• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

持続的経済発展の可能性

計画研究

研究領域ユーラシア地域大国の比較研究
研究課題/領域番号 20101004
研究機関西南学院大学

研究代表者

上垣 彰  西南学院大学, 経済学部, 教授 (70176577)

研究分担者 田畑 伸一郎  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (10183071)
丸川 知雄  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (40334263)
堀井 伸浩  九州大学, 経済学研究院, 准教授 (10450503)
佐藤 隆広  神戸大学, 経済経営研究所, 准教授 (60320272)
亀山 康子  国立環境研究所, 地域環境研究センター, 主任研究員 (10250101)
キーワード地域大国 / エネルギー / 環境 / マクロ経済 / 国際関係
研究概要

本年度の成果として最も特筆すべきは、2011年12月にニューデリーで開催したワークショップ「The 5th Indo-Japanese Dialogue on The BRICs as Regional Economic Powers in the Global Economy」である。これには、研究代表者、分担者、協力者6名が参加し、本研究の中間結果を発表した。これは、我々の研究を国際的に発信する良い機会となったとともに、インド人研究者の興味深い視点からのコメントによって、我々の研究を拡充する助けとなった。また、11月のASEEES年次大会(ワシントンDC)には、研究代表者、分担者、協力者3名が参加し、ロシア・中国・インド経済の持続的発展の可能性に関する我々の研究を世界のスラブ研究者の前で発表することができた。その他、当プロジェクト班員は、国内外で、すでに8割方仕上がった研究の成果を、次々に発表し、研究の最終調整と最後のとりまとめのための準備として、意義深い活動を行った。我々の研究の結果、国際的にも、ロシア・中国・インドを比較することの重要性に対する認識が高まり、新しい研究領域形成への期待が高まっている。たとえば、田畑の論文は国際レフェリー制学術誌『Eurasian Geography and Economics』に掲載され、注目されている。なお、以上とは別に、データベース構築、国内研究会、班員の現地調査を通じて班員の具体的な研究の成果を共有化することができた。また、本プロジェクトの費用で雇用されている学術研究員(プロジェクト研究員:ニューデリーで報告を行った)およびその他の若手研究者の研究発表の機会をできるだけ多く設定して、当該分野における若手研究者の育成を図った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

「研究発表」のリストにみられるようにすでに膨大な数の研究成果が蓄積されている。この成果が、国内外で注目され、高く評価されていることは、レフェリー制雑誌(国際学術誌を含む)への論文の掲載、および招待講演の多さから、理解できる。ロシア、中国、インドの3国およびその他の地域大国が、今後、地域経済大国としてどのようなインパクトを世界に与えていくか、また、逆に、世界の政治経済の動向が、これら諸国にどのような影響を与えているかを検討し、これら諸国が地域大国としての地位を維持・発展できるかどうかの展望を導くという我々の問題意識は、学界に広く受入れられるものとなっている。

今後の研究の推進方策

1.経済統計・法制データ・ベースの構築作業完成:研究対象諸国の経済統計と資源環境法制資料がすでに蓄積されてきている。これを、インターネット上で公開する。その際、著作権の問題に留意する。
2.国際的研究集会への参加:5月のホノルル、9月のスコットランド、11月のニューオーリンズの各国際学会に参加し、報告・討論を行う。
3.国内研究会の開催:上記とは別に班員の合同研究会を開催し、研究の深化と知識の共有化を図る。
4.学術研究員の雇用:学術研究員(プロジェクト研究員)1名を雇用して、北海道大学その他で研究にあたらせ、若手研究者の育成を図る。
5.研究成果の出版:これまでの研究の成果をミネルヴァ書房から出版する。

  • 研究成果

    (51件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (22件) 図書 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Russia's Energy Policy in the Far East and East Siberia2012

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Tabata, Xu Liu
    • 雑誌名

      Russia's Energy Policy : National, Interregional and Global Dimensions

      ページ: 156-181

  • [雑誌論文] 2010年のロシア経済-強いられる成長モデルの修正2012

    • 著者名/発表者名
      田畑伸一郎
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報

      巻: 第56巻第5号 ページ: 6-24

  • [雑誌論文] 中国労働市場の構造変化2012

    • 著者名/発表者名
      丸川知雄
    • 雑誌名

      総合政策論集(中京大学総合政策学部)

      巻: 第3巻 ページ: 157-174

  • [雑誌論文] Decentralization, Democracy and Allocation of Poverty Alleviation Programs in Rural India2012

    • 著者名/発表者名
      Katsushi S.Imai, Takahiro Sato
    • 雑誌名

      European Journal of Development Research

      巻: 24 ページ: 125-143

    • DOI

      10.1057/ejdr.2011.35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インド製薬産業における生産性ダイナミクス:「年次工業調査」の個票データを利用して2012

    • 著者名/発表者名
      上池あつ子・佐藤隆広・Aradhana Aggarwal
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 第205巻第2号 ページ: 1-22

  • [雑誌論文] 持続可能な開発のための制度的枠組み-効果的な校k債制度の実現に向けて-2012

    • 著者名/発表者名
      亀山康子
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: Vol.5 No.1 ページ: 77-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浙江省と広東省の産業集積の分布2011

    • 著者名/発表者名
      丸川知雄
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 63巻2号 ページ: 7-27

  • [雑誌論文] 地球温暖化問題と対策-COP17/CMP7-果たしてCOPでは温暖化を防げるのか?2011

    • 著者名/発表者名
      亀山康子
    • 雑誌名

      資源環境対策

      巻: 48巻2号 ページ: 45-56

  • [雑誌論文] Development in Global Economy : China since Deng Xiaoping and Russia since Gorbachev2011

    • 著者名/発表者名
      上垣彰
    • 雑誌名

      西南学院大学経済学論集

      巻: 46巻1・2合併号 ページ: 99-121

  • [雑誌論文] Growth in the International Reserves of Russia, China, and India : A Comparison of Underlying Mechanisms2011

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Tabata
    • 雑誌名

      Eurasian Geography and Economics

      巻: Vol.52, No.3 ページ: 409-427

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CISの枠組みにおける自由貿易地域創設の歩み2011

    • 著者名/発表者名
      田畑伸一郎
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報

      巻: 第57巻第4号 ページ: 10-17

  • [雑誌論文] 中国の再生可能エネルギー戦略2011

    • 著者名/発表者名
      丸川知雄
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 531 ページ: 12-23

  • [雑誌論文] 中国における環境事業について-中国の省エネ・環境市場参入に向けた日本企業の課題、その克服策を考える-2011

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 雑誌名

      JMC Journal(日本機械輸出組合)

      巻: 7月号 ページ: 10-18

  • [雑誌論文] 第12次五カ年計画で進む中国の「脱石炭化」-その背景と世界の資源・環境問題に及ぼす影響-2011

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 雑誌名

      アジ研ワールド・トレント

      巻: No.195 ページ: 6-10

  • [雑誌論文] 序論環境とグローバルポリティクス2011

    • 著者名/発表者名
      亀山康子
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: No.166 ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 気候変動問題における各国の排出削減目標設定の議論2011

    • 著者名/発表者名
      亀山康子
    • 雑誌名

      科学技術動向

      巻: No.125 ページ: 36-42

  • [雑誌論文] 地球温暖化-地球温暖化問題に関する国際交渉の動向-COP17への動きを検証

    • 著者名/発表者名
      亀山康子
    • 雑誌名

      資源環境対策

      巻: 47(12) ページ: 26-31

  • [学会発表] Transformation of China's Energy Structure from Dependence on Coal during the 12th Five-Year Plan Period2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Horii
    • 学会等名
      International Conference on Clean and Green Energy (ICCGE2012)
    • 発表場所
      香港・Harbour Plaza Resort City
    • 年月日
      2012-01-06
  • [学会発表] The Compressed Development of Renewable Energy Industry in China and India2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Marukawa
    • 学会等名
      The 5th Indo-Japanese Dialogue on The BRICs as Regional Economic Powers in the Global Economy
    • 発表場所
      Jawaharlal Nehru Institute of Advanced Study (JNIAS), Delhi, India
    • 年月日
      2011-12-27
  • [学会発表] 工ndia's Macroeconomic Performance in the Long-run2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sato
    • 学会等名
      The 5th Indo-Japanese Dialogue on The BRICs as Regional Economic Powers in the Global Economy
    • 発表場所
      Jawaharlal Nehru Institute of Advanced Study (JNIAS), Delhi, India
    • 年月日
      2011-12-27
  • [学会発表] Development in Global Economy : Middle Term Analysis of China, India, and Russia2011

    • 著者名/発表者名
      上垣彰
    • 学会等名
      The 5th Indo-Japanese Dialogue on The BRICs as Regional Economic Powers in the Global Economy
    • 発表場所
      Jawaharlal Nehru Institute of Advanced Study (JNIAS), Delhi, India
    • 年月日
      2011-12-26
  • [学会発表] Growth in the International Reserves of Major Regional Powers : Comparisons of Russia, China, and India2011

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Tabata
    • 学会等名
      The 5th Indo-Japanese Dialogue on The BRICs as Regional Economic Powers in the Global Economy
    • 発表場所
      Jawaharlal Nehru Institute of Advanced Study (JNIAS), Delhi, India
    • 年月日
      2011-12-26
  • [学会発表] Coal, Fuel for Economic Development in China and India : Its Contribution and Shadow, and Future Prospect2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Horii
    • 学会等名
      The 5th Indo-Japanese Dialogue on The BRICs as Regional Economic Powers in the Global Economy
    • 発表場所
      Jawaharlal Nehru Institute of Advanced Study (JNIAS), Delhi, India
    • 年月日
      2011-12-26
  • [学会発表] How did Chinese entrepreneurs compress the development path? The case of Chinese photovoltaic industry2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Marukawa
    • 学会等名
      Conference on "Compressed Development in East Asia"
    • 発表場所
      University of Auckland, New Zealand
    • 年月日
      2011-12-07
  • [学会発表] 脱原発依存のエネルギー供給システム構築に向けて:市場によるインセンティブ活用の重要性2011

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 学会等名
      第7回「北海道大学・九州大学合同活動報告会」
    • 発表場所
      東京・都市センターホテル
    • 年月日
      2011-12-06
  • [学会発表] 中国の環境産業分野で進む「倹約イノベーション」の背景と日中協力の課題:排煙脱硫装置と風力発電のケースからの考察2011

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 学会等名
      復旦大学日本研究センター第21回国際シンポジウム
    • 発表場所
      上海・復旦大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-29
  • [学会発表] Growth in the International Reserves of Russia, China, and India : Implications for the World Economic System2011

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Tabata
    • 学会等名
      Institute For European, Russian and Eurasian Studies (IERES) Seminar
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2011-11-21
  • [学会発表] Acceptance of Liberal Thought in the Course of Economic Transformation : Comparative Analysis of Russia and China2011

    • 著者名/発表者名
      上垣彰
    • 学会等名
      The 43^<rd> Convention of Association for Slavic, East European and Eurasian Studies
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2011-11-20
  • [学会発表] Why Did Russia Escape Dutch Disease in the 2000s?2011

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Tabata
    • 学会等名
      43rd annual convention of Association for Slavic, East European and Eurasian Studies
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2011-11-20
  • [学会発表] Productivity Dynamics in the Indian Pharmaceutical Industry : Evidences from Plant-level Panel Data2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sato
    • 学会等名
      The VI Annual International Conference of Knowledge Forum
    • 発表場所
      Goa University, India
    • 年月日
      2011-11-19
  • [学会発表] Financial Aspects of Labor Movement in the Black Sea Area2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Uegaki
    • 学会等名
      The Symposium : The Black Sea Area in a Changing World-Old Issues in a New Bottle
    • 発表場所
      University of Shizuoka
    • 年月日
      2011-10-29
  • [学会発表] 気候レジームの行方:気候変動枠組条約の下での法形式の観点から2011

    • 著者名/発表者名
      亀山康子・田村堅太郎
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2011年大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] Why are there so many automobile manufacturers in China?2011

    • 著者名/発表者名
      Marukawa, T
    • 学会等名
      International Conference on Industrial Policy and Development in China, Organised by EAI, NUS
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 年月日
      2011-07-30
  • [学会発表] 環境ビジネスのアジア(中国)展開における日本企業の課題と克服策2011

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 学会等名
      第7回九州低炭素システム研究会
    • 発表場所
      福岡・福岡合同庁舎(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-04
  • [学会発表] 中国の原子力発電の経済性と今後の発展見通し:原発建設ブームの背景とフクシマの影響を考える2011

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 学会等名
      東京大学社会科学研究所・現代中国研究拠点ワークショップ
    • 発表場所
      東京・東京大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-22
  • [学会発表] 中国の『エネルギー問題』は依然『問題』なのか?:市場経済化の進展がもたらした対策の深化とその有効性2011

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 学会等名
      中国環境問題研究拠点「中国環境問題研究会」
    • 発表場所
      京都・総合地球環境学研究所(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-21
  • [学会発表] 省エネルギー・環境分野における中国の『倹約イノベーション』-『第12次五カ年計画』の商機と日本企業に必要な戦略転換-」2011

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 学会等名
      九州エコフェア2011
    • 発表場所
      福岡・福岡国際センター(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-15
  • [学会発表] 2000年代におけるロシア極東の経済発展2011

    • 著者名/発表者名
      田畑伸一郎
    • 学会等名
      第4回北東アジア地域協力発展国際フォーラム
    • 発表場所
      シャングリラホテル,ハルビン,中国(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-14
  • [学会発表] China' s frugal innovation in environmental technologies and its contribution to build low-carbon economy in China and Asian countries : Role of Japanese companies and facing challenges2011

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 学会等名
      Shanghai Forum(上海論壇)2011
    • 発表場所
      上海・複丹大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-29
  • [図書] 環オホーツク海地域の環境と経済2012

    • 著者名/発表者名
      田畑伸一郎・江淵直人編著
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      北海道大学出版会
  • [図書] 「国際経済関係」現代ロシア経済論(吉井昌彦・溝端佐登史(編著))2011

    • 著者名/発表者名
      上垣彰
    • 総ページ数
      193-213
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 「ロシア:国内の政治経済と気候変動政策」気候変動と国際協調:京都議定書と多国間協調の行方(亀山康子・高村ゆかり(編著))2011

    • 著者名/発表者名
      上垣彰
    • 総ページ数
      310-333
    • 出版者
      慈学社出版
  • [図書] 「ロシア:エネルギー政策と気候変動政策」気候変動と国際協調:多国間条約の行方(亀山康子・高村ゆかり編)2011

    • 著者名/発表者名
      田畑伸一郎
    • 総ページ数
      331-351
    • 出版者
      慈学社出版
  • [図書] 「マクロ経済・産業構造」ロシア経済論(吉井昌彦・溝端佐登史編)2011

    • 著者名/発表者名
      田畑伸一郎
    • 総ページ数
      49-71
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] "Technology Acquisition by Indigenous Firms : The Case of the Chinese and Indian Automobile Industries" in Industrial Dynamics in China and India : Firms, Clusters, and Different Growth Paths(M.Ohara et als ed.)2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Marukawa
    • 総ページ数
      63-79
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
  • [図書] "Energy bottlenecks and cooperation", The Economics of East Asian Integration : A comprehensive Introduction to Regional Issues(Masahisa Fujita, IkuoKuroiwa and Satoru Kumagai eds.)2011

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 総ページ数
      450-478
    • 出版者
      Edward Elgar
  • [図書] 「エネルギー問題とガバナンス」アジアの非伝統的安全保障II:中国編(天児慧編著)2011

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 総ページ数
      153-181
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 「原子力発電の安全神話の崩壊とそのエネルギー政策に対する影響」(中国語)『中国低炭経済発展報告(2012)』)(薛進軍・趙忠秀主編)2011

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 総ページ数
      457-468
    • 出版者
      (中国)社会科学文献出版社
  • [図書] 現代インド・南アジア経済論2011

    • 著者名/発表者名
      石上悦朗・佐藤隆広編著
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 気候変動と国際協調-京都議定書と多国間協調の行方2011

    • 著者名/発表者名
      亀山康子・高村ゆかり編著
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      慈学社
  • [備考] 比較地域大国論

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/index.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi