• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

核移植技術を用いた生殖系列の全能性獲得機構の解明

計画研究

研究領域生殖系列の世代サイクルとエピゲノムネットワーク
研究課題/領域番号 20062012
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

小倉 淳郎  独立行政法人理化学研究所, 遺伝工学基盤技術室, 室長 (20194524)

キーワード核移植 / 生殖細胞 / 胚盤胞 / 遺伝子発現 / マウス / 再プログラム化
研究概要

本計画研究は、生殖細胞の全能性獲得の機構(あるいはその準備)こそが次世代にゲノムを伝える生殖細胞の本質であるとの認識をもとに、それがいつどのように生じるか、そしてその際にゲノム上にどのようなエピジェネティクス変化が起こっているかを明らかにする。昨年に引き続き、XistノックアウトアレルがXa上に存在するドナー細胞を用いてクローンを行ったところ、雌の卵丘細胞クローンおよび雄の新生仔セルトリ細胞のいずれも出生率が8-9倍上昇した。安定して胚移植当たり10%異常の出生率が得られ、マウスクローンの発生異常に関わる因子のうち相当多くが正常化したものと考えられる。一方、Xist非依存性の発現低下を示していたヒストンH3K9ジメチル領域(MageaおよびXlr遺伝子群を含む)の正常化のために、ヒストンメチル化酵素の阻害や脱メチル化酵素のmRNA注入を行った。しかしながら、クローン胚盤胞におけるこれらの遺伝子の発現上昇には至らず、これらのヒストン修飾には強固な維持制御が働いていることが示唆された。一方、Xistノックアウトでも体細胞クローン特異的な胎盤形成異常(後期の過形成など)が残っていることから、新たな原因解明を開始した。まずは着床直後の胚のマイクロアレイ解析を実施し、胚体外組織における胎盤関連遺伝子が成熟型の発現パターンを示していることを明らかにした。これは、未分化型胎盤細胞が極めて少ないクローン初期胎盤組織像所見と一致している。今後、この原因解明を進める予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Generation of functional oocytes and spermatids from fetal primordial germ cells after ectopic transplantation in adult animals.2011

    • 著者名/発表者名
      Matoba S, Ogura A
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: VOL.84(In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impeding Xist expression from the active X chromosome improves mouse somatic cell nuclear transfer.2010

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, et al.
    • 雑誌名

      Science

      巻: VOL.330 ページ: 496-499

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect on intracytoplasmic sperm injection outcome of genotype, male germ cell stage and freeze-thawing in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Ogonuki N, et al.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: VOL.5

    • 査読あり
  • [学会発表] Improvement of somatic cell nuclear transfer in mice : Genetic and epigenetic approaches2010

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Ogura, Kimiko Inoue
    • 学会等名
      Czeck-Japan Joint Symposium for Animal Reproduction, "From Gametes to Stem Cells"
    • 発表場所
      Liblice Castle, Czech Republic
    • 年月日
      2010-09-21
  • [図書] 生命の誕生に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      小倉淳郎、井上貴美子
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      近代出版
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.go.jp/r-world/research/lab/brc/engineering/index.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.brc.riken.go.jp/lab/kougaku/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi