• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

卵子による核の初期化機構の解明およびその促進方法の開発

計画研究

  • PDF
研究領域生殖系列の世代サイクルとエピゲノムネットワーク
研究課題/領域番号 20062015
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関山梨大学 (2012)
独立行政法人理化学研究所 (2008-2011)

研究代表者

若山 照彦  独立行政法人理化学研究所, ゲノム・リプログラミング研究チーム, チームリーダー (40360672)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード初期化 / リプログラミング / 核移植 / クローン動物 / 卵子
研究概要

体細胞クローン動物の成功率は現在でも数%しかなく、エピゲノムによる異常がほぼすべてのクローン動物に生じてしまう。その原因は卵子による初期化が不完全であるためだと考えられているが、初期化機構そのものがまったくわかっていない。そこで本研究では、核移植技術を様々な条件で行い、DNA及びヒストンの修飾変化、卵子細胞質の効果、インプリント遺伝子の発現変化、およびマウスの遺伝的バックグランドの影響などについて検討する。最終的に卵子による核の初期化機構の解明を目指すと同時に初期化の促進方法を開発し、体細胞核の完全初期化および異常が生じない健全なクローン個体を高率に作出することを目指している。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Functional full-term placentas formed from parthenogenetic embryos using serial nuclear transfer2010

    • 著者名/発表者名
      Hikichi T., Ohta H., Wakayama S., Wakayama T.
    • 雑誌名

      Development 137

      ページ: 2841-2847

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of Class IIb Histone Deacetylase Significantly Improves Cloning Efficiency in Mice2010

    • 著者名/発表者名
      Ono T., Li C., Mizutani E., Terashita Y., Yamagata K., Wakayama T.
    • 雑誌名

      Biol Reprod 83

      ページ: 929-937

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The cytoplasm of mouse germinal vesicle (GV) stage oocytes can enhance somatic cell nuclear reprogramming2008

    • 著者名/発表者名
      Bui HT., Wakayama S., Kishigami S., Thuan NV.Wakayama T.
    • 雑誌名

      Development 135

      ページ: 3935-3945

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production of healthy cloned mice from bodies frozen at -20^0C for 16 years2008

    • 著者名/発表者名
      Wakayama S, Ohta H, Hikichi T, Mizutani E, Iwaki T, Kanagawa O, Wakayama T
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A. 105

      ページ: 17318-17322

    • 査読あり
  • [学会発表] Nuclear transfer as a new tool for preserving mouse strain.2010

    • 著者名/発表者名
      Wakayama T.
    • 学会等名
      9th Transgenic Technology meeting
    • 発表場所
      Berlin Germany
    • 年月日
      20100322-20100324
  • [学会発表] Nuclear transfer as a new tool for study of reproduction and genome preservation.Epigenetics, chromatin & Transcription2010

    • 著者名/発表者名
      Wakayama T.
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Conferences Asia
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      20100317-20100320
  • [学会発表] Nuclear transfer ES cells as a new tool for basic biology.2009

    • 著者名/発表者名
      Wakayama T.
    • 学会等名
      The sixth Annual Meeting of Asian Reproductive Biotechnology Society.
    • 発表場所
      Siem Reap City, Cambodia
    • 年月日
      20091116-20091118
  • [学会発表] Improvement of efficiency of mouse cloning and ES cell establishment.2008

    • 著者名/発表者名
      Wakayama T.
    • 学会等名
      12th ADNAT convention.The Biology of Embryonic and Adult Stem Cells, Centre for Cellular and Molecular Biology
    • 発表場所
      Hyderabad, INDIA
    • 年月日
      20080223-20080224
  • [図書] From Molecular Embryologyto Tissue Engineering(ed.Krishnarao Appasani Raghu K.Appasani)(USA.Stem Cells & Regenerative Medicine)2010

    • 著者名/発表者名
      Wakayama S.Mizutani E., Wakayama T.
    • 総ページ数
      351-369
    • 出版者
      Humana Press
  • [図書] Methods in Molecular Biology(ed.Ralf Kuehn, Wolfgang Wurst)(USA.Gene Knockout Protocols)5302009

    • 著者名/発表者名
      Wakayama S, Kishigami S, Wakayama T.
    • 総ページ数
      251-265
    • 出版者
      Humana Press
  • [図書] マンモスへの道-クローン技術最前線の技術 における発生・再生医療技術を探る(クローン)2009

    • 著者名/発表者名
      若山照彦
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      アドスリー社 東京
  • [図書] Inc.New York USA, Stem Cell Applications in Diseases(ed.Mikkel L.Sorensen)2008

    • 著者名/発表者名
      Wakayama S, Wakayama T.
    • 総ページ数
      189-214
    • 出版者
      Nova Science Publishers
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.cdb.riken.go.jp/grp/

  • [産業財産権] 動物組織からクローン動物ならびにntES 細胞を作成するための新規方法2009

    • 発明者名
      若山清香, 若山照彦
    • 権利者名
      若山清香, 若山照彦
    • 産業財産権番号
      特許,特願2008-123133
    • 出願年月日
      2009-11-19

URL: 

公開日: 2012-03-09   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi