤 統吾、松本 崇博、初井 宇記、為則 雄祐、岸本 浩通、高橋 幸生
    • 学会等名
      第24回XAFS討論会
  • [学会発表] Visualization of Structural Heterogeneities in Spinel Lithium Nickel Manganese Oxide Particle by Ptychography-XAFS2021

    • 著者名/発表者名
      Hideshi Uematsu, Nozomu Ishiguro, Eiji Hosono, Masaki Abe, Shuntaro Takazawa, Jungmin Kang, Masashi Okubo, Yukio Takahashi
    • 学会等名
      XAFS 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] SIMSとNMRを用いた多結晶 Li0.29La0.57TiO3における粒界拡散とバルク拡散の分離と可視化2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 源, 桑田 直明
    • 学会等名
      第23回超イオン導電体物性研究会(第80回固体イオニクス研究会)
  • [学会発表] 高温PFG-NMRによる超イオン導電体LLTOのリチウム拡散係数測定2021

    • 著者名/発表者名
      桑田 直明, 長谷川 源, 端 健二郎
    • 学会等名
      第23回超イオン導電体物性研究会(第80回固体イオニクス研究会)
  • [学会発表] 二次イオン質量分析法で計測するリチウムイオン電池材料のリチウム拡散2021

    • 著者名/発表者名
      桑田 直明
    • 学会等名
      電気化学会北海道支部 学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Lithium-Ion Diffusion in Solid Electrolytes Revealed by PFG-NMR and TOF-SIMS2021

    • 著者名/発表者名
      桑田 直明, 長谷川 源, 荒 宏子
    • 学会等名
      MRM2021 (Materials Research Meeting 2021)
  • [学会発表] 多結晶Li0.29La0.57TiO3における粒界と粒内のLi拡散測定2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 源, 荒 宏子, 桑田 直明
    • 学会等名
      第47回固体イオニクス討論会
  • [学会発表] 温PFG-NMRによる固体電解質Li0.29La0.57TiO3のリチウム拡散係数測定2021

    • 著者名/発表者名
      桑田 直明, 長谷川 源, 端 健二郎
    • 学会等名
      第47回固体イオニクス討論会
  • [学会発表] 多結晶Li0.29La0.57TiO3におけるLi拡散の測定2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 源, 荒 宏子, 桑田 直明
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [学会発表] 透過型電子顕微鏡を用いた全固体電池のオペランド観察2021

    • 著者名/発表者名
      山本 和生
    • 学会等名
      応用物理学会 2021年秋期大会
    • 招待講演
  • [学会発表] In situ/operando透過型電子顕微鏡法による全固体電池内部のLi濃度変化について2021

    • 著者名/発表者名
      山本 和生
    • 学会等名
      技術情報協会セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 先端的透過型電子顕微鏡法による機能性材料の定量/動的評価2021

    • 著者名/発表者名
      山本 和生
    • 学会等名
      富士電機技術セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 最先端透過型電子顕微鏡法による機能性材料の電磁場直接観察2021

    • 著者名/発表者名
      山本 和生
    • 学会等名
      岩手大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 電気化学プローブによる固体電解質表面のイオン伝導分析2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷 明哉、立野 佑太、井田 大貴、高橋 康史、珠玖 仁
    • 学会等名
      第82回応用物理学会 秋季学術講演会
  • [学会発表] 気化学顕微鏡のエネルギー材料への応用:可視化と局所電気化学測定2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷 明哉
    • 学会等名
      表面真空学会若手研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 電気化学プローブによる固体電解質表面のイオン伝導分析2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷 明哉
    • 学会等名
      第36回プラズマ新領域研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi